• 作品選択 

検索結果:351件のデータが見つかりました。(3件のビデオが含まれます)

  • 151

    露地メロンでハウス早出し栽培なみの高収益

    • 現代農業:1989年08月号 292ページ~295ページ
    • 連載タイトル:野菜で稼ぐ人の施肥・ベッドつくり 民間資材を取りこんで良品・多収、健全栽培(4)
    • 執筆者:羽田孝一 福清産業(株)
    • 地域:北海道富良野市  
  • 152

    輪作と木灰、アーゼロンCで半月早出しのキャベツつくり

    • 現代農業:1989年08月号 295ページ~297ページ
    • 連載タイトル:野菜で稼ぐ人の施肥・ベッドつくり 民間資材を取りこんで良品・多収、健全栽培(4)
    • 執筆者:堀川光男 日本ライフ(株)
    • 地域:東京都狛江市  
  • 153

    イチゴ・女峰 高品質・多収を粘土などによるpH管理を土台に実現

    • 現代農業:1989年09月号 276ページ~278ページ
    • 連載タイトル:野菜で稼ぐ人の施肥・ベッドつくり 民間資材を取りこんで良品・多収、健全栽培(5)
    • 執筆者:山田成司 (株)サンセイ
    • 地域:岐阜県巣南町  
  • 154

    イチゴ・女峰 殺虫剤なし6tどり、発酵菌入り完熟堆肥とボカシ肥施用

    • 現代農業:1989年09月号 278ページ~281ページ
    • 連載タイトル:野菜で稼ぐ人の施肥・ベッドつくり 民間資材を取りこんで良品・多収、健全栽培(5)
    • 執筆者:高田義彦 (株)ミズホ
    • 地域:静岡県清水市  
  • 155

    従来の常識を超えた高品質、多収・安全の同時実現のしくみ

    • 現代農業:1989年10月号 268ページ~273ページ
    • 上位タイトル:施肥と土つくり最前線-現場から、試験研究から
    • 連載タイトル:発酵合成型の土と作物(10)
    • 執筆者:比嘉照夫 琉球大学農学部
    •   
  • 156

    「幸水」結果枝つくりと予備枝のとり方、施肥

    • 現代農業:1989年11月号 312ページ~316ページ
    • 連載タイトル:新ナシつくり 発想転換!秋せん定で高品質果多収の手だて(2)
    • 執筆者:廣田隆一郎 佐賀県果樹試験場
    •   
  • 157

    カーネーション 長野県 人気のスプレー系は良品質の中晩生品種を

    • 現代農業:1990年02月号 222ページ~223ページ
    • 連載タイトル:切り花 産地の品種選び情報(1)
    • 執筆者:塚田晃久 長野県野菜花き試験場
    •   
  • 158

    カーネーション 宮城県 ノラの無病苗を組合で供給し、良品質

    • 現代農業:1990年02月号 223ページ~223ページ
    • 連載タイトル:切り花 産地の品種選び情報(1)
    • 執筆者:児玉きえ子 宮城県園芸試験場
    •   
  • 159

    スターチス 高知県 11~6月の早出し作型での良品質を目指す

    • 現代農業:1990年02月号 225ページ~226ページ
    • 連載タイトル:切り花 産地の品種選び情報(1)
    • 執筆者:門脇二三夫 高知県園芸農協連合会
    •   
  • 160

    カスミソウ 静岡県 高温下の栽培で良品質を実現する系統選抜

    • 現代農業:1990年02月号 227ページ~228ページ
    • 連載タイトル:切り花 産地の品種選び情報(1)
    • 執筆者:五十右薫 静岡県農業試験場
    •   
  • 161

    カスミソウ 北海道 寒地2度切りで良品質を実現する系統選抜

    • 現代農業:1990年02月号 228ページ~228ページ
    • 連載タイトル:切り花 産地の品種選び情報(1)
    • 執筆者:川名淳二 北海道花き専門技術員
    •   
  • 162

    わい化リンゴ 早期良品多収、長期安定の樹づくり

    • 現代農業:1990年04月号 19ページ~23ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:青森県弘前市  
  • 163

    根の消耗、異常茎 空洞果 「2本仕立て、ぶっ倒し栽培」

    • 現代農業:1990年04月号 300ページ~301ページ
    • 上位タイトル:2月号表紙のトマトに大反響
    • 連載タイトル:トマト 桃太郎の弱点を克服する(1)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:千葉県成東町  
  • 164

