• 作品選択 

検索結果:1367件のデータが見つかりました。(3件のビデオが含まれます)

  • 361

    1.枝・葉の形態と生理

    • 技術大系
    • サブタイトル:オウトウ>基礎編>形態・生理・機能>II 各部の形態と生理
    • 執筆者:渡部俊三
    • 執筆者所属:山形大学
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合
  • 362

    冬期の枝,花芽の状態と樹勢診断

    • 技術大系
    • サブタイトル:オウトウ>基本技術編>生育過程と技術>休眠期
    • 執筆者:富田晃
    • 執筆者所属:山梨県果樹試験場
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):2専門館:農業総合
  • 363

    栽培管理

    • 技術大系
    • サブタイトル:オウトウ>基本技術編>ハウス栽培
    • 執筆者:野口協一
    • 執筆者所属:山形県立農業大学校
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):12専門館:農業総合
  • 364

    紅秀峰

    • 技術大系
    • サブタイトル:オウトウ>基本技術編>優良新系統のつくりこなし方
    • 執筆者:今野勉
    • 執筆者所属:山形県農業総合研究センター園芸試験場
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):7専門館:農業総合
  • 365

    新梢による生育診断

    • 技術大系
    • サブタイトル:イチジク>基本技術編>生育過程と技術>I 枝梢伸長期
    • 執筆者:松浦克彦
    • 執筆者所属:兵庫県中央農技センター
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合
  • 366

    II 各部の形態と機能

    • 技術大系
    • サブタイトル:クルミ>基礎・基本技術編>基礎編>形態・生理・機能
    • 執筆者:横沢弥五郎
    • 執筆者所属:信州大学
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合
  • 367

    I 整枝・剪定からみた樹の特性

    • 技術大系
    • サブタイトル:キウイ>基礎・基本技術編>基本技術編>整枝・剪定
    • 執筆者:福井正夫
    • 執筆者所属:香川県農業大学校
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):2専門館:農業総合
  • 368

    花,果実,花芽

    • 技術大系
    • サブタイトル:モモ
    • 執筆者:松川裕(解説)
    • 執筆者所属:福島県果樹試
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):1専門館:農業総合
  • 369

    2.枝梢の形態と生理

    • 技術大系
    • サブタイトル:モモ>基礎編>形態・生理・機能>II 各部の形態と生理
    • 執筆者:石田雅士
    • 執筆者所属:京都府立大学
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):3専門館:農業総合
  • 370

    適正着果

    • 技術大系
    • サブタイトル:モモ>基本技術編>生育過程と技術>II 新梢伸長期
    • 執筆者:松川裕
    • 執筆者所属:福島県果樹試験場
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):3専門館:農業総合
  • 371

    I 繁殖技術

    • 技術大系
    • サブタイトル:モモ>基本技術編>開園,改植,更新
    • 執筆者:弦間洋
    • 執筆者所属:筑波大学
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合
  • 372

    休眠不全

    • 技術大系
    • サブタイトル:モモ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害虫>生育障害
    • 執筆者:水谷房雄
    • 執筆者所属:愛媛大学
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):3専門館:農業総合
  • 373

    果実の発育,花芽の発育

    • 技術大系
    • サブタイトル:ウメ
    • 執筆者:土方智(解説)
    • 執筆者所属:東京都農試
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):1専門館:農業総合
  • 374

    夏の枝梢管理

    • 技術大系
    • サブタイトル:ウメ>基本技術編>生育過程と技術>III 貯蔵養分蓄積・休眠期
    • 執筆者:小川正毅
    • 執筆者所属:和歌山県果樹園芸試験場
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):3専門館:農業総合
  • 375

    落葉の早晩とその影響

    • 技術大系
    • サブタイトル:ウメ>基本技術編>生育過程と技術>III 貯蔵養分蓄積・休眠期
    • 執筆者:小川正毅
    • 執筆者所属:和歌山県果樹園芸試験場
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):2専門館:農業総合
  • 376

