• 作品選択 

検索結果:187件のデータが見つかりました。(2件のビデオが含まれます)

  • 91

    穂数増ネライのイナ作から 地域の気象にあわせた最適穂数+着粒増のイナ作へ

    • 現代農業:1990年07月号 260ページ~265ページ
    • 連載タイトル:高品質・多収イネの構造に迫る(1)
    • 執筆者:稲葉光國 栃木県立真岡農業高校
    •   
  • 92

    秋に移植したら刈取りが2週間早まった(1)

    • 現代農業:1990年12月号 204ページ~205ページ
    • 連載タイトル:春まき小麦 ペーパーポット移植のハルユタカ(2)
    • 執筆者:高木荒司 北海ポット販売株式会社
    •   
  • 93

    第2回 苗つくりコンクール入賞者発表

    • 現代農業:1991年05月号 174ページ~175ページ
    • 執筆者:農文協東北支部 農文協
    •   
  • 94

    焼酎二合型の直播栽培

    • 現代農業:1991年05月号 196ページ~199ページ
    • 執筆者:田辺潔 愛知県豊田市高岡農協
    • 地域:愛知県豊田市  
  • 95

    木酢液の広がる可能性

    • 現代農業:1991年07月号 256ページ~262ページ
    • 上位タイトル:技術・研究
    • 連載タイトル:地域資源を味方に(5)
    • 執筆者:岸本定吉 炭やきの会 日本木炭新用途開発協議会
    •   
  • 96

    超深水だから水温が安定、溝水管理は水中根を守る

    • 現代農業:1993年07月号 180ページ~184ページ
    • 上位タイトル:水をうーんと利用して病気、クズ米出ないおいしいコメをとる
    • 執筆者:薄井勝利 福島県須賀川市
    • 地域:福島県須賀川市  
  • 97

    話題の品種 登熟、食味をよくする穂肥はこう打つ! はえぬき、どまんなか 多過ぎない元肥と早目の穂肥で良質米増収!

    • 現代農業:1993年08月号 154ページ~158ページ
    • 上位タイトル:今からできる登熟、食味アップ大作戦
    • 執筆者:松浦一宇 山形県余目町
    • 地域:山形県余目町  
  • 98

    見えてきたぞ! 障害不稔を避ける技術

    • 現代農業:1994年01月号 162ページ~172ページ
    • 上位タイトル:94年のイネつくり、研究者指導者からの提案
    • 執筆者:稲葉光國 栃木県立真岡農業高校
    •   
  • 99

    酵素、リン酸、糖分を補給する

    • 現代農業:1994年03月号 181ページ~185ページ
    • 上位タイトル:弱い種モミを強化する
    • 執筆者:島本邦彦 酵素の世界社
    •   
  • 100

    新潟発、水槽(プール)育苗が大好評!!

    • 現代農業:1994年04月号 156ページ~161ページ
    • 上位タイトル:省力なのに冷害に負けない育苗術
    • 執筆者:清田政也 五十嵐産業(株)
    •   
  • 101

    品種の力を上まわる耐冷性は栽培の工夫しだい

    • 現代農業:1994年04月号 194ページ~197ページ
    • 連載タイトル:冷害―不稔のメカニズムと防ぎ方(3)
    • 執筆者:星川清親 東北大学農学部
    •   
  • 102

    土を変えれば若苗の根のパワーが生かせる

    • 現代農業:1994年07月号 222ページ~226ページ
    • 上位タイトル:若苗で、何とかうまくやりたいものだ
    • 執筆者:瀬口忠明 瀬口農研
    • 地域:千葉県印旛郡/宮崎県都農町  
  • 103

    出穂45日前までの茎数、葉の出方に応じて施肥

    • 現代農業:1994年08月号 170ページ~174ページ
    • 連載タイトル:私はこうする生育中期 施肥の判断、ネライどころ(2)
    • 執筆者:吉村隆吉 新潟県中条町
    • 地域:新潟県中条町  
  • 104