    チッソをおさえた遮熱育苗とリン酸、石灰を吸えるベッドづくり

    • 現代農業:1990年08月号 254ページ~255ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:静岡県大東町  
  • 165

    緩効性肥料で根優先の生育

    • 現代農業:1990年10月号 76ページ~79ページ
    • 上位タイトル:P.N.Ca.微量要素をどう吸わせるか/肥料を上手に効かせて味よし、色姿よし
    • 執筆者:田中義郎 山口県山口市
    • 地域:山口県山口市  
  • 166

    根の機能強化と味の向上

    • 現代農業:1990年10月号 262ページ~266ページ
    • 上位タイトル:研究最前線
    • 執筆者:比嘉照夫 琉球大学農学部
    •   
  • 167

    大粒のギンナン栽培

    • 現代農業:1990年12月号 308ページ~309ページ
    • 連載タイトル:大粒のギンナン栽培(1)
    • 執筆者:石川守三 広島県吉田町
    • 地域:広島県吉田町  
  • 168

    ナガイモ

    • 現代農業:1991年03月号 204ページ~207ページ
    • 連載タイトル:大規模経営で高品質生産 北海道の野菜つくり(4)
    • 執筆者:伊丹清二 北海道主任専門技術員
    •   
  • 169

    スイカ 強い台木で良品狙い

    • 現代農業:1991年03月号 212ページ~213ページ
    • 執筆者:門脇栄悦 山形県村山市
    • 地域:山形県村山市  
  • 170

    ヤマウタ

    • 現代農業:1992年02月号 225ページ~225ページ
    • 上位タイトル:イネ 平成3年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:上原泰樹 青森県農業試験場藤坂支場
    •   
  • 171

    栽培自然薯は用器が肝心

    • 現代農業:1992年05月号 294ページ~295ページ
    • 執筆者:玉川喜又 
    •   
  • 172

    カーネーション 品質低下を回避するために

    • 現代農業:1992年08月号 234ページ~237ページ
    • 連載タイトル:切り花の基礎講座(2)
    • 執筆者:臼井冨太 長野県農業総合試験場
    •   
  • 173

    葉の味で、どんな果実が成るかがわかる

    • 現代農業:1992年10月号 36ページ~39ページ
    • 上位タイトル:巻ヒゲを噛む、葉を食べる 簡単にでき確実な生育診断・施肥判断法
    • 執筆者:中本浸 
    •   
  • 174

    ゼオライト 大量施用は問題 良質堆肥やボカシ肥の材料として使う

    • 現代農業:1992年10月号 76ページ~81ページ
    • 特集タイトル:効いていたはずの資材が効かない! なぜ?
    • 執筆者:河野茂生 東海エバークリーン株式会社
    •   
  • 175

    木酢液温度管理機

    • 現代農業:1993年11月号 152ページ~153ページ
    • 執筆者:佐久間光好 (株)東聖丸和工業
    •   
  • 176

    大分3号

    • 現代農業:1995年02月号 150ページ~151ページ
    • 上位タイトル:イネ 平成6年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:斎藤清男 大分県農業技術センター
    • 地域:大分県  
  • 177

    母ちゃんのこだわりが生んだ天然着色の豆菓子「豆姉妹」

    • 現代農業:1996年07月号 98ページ~101ページ
    • 連載タイトル:母ちゃんの元気口座(7)
    • 執筆者:農文協東海近畿支部 農文協
    • 地域:京都府大江町  
  • 178

    短梢のほうが、ブドウは玉伸びするし良品ができる

    • 現代農業:1997年01月号 270ページ~274ページ
    • 連載タイトル:短梢で有核4倍体を16年 武藤一夫さんの技術
    • 執筆者:水木番平 
    • 地域:茨城県常陸太田市  
  • 179

    丹波菜「丹の国」 高カロチンの健康食品として改良・復活

    • 現代農業:1997年02月号 142ページ~144ページ
    • 上位タイトル:タネットワークで畑つくりの楽しさが広がる
    • 執筆者:小谷晃 (株)関西テック
    •   
  • 180

    その「効きの差」を生かすのが、木酢液活用の根本だ!

    • 現代農業:1997年06月号 294ページ~299ページ
    • 上位タイトル:見せます わかります! 木酢選び、活用の実際
    • 執筆者:木嶋利男 栃木県農業試験場
    •   
  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11