• 作品選択 

検索結果:1448件のデータが見つかりました。

  • 781

    鶏、いなご概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事> 205ページ
    • 執筆者:相澤喬子 小倉 隆人
    • 地域:平塚市 
    • 地域区分:相模川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 782

    神奈川の食の風土と歴史概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事> 339ページ
    • 執筆者:遠藤登 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:神奈川の食とその背景
    • 内容区分:日本のなかの神奈川ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 783

    かぶな正月、秋ごと、よーれっこ――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>秋――稲刈りから秋ごとまで 198ページ
    • 執筆者:新宮璋一 千葉 寛
    • 地域:北魚沼郡川口町 
    • 地域区分:魚沼の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 784

    国仲平野の豊かな稲作概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事> 314ページ
    • 執筆者:中村厚子,本間伸夫 千葉 寛
    • 地域:佐渡郡畑野町 
    • 地域区分:佐渡の食
    • 内容区分:佐渡の食、自然、農・漁業ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 785

    お産と食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事> 330ページ
    • 執筆者:本間伸夫
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:お産と食べものページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 786

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事> 101ページ
    • 執筆者:杉本邦子 千葉 寛
    • 地域:東砺波郡平村 
    • 地域区分:五箇山の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 787

    ライスカレー概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>山小屋の食事 306ページ
    • 執筆者:長井真隆
    • 地域: 
    • 地域区分:立山の山小屋の食事
    • 内容区分:立山の山小屋の食事ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 788

    産育と年祝い概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事> 323ページ
    • 執筆者:佐伯安一 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:人生儀礼と食ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 789

    「雪おこし」が運ぶ味覚さまざま――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>冬――初荷で祝う商売繁盛 16ページ
    • 執筆者:守田良子,加納弘子 千葉 寛
    • 地域:金沢市 
    • 地域区分:金沢商家の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 790

    鳥、獣、魚概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事> 164ページ
    • 執筆者:清水隆久,太田礼子
    • 地域:石川郡白峰村 
    • 地域区分:白山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 791

    馬や牛も家族の一員概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事> 138ページ
    • 執筆者:酒井登代子
    • 地域:勝山市・大野市 
    • 地域区分:奥越山間の食
    • 内容区分:奥越山間の食、自然、農業ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 792

    えびの刺身概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>えび 183ページ
    • 執筆者:高岡喜代子
    • 地域:丹生郡越前町 
    • 地域区分:越前海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 793

    暮らしのなかに息づく信仰概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事> 316ページ
    • 執筆者:五十嵐智子,酒井登代子
    • 地域:坂井郡丸岡町・坂井町、福井市 
    • 地域区分:浄土真宗の食事
    • 内容区分:暮らしのなかの信仰とお講さまの食べものページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 794

    鶏、うさぎ概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事> 113ページ
    • 執筆者:佐藤経子
    • 地域:東山梨郡牧丘町 
    • 地域区分:笛吹川上流の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 795

    おだら、ひじきりだし概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>大麦、小麦 152ページ
    • 執筆者:早川智美子
    • 地域:南巨摩郡身延町 
    • 地域区分:富士川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 796

    もちをたくさん搗いて迎える正月――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>冬――からっ風にせきたてられて冬ごもりのしたく 187ページ
    • 執筆者:佐藤君榮 小倉 隆人
    • 地域:北巨摩郡高根町 
    • 地域区分:八ケ岳山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 797

    大豆の五目煮概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>大豆、小豆 209ページ
    • 執筆者:佐藤君榮 小倉 隆人
    • 地域:北巨摩郡高根町 
    • 地域区分:八ケ岳山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 798

    妊産育と食事概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事> 326ページ
    • 執筆者:小林豊子 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:生活儀礼と食事ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 799

    鶏、卵、いなご概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 51ページ
    • 執筆者:山田安子
    • 地域:南安曇郡堀金村 
    • 地域区分:安曇平の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 800

    出世魚のぶりともちで年取りと正月――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>冬――冬場の副業に水引きづくり 94ページ
    • 執筆者:米山由子 千葉 寛
    • 地域:飯田市 
    • 地域区分:伊那谷の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 801

    赤蛙、ひき蛙、しまへび概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>その他の小動物など 211ページ
    • 執筆者:土屋喜恵子
    • 地域:佐久市 
    • 地域区分:佐久平の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 802

    魚貝類、動物など概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 319ページ
    • 執筆者:伊藤徳
    • 地域:飯山市 
    • 地域区分:奥信濃の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 803

    御祝儀と食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 334ページ
    • 執筆者:土屋喜恵子
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:人の一生と食べものページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 804

    法事と食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 337ページ
    • 執筆者:土屋喜恵子
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:人の一生と食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 805

    婚礼と食事概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事> 336ページ
    • 執筆者:伊東久之
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:人生儀礼と食ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 806

    いるかのたれ概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>いるかの料理 110ページ
    • 執筆者:蒔田和子 千葉 寛
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 807

    生の味とゆるり概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 300ページ
    • 執筆者:中村羊一郎
    • 地域:磐田郡水窪町 
    • 地域区分:県北山間(水窪)の食
    • 内容区分:県北山間(水窪)の食、自然、農業ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 808

    産前産後の食事概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 321ページ
    • 執筆者:中田鈴子
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:産前産後の食事ページ数(ポイント数):7専門館:食・くらし/こども
  • 809

    小売り店、食べもの屋利用の暮らし概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事> 79ページ
    • 執筆者:小野淳子
    • 地域:名古屋市 
    • 地域区分:堀川端、清州越商家の食
    • 内容区分:堀川端清洲越商家の食とその暮らしページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 810

    したじ飯とふかしいも――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>秋――一面の黄金の稲穂に疲れも忘れる 201ページ
    • 執筆者:浅野友子 千葉 寛
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 23
  2. 24
  3. 25
  4. 26
  5. 27
  6. 28
  7. 29
  8. 30
  9. 31
  10. 32