    それにしても暑い夏にはまいったよ

    • 現代農業:1994年11月号 180ページ~183ページ
    • 連載タイトル:半不耕起はおもしろい(5)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:千葉県佐原市  
  • 105

    悪い苗も良くなる半不耕起パワー

    • 現代農業:1995年05月号 165ページ~167ページ
    • 上位タイトル:小力で増収! 半不耕起はおもしろい
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:熊本県菊池市/千葉県佐原市  
  • 106

    乳苗とはどういうものか

    • 現代農業:1995年05月号 198ページ~203ページ
    • 執筆者:山本由徳 高知大学農学部
    •   
  • 107

    40年間で最高の収量は40日前の姿で判断したリン酸追肥のおかげ

    • 現代農業:1995年07月号 156ページ~160ページ
    • 上位タイトル:収量、米質、食味も左右する出穂40日前の診断と施肥
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:栃木県高根沢町  
  • 108

    最後のひと踏んばりを根が支えた

    • 現代農業:1996年01月号 164ページ~172ページ
    • 連載タイトル:95年のイネをふり返る(2)
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 109

    疎植を成功させる3つの条件

    • 現代農業:1996年03月号 180ページ~183ページ
    • 上位タイトル:育苗も小力、田植えも小力、そしておいしい米に 新疎植栽培
    • 執筆者:薄井勝利 
    • 地域:福島県須賀川市  
  • 110

    庭に作ったプールに並べたら、ほったらかしで成苗ができた

    • 現代農業:1996年04月号 162ページ~166ページ
    • 上位タイトル:小力で良い苗、育苗の工夫
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:岩手県藤沢町  
  • 111

    研究最前線 乳苗なら苗貯蔵ができる

    • 現代農業:1996年05月号 174ページ~177ページ
    • 執筆者:山本由徳 高知大学農学部
    •   
  • 112

    硝安入り肥料の田植え10日前追肥で苗の箱離れがよくなった

    • 現代農業:1999年05月号 196ページ~197ページ
    • 執筆者:柴田庫治 
    • 地域:秋田県羽後町  
  • 113

    豊作予想の年に、少し気になったこと

    • 現代農業:2000年11月号 200ページ~203ページ
    • 連載タイトル:「環境保全米」運動からめざす21世紀の稲作(7)
    • 執筆者:本田強 
    •   
  • 114

    葉っぱを数えると何がわかる?

    • 現代農業:2006年07月号 122ページ~125ページ
    • 上位タイトル:葉っぱを数えてみませんか?
    • 執筆者:編集部 
    •   
  • 115

    米ヌカ除草の元祖? ペレット3回まきの赤水維持で10俵どり

    • 現代農業:2007年05月号 114ページ~123ページ
    • 上位タイトル:抑草技術 新展開
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:新潟県新潟市  
  • 116

    一次根を直根にする固化培土

    • 現代農業:2009年8月号 164ページ~169ページ
    • 連載タイトル:直根でつくる極上トルコギキョウ(1)
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:福島県南会津町  
  • 117

    「ふくひびき」稚苗密植の堆肥栽培で目指すは一tどり

    • 現代農業:2010年2月号 262ページ~263ページ
    • 上位タイトル:新規需要米の多収に腕が鳴る
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:福島県会津坂下町  
  • 118

    「根っこフェチ」の結論

    • 現代農業:2010年3月号 180ページ~185ページ
    • 連載タイトル:直根でつくる極上トルコギキョウ(最終回)
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:福島県南会津町  
  • 119

    冷春に耐えてガッチリ苗、「深水」にもできる露地プール育苗

    • 現代農業:2011年4月号 156ページ~157ページ
    • 上位タイトル:冷春を迎え撃つ育苗法 発見
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:千葉県東金市  
  • 120

    香川で全量一等米 7月7日植えの「七夕米」

    • 現代農業:2013年1月号 142ページ~145ページ
    • 上位タイトル:播き方・植え方でもっと売る
    • 執筆者:砂川哲也 
    • 地域:香川県東かがわ市  
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7