    II 各部の形態と生理

    • 技術大系
    • サブタイトル:アンズ>基礎・基本技術編>基礎編>形態・生理・機能
    • 執筆者:京谷英寿
    • 執筆者所属:農林水産省果樹試験場
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):2専門館:農業総合
  • 377

    栽培の基礎(オリーブ)

    • 技術大系
    • サブタイトル:特産果樹>常緑特産果樹>オリーブ
    • 執筆者:川西良雄
    • 執筆者所属:香川県農業試験場小豆分場
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):16専門館:農業総合
  • 378

    〈イチョウ〉リンゴ感覚の間伐・縮伐 切返し剪定,有機質の多用で1,000kgを達成 長野県須坂市 小林幸明(70歳)

    • 技術大系
    • サブタイトル:特産果樹>落葉特産果樹>イチョウ
    • 執筆者:佐藤康成
    • 執筆者所属:元新潟県農業改良普及員
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合
  • 379

    岩手県大野村・下川原重雄(ヤマブドウ)(垣根式下垂栽培)

    • 技術大系
    • サブタイトル:特産果樹>落葉特産果樹>ヤマブドウ
    • 執筆者:下川原重雄
    • 執筆者所属:岩手県実際家
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):14専門館:農業総合
  • 380

    栽培の基礎-栽培の実際(リュウガン)

    • 技術大系
    • サブタイトル:特産果樹>熱帯特産果樹>リュウガン
    • 執筆者:石畑清武
    • 執筆者所属:元鹿児島大学
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合
  • 381

    栽培の基礎-栽培の実際(レイシ)

    • 技術大系
    • サブタイトル:特産果樹>熱帯特産果樹>レイシ
    • 執筆者:石畑清武
    • 執筆者所属:元鹿児島大学
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合
  • 382

    霜害

    • 技術大系
    • サブタイトル:共通技術>適地と環境>気象災害と発生機構
    • 執筆者:工藤和典
    • 執筆者所属:農水省果樹試験場盛岡支場
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):11専門館:農業総合
  • 383

    地球温暖化が果樹栽培に与える影響と対策

    • 技術大系
    • サブタイトル:共通技術>温暖化の影響と対策
    • 執筆者:杉浦俊彦
    • 執筆者所属:(独)農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):20専門館:農業総合
  • 384

    ニホンナシの導管液ソルビトール含量に基づく休眠覚醒時期判定法の開発

    • 技術大系
    • サブタイトル:共通技術>温暖化の影響と対策>地球温暖化が果樹栽培に与える影響と対策
    • 執筆者:伊東明子
    • 執筆者所属:(独)農研機構果樹研究所
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合
  • 385

    ミカン(樹勢・樹相のとらえ方)

    • 技術大系
    • サブタイトル:共通技術>生育と樹勢調整>樹勢・樹相のとらえ方
    • 執筆者:村松久雄
    • 執筆者所属:長崎県果樹試験場
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):14専門館:農業総合
  • 386

    ナシ 春の摘花房が農薬を減らす

    • 現代農業:1985年04月号 290ページ~293ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:福島県須賀市  
  • 387

    手防除のすすめ(1)病気 消毒10回より手防除1回のほうが効果あり!

    • 現代農業:1985年06月号 166ページ~171ページ
    • 上位タイトル:農薬散布より確実な防除法がある! 村ぐるみ難病虫シャットアウト
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 388

    リンゴ 収量が落ちている普通樹 夏の枝管理でグーンとよくなる

    • 現代農業:1985年07月号 294ページ~297ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:長野県果樹専技  
  • 389

    下垂枝でかせぎ上向枝でかせぐ

    • 現代農業:1986年03月号 302ページ~305ページ
    • 連載タイトル:リンゴ 魅力あふれる普通樹 新しい木づくり(6)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:長野県須坂市/長野県長野市  
  • 390

    麗紅の弱点を克服する花芽肥の生かし方

    • 現代農業:1986年04月号 290ページ~292ページ
    • 執筆者:小沼喜久男 埼玉県幸手町
    • 地域:埼玉県幸手町  
  1. 9
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18