• 作品選択 

検索結果:763件のデータが見つかりました。(40件のビデオが含まれます)

  • 91

    イネ(主要作物の形態と栄養生理)

    • 技術大系
    • サブタイトル:作物の栄養と生育>I 生育の形態と栄養>主要作物の形態と栄養生理
    • 執筆者:深山政治
    • 執筆者所属:千葉県農業試験場
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合
  • 92

    イネの高温障害−高温不稔,白未熟粒,胴割れ粒

    • 技術大系
    • サブタイトル:土壌診断・生育診断>診断の実際>生理障害の診断>各種生理障害の診断と対策〈作物別〉
    • 執筆者:近藤始彦/長田健二
    • 執筆者所属:(独)農業・食品産業技術総合研究機構作物研究所/(独)農業・食品産業技術総合研究機構近畿中国四国農業研究センター
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):9専門館:農業総合
  • 93

    土壌改良に伴う地力変化(水田)

    • 技術大系
    • サブタイトル:水田・転換畑の土壌管理>水田の土壌管理>土壌改良の基本と応用
    • 執筆者:前田要
    • 執筆者所属:北海道中央農業試験場
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合
  • 94

    タカナリの特性と栽培技術

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ(基本編・基礎編)>基本編>超多収米の可能性と栽培技術の検討
    • 執筆者:長田健二
    • 執筆者所属:農林水産省北陸農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):9専門館:農業総合
  • 95

    生育ステージと水分生理の変化 〈生育後期〉

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ(基本編・基礎編)>基礎編>イネの生理作用>IV 水分の吸収と蒸散
    • 執筆者:小葉田亨
    • 執筆者所属:島根大学
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):9専門館:農業総合
  • 96

    III 栽培と生産生態

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ(基本編・基礎編)>基礎編>イネの生産生態
    • 執筆者:宮坂昭
    • 執筆者所属:農林水産省北海道農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):15専門館:農業総合
  • 97

    早植えによる品質改善と生育相の変化(広島中南部)

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(1)>基本技術編>栽培の基本技術/イネの生育と技術>II 田植・活着期
    • 執筆者:古土井悠
    • 執筆者所属:広島県立農業技術センター
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合
  • 98

    ササニシキ 疎植と出穂期に肥効のをあげる施肥で安定増収(1)

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=精農家の技術
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):1専門館:農業総合
  • 99

    山形県 気象変動と生育経過・55~57年

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=精農家の技術>生育実態と技術動向>気象変動と技術動向
    • 執筆者:笠原喜久男
    • 執筆者所属:山形県農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合
  • 100

    成熟期の早晩と倒伏,登熟

    • 技術大系
    • サブタイトル:ダイズ>基本技術編>生育過程と基本技術>IV 生育後期の生育診断と技術
    • 執筆者:田中滋郎
    • 執筆者所属:九州農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):3専門館:農業総合
  • 101

    IV 子実の肥大と登熟

    • 技術大系
    • サブタイトル:トウモロコシ>基礎編>生育のステージと生理,生態
    • 執筆者:中村茂文
    • 執筆者所属:長野県農業総合試験場中信地方試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):3専門館:農業総合
  • 102

    トマト・カボチャ 品種・栽培様式・果房別ビタミン含量(栽培・収穫条件と収穫後の品質変化)

    • 技術大系
    • サブタイトル:共通技術・先端技術>品質・鮮度>栽培・収穫条件と収穫後の品質変化
    • 執筆者:吉田企世子
    • 執筆者所属:女子栄養大学
    •   
    • 作目:野菜編ページ数(ポイント数):7専門館:農業総合
  • 103

    登熟力の弱さを招いた 中期の体重増加のにぶりと6~7葉期のイネの体勢

    • 現代農業:1988年03月号 226ページ~228ページ
    • 上位タイトル:新増収時代のイネつくり
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 104

    登熟期の積極潅水で収量拡大をはかれ

    • 現代農業:1988年08月号 248ページ~252ページ
    • 上位タイトル:輸入ものをしのぐ
    • 連載タイトル:ダイズ700kgどりへの挑戦(8)
    • 執筆者:今野周 山形農業改良普及所
    •   
  • 105

    登熟促進、イモチ防止、スズメやイナゴよけにも効果

    • 現代農業:1994年09月号 186ページ~188ページ
    • 上位タイトル:もうひと稔りのための秘訣、葉面散布のすごい効果―登熟アップ、倒伏防止
    • 執筆者:石田雄蔵 青森県木造町
    • 地域:青森県木造町  
  • 106

