• 作品選択 

検索結果:1448件のデータが見つかりました。

  • 451

    湖の幸あふれる信仰心あつき島――琵琶湖沖島の食概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 0.03ページ
    • 執筆者: 岩下 守\小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:琵琶湖沖島の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 452

    まったけごはん概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>ごはんのいろいろ 88ページ
    • 執筆者:秋永紀子
    • 地域:野洲郡中主町 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 453

    まつたけ飯概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>きのこ 162ページ
    • 執筆者:笹壁寛子(協力=岸本紀恵,補筆=川勝隆雄) 千葉 寛
    • 地域:北桑田郡京北町 
    • 地域区分:丹波山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 454

    天神祭りは、はも料理や真夏の美味が勢ぞろい――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>夏――夏祭りの活気で疫病を吹き飛ばす 86ページ
    • 執筆者:上島幸子 岩下 守\倉持 正実
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:天満雑貨商の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 455

    かやくごはん概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>ごはんもの 93ページ
    • 執筆者:上島幸子 倉持 正実
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:天満雑貨商の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 456

    関東炊き概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>魚や練り製品を使った料理 98ページ
    • 執筆者:上島幸子 倉持 正実
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:天満雑貨商の食
    • 内容区分:しゅんを生かす魚貝類、野菜の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 457

    水菜のはりはり概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>野菜、山菜 130ページ
    • 執筆者:上村元子 倉持 正実
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:大阪月給とりの食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 458

    ねぎごはん概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>ごはんもの 168ページ
    • 執筆者:松田美都子
    • 地域:八尾市 
    • 地域区分:河内(旧大和川流域)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 459

    浜辺にゆれる干しだこの列――瀬戸内沿岸(明石)の食概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事> 0.05ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸(明石)
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 460

    ライスカレー概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>春夏のごはんものやお菜 25ページ
    • 執筆者:仙賀松雄
    • 地域:神戸市 
    • 地域区分:神戸の食
    • 内容区分:浜の女学生の「食の歳時記」ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 461

    まったけごはん概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>秋冬のごはんものやお菜 26ページ
    • 執筆者:仙賀松雄 小倉 隆人
    • 地域:神戸市 
    • 地域区分:神戸の食
    • 内容区分:浜の女学生の「食の歳時記」ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 462

    ぞうすい概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>ごはんもの、おかゆ、ぞうすい 129ページ
    • 執筆者:藤原君子
    • 地域:龍野市 
    • 地域区分:播州平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 463

    はもの湯引き概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>夏の魚の食べ方 314ページ
    • 執筆者:柏木和子
    • 地域:三原郡南淡町 
    • 地域区分:淡路の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 464

    法隆寺の鐘の音とともに明け暮れる日々――斑鳩の里の食概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 0.05ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:斑鳩の里
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 465

    「てんごく」を食べて厄払い――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>春――人も牛も野良に出て精一杯働く 66ページ
    • 執筆者:新田美幸,山口ちず代 小倉 隆人
    • 地域:生駒郡斑鳩町 
    • 地域区分:斑鳩の里の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 466

    すき焼き概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>きのこの利用と料理 155ページ
    • 執筆者:山本清子 小倉 隆人
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 467

    鳥取のかんぴょ概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事> 0.17ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 468

    鶏のすき焼き概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>鶏、卵 181ページ
    • 執筆者:遠藤花枝 倉持 正実
    • 地域:東伯郡東郷町 
    • 地域区分:東郷池周辺の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 469

    けんちん汁概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>野菜の料理 175ページ
    • 執筆者:清水コユミ 倉持 正実
    • 地域:邑智郡大和村 
    • 地域区分:江の川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 470

    婚礼の食事概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事> 334ページ
    • 執筆者:山崎妙子
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:冠婚葬祭と食事ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 471

    おかさまが味つけに工夫をこらす――城下町萩の食概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事> 0.15ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:城下町萩の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 472

    煮ごみ概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>野菜 219ページ
    • 執筆者:松岡洋子,大野悠子
    • 地域:豊浦郡豊田町 
    • 地域区分:長門内陸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 473

    のっぺい概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>山菜、野菜の料理 313ページ
    • 執筆者:吉田節子 千葉 寛
    • 地域:萩市 
    • 地域区分:城下町萩の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 474

    山に生きる人々を支える雑穀――那賀奥の食概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事> 0.07ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:那賀奥
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 475

    山うさぎの骨たたき概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>山の鳥獣、川魚 140ページ
    • 執筆者:丸山恵子
    • 地域:香川郡塩江町 
    • 地域区分:阿讃山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 476

    しっぽくうどん概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>高松のうどん屋のうどんのいろいろ 327ページ
    • 執筆者:安川芳子,十川時子 千葉 寛
    • 地域:高松市 
    • 地域区分:香川の歴史風土と食事
    • 内容区分:伝統の味・さぬきうどんページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 477

    神仏に酒やもちを供えて祈る年越し――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事>冬――いのしし猟の解禁に胸おどる季節 254ページ
    • 執筆者:薦田道子 小倉 隆人
    • 地域:越智郡玉川町 
    • 地域区分:高縄山塊(鈍川)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 478

    諏訪さまと猪概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 213ページ
    • 執筆者:関田和子
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 479

    鶏飯概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>炊きこみごはん 67ページ
    • 執筆者:藤真基子,丸本聰子 千葉 寛
    • 地域:嘉穂郡筑穂町 
    • 地域区分:筑前中山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 480

    すき焼き概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>鶏と卵 81ページ
    • 執筆者:藤真基子,丸本聰子 千葉 寛
    • 地域:嘉穂郡筑穂町 
    • 地域区分:筑前中山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 12
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21