• 作品選択 

検索結果:1889件のデータが見つかりました。(24件のビデオが含まれます)

  • 991

    麦だんご概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>小麦 320ページ
    • 執筆者:上田節子 千葉 寛
    • 地域:三戸郡三戸町 
    • 地域区分:南部〈三戸〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 992

    あんずの甘漬概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>漬物――年中切らさないで 171ページ
    • 執筆者:及川桂子
    • 地域:紫波郡紫波町 
    • 地域区分:県央の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 993

    かすべの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>買って食べる海の魚 308ページ
    • 執筆者:雨宮長昭 千葉 寛
    • 地域:和賀郡沢内村・湯田町 
    • 地域区分:奥羽山系の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 994

    実だくさんの雑煮に、砂糖たっぷりの小豆もちや納豆もち──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>冬──降り積もる雪の中でわら仕事に精を出す 18ページ
    • 執筆者:高橋都 千葉 寛
    • 地域:遠田郡田尻町 
    • 地域区分:仙北・大崎耕土の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 995

    ふなの煮こもり、でんがく、甘露煮概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>海の魚と海草の利用 55ページ
    • 執筆者:高橋都 千葉 寛
    • 地域:遠田郡田尻町 
    • 地域区分:仙北・大崎耕土の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 996

    なんぼ食べてもうまいもち、腹を満たす鳥獣の肉概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 260ページ
    • 執筆者:一條和子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:阿武隈丘陵の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 997

    あんこもち概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>米粉だんごもちのいろいろ 283ページ
    • 執筆者:一條和子
    • 地域:伊具郡丸森町 
    • 地域区分:阿武隈丘陵の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 998

    こしあん概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>小豆 287ページ
    • 執筆者:一條和子
    • 地域:伊具郡丸森町 
    • 地域区分:阿武隈丘陵の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 999

    がんづき概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>日常つくるたべもの 323ページ
    • 執筆者:櫻井博子 千葉 寛
    • 地域:仙台市 
    • 地域区分:仙台市街地の食
    • 内容区分:仙台町場の日常と晴れの食事ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1000

    おはぎ概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>行事と晴れの日のたべもの 325ページ
    • 執筆者:櫻井博子
    • 地域:仙台市 
    • 地域区分:仙台市街地の食
    • 内容区分:仙台町場の日常と晴れの食事ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1001

    県央男鹿概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事> 0.05ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:県央男鹿
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1002

    あんぷらもち概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>あんぷら 36ページ
    • 執筆者:長崎京子 千葉 寛
    • 地域:男鹿市 
    • 地域区分:県央男鹿の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1003

    えごくさ概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>海草の利用 45ページ
    • 執筆者:長崎京子 千葉 寛
    • 地域:男鹿市 
    • 地域区分:県央男鹿の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1004

    ちかのつくだ煮概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>ちかの料理 82ページ
    • 執筆者:長崎京子 千葉 寛
    • 地域:南秋田郡八郎潟町 
    • 地域区分:県央八郎潟の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1005

    ごりのつくだ煮概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>ごりの料理 83ページ
    • 執筆者:長崎京子
    • 地域:南秋田郡八郎潟町 
    • 地域区分:県央八郎潟の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1006

    1年間の食べものの計画――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>冬――えびす講から彼岸まで 94ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:仙北郡中仙町 
    • 地域区分:県南横手盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 1007

    本膳の豆腐料理概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>豆腐とじんだ 127ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:仙北郡中仙町 
    • 地域区分:県南横手盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 1008

    ひな祭り、春祭りの喜びと、さなぶりのごちそう――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>春――農作業はじめから田植えまで 237ページ
    • 執筆者:三浦トシ 千葉 寛
    • 地域:大館市 
    • 地域区分:県北米代川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1009

    かすべのからぎゃ煮概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>海の魚貝、海草 266ページ
    • 執筆者:三浦トシ 千葉 寛
    • 地域:大館市 
    • 地域区分:県北米代川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1010

    食用油、砂糖、食酢――貴重品をうまく生かして概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事> 272ページ
    • 執筆者:三浦トシ
    • 地域:大館市 
    • 地域区分:県北米代川流域の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1011

    いもきんと概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>大根と二度いも 319ページ
    • 執筆者:藤田秀司
    • 地域:仙北郡田沢湖町 
    • 地域区分:奥羽山系(田沢湖)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1012

    こうせん概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>大麦、小麦 39ページ
    • 執筆者:熊木キミ
    • 地域:天童市 
    • 地域区分:村山盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1013

    豆こづき概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>大豆、小豆 128ページ
    • 執筆者:柏倉愛子 千葉 寛
    • 地域:最上郡真室川町 
    • 地域区分:県北最上の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1014

    豆の保存漬概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>大豆、小豆 128ページ
    • 執筆者:柏倉愛子 千葉 寛
    • 地域:最上郡真室川町 
    • 地域区分:県北最上の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1015

    栗蒸し羊かん概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>おやつ、果物、飲みもの 139ページ
    • 執筆者:柏倉愛子 千葉 寛
    • 地域:最上郡真室川町 
    • 地域区分:県北最上の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1016

    最上かぶの一本漬概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>漬物 142ページ
    • 執筆者:柏倉愛子 千葉 寛
    • 地域:最上郡真室川町 
    • 地域区分:県北最上の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1017

    味噌揚げ概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>粉ものの食べ方 178ページ
    • 執筆者:四釜澄子 千葉 寛
    • 地域:長井市 
    • 地域区分:県南置賜の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1018

    ぼうだら煮概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>海産物、川魚 184ページ
    • 執筆者:四釜澄子 千葉 寛
    • 地域:長井市 
    • 地域区分:県南置賜の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1019

    からがえ煮概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>海産物、川魚 184ページ
    • 執筆者:四釜澄子 千葉 寛
    • 地域:長井市 
    • 地域区分:県南置賜の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1020

    こいのうま煮概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>海産物、川魚 185ページ
    • 執筆者:四釜澄子 千葉 寛
    • 地域:長井市 
    • 地域区分:県南置賜の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  1. 30
  2. 31
  3. 32
  4. 33
  5. 34
  6. 35
  7. 36
  8. 37
  9. 38
  10. 39