    登熟が勝負、決め手はアミノ酸とオリゴ糖酢

    • 現代農業:1994年09月号 188ページ~191ページ
    • 上位タイトル:もうひと稔りのための秘訣、葉面散布のすごい効果―登熟アップ、倒伏防止
    • 執筆者:針塚藤重 群馬県渋川市
    • 地域:群馬県渋川市  
  • 107

    倒さない,パンパンに実った米を穫る出穂40日前の診断と手の打ち方

    • 現代農業:1997年07月号 173ページ~180ページ
    • 上位タイトル:出穂40日前、イネの「大仕事」を助ける手だて
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:宮城県中田町  
  • 108

    実肥を活かせる 出穂40日前からのチッソ・リン酸の効かせ方

    • 現代農業:1998年07月号 164ページ~172ページ
    • 上位タイトル:登熟期までチッソを効かせて、多収も良食味も両方狙う
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:山口県豊田町  
  • 109

    穂づくり期のチッソ切れは、根の酸化力低下、根腐れをまねく

    • 現代農業:1998年07月号 174ページ~175ページ
    • 上位タイトル:登熟期までチッソを効かせて、多収も良食味も両方狙う
    • 執筆者:編集部 
    •   
  • 110

    登熟期の根張り

    • 現代農業:2016年9月号 140ページ~143ページ
    • 連載タイトル:多収イネの姿とは?(5)
    • 執筆者:薄井勝利 
    • 地域:福島県須賀川市  
  • 111

    登熟期間60日以上でもバテずに稔る

    • 現代農業:2018年11月号 132ページ~135ページ
    • 連載タイトル:写真で見る多収イネの姿(6)
    • 執筆者:依田賢吾(写真・取材) 
    • 地域:福島県須賀川市  
  • 112

    強いモミ、弱いモミって?

    • 現代農業:2021年9月号 128ページ~130ページ
    • 連載タイトル:イネってこんな植物! 形態&生理(13)
    • 執筆者:新田洋司 福島大学食農学類
    •   
  • 113

    登熟力抜群! への字イネ収穫直前の姿

    • 現代農業:2022年9月号 92ページ~99ページ
    • 連載タイトル:井原さんのお膝元でへの字稲作(下)
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:兵庫県たつの市  
  • 114

    登熟期の栄養条件

    • 技術大系
    • サブタイトル:アズキ>基本技術編>生育過程と基本技術>IV 生育後期の生育と技術
    • 執筆者:沢口正利
    • 執筆者所属:北海道中央農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):1専門館:農業総合
  • 115

    破砕処理トウモロコシサイレージによる乳牛の飼料自給率向上

    • 技術大系
    • サブタイトル:乳牛>基本技術編>飼料の使い方と給与技術
    • 執筆者:谷川珠子
    • 執筆者所属:地方独立行政法人北海道立総合研究機構根釧農業試験場
    •   
    • 作目:畜産編ページ数(ポイント数):12専門館:農業総合
  • 116

    葉伸びのよいイネ姿が登熟をよくする

    • 現代農業:1986年03月号 238ページ~241ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 117

    暑さの中、気孔を開いているイネ、閉じてしまうイネ、どこで決まるか

    • 現代農業:1986年08月号 248ページ~253ページ
    • 連載タイトル:イネ 弱体化の背景を切る(6)
    • 執筆者:津野幸人 鳥取大学農学部
    •   
  • 118

    下層の地力と根の活力が1tどりイネの登熟を支えた

    • 現代農業:1988年01月号 226ページ~229ページ
    • 上位タイトル:コメ 新・増収時代がやってきた
    • 執筆者:高谷護 青森県木造地区農業改良普及所
    • 地域:青森県柏村  
  • 119

    コシヒカリ 6~7月の水管理で倒伏に強くし、登熟力を高める

    • 現代農業:1988年07月号 218ページ~221ページ
    • 上位タイトル:いまから良質米多収 施肥と水管理
    • 執筆者:古谷勝司 農水省北陸農業試験場
    •   
  • 120

    穂揃い期の実肥なら倒さず、揃った登熟で食味が上る

    • 現代農業:1989年12月号 230ページ~235ページ
    • 上位タイトル:米の食味をどうあげるか
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山形県高畠町  
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10