• 作品選択 

検索結果:2680件のデータが見つかりました。(68件のビデオが含まれます)

  • 1201

    バケツイネ栽培で見えてきた生き物=食べものとしてのお米の世界

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:子どもの探求心に火がつくとき
    • 特集タイトル:探求心に火をつける意外な方法
    • 出典:食農教育 2000年07月号 22ページ
    • 執筆者:西村良平
    • 地域:国枝弓郁≪ゆか≫さん(池田町立温知小学校四年) 岐阜県揖斐郡池田町 
    • 作目:ページ数(ポイント数):7専門館:こども
  • 1202

    今までの野菜づくりをまとめよう(図解)

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:竹村先生の栽培学習あの手、この手(11)
    • 出典:食農教育 2001年01月号 8ページ
    • 執筆者:原案・竹村久生/絵・橋本洋子
    • 執筆者所属:浜松市立与進中学校教諭
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1203

    小学生の卒業論文はどのようにして生まれたか

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 子どもの探究をサポートする
    • 特集タイトル:こうしたらどうですか「総合」(2) 聞き取りと図書で深める調べ学習
    • 出典:食農教育 2001年03月号 86ページ
    • 執筆者:楳内典明
    • 執筆者所属:岩手大学教育学部附属小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 1204

    育てたダイズで加工食品をつくろう

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:竹村先生の栽培学習あの手、この手(16)
    • 出典:食農教育 2001年11月号 6ページ
    • 執筆者:原案・竹村久生/絵・橋本洋子
    • 執筆者所属:浜松市立与進中学校教諭
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1205

    早春のタネまき成功のヒケツ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:竹村先生の栽培学習あの手、この手(18)
    • 出典:食農教育 2002年03月号 6ページ
    • 執筆者:原案・竹村久生/絵・橋本洋子
    • 執筆者所属:浜松市立与進中学校教諭
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1206

    いま生きのいい交流プロジェクト紹介

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:交流する
    • 特集タイトル:パソコンで深める体験学習
    • 出典:食農教育 2002年05月号 44ページ
    • 執筆者:文責/編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 1207

    図解 育てて観察小麦の本性

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:素材研究●教材への切り口 麦
    • 出典:食農教育 2002年09月号 76ページ
    • 執筆者:藤田雅也
    • 執筆者所属:農業技術研究機構作物研究所小麦育種研究室
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1208

    4月 発芽パワーの不思議

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:中扉
    • 出典:食農教育 2003年04月号 21ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 1209

    図解 成長が遅くても大丈夫―ワタ栽培のコツを伝授

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:素材研究●教材への切り口 ワタ
    • 出典:食農教育 2003年11月号 78ページ
    • 執筆者:向山玉雄
    • 執筆者所属:元奈良教育大学教授
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 1210

    バイオテクノロジーを使った栽培

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:学校園芸便利帳(6)
    • 出典:食農教育 2004年03月号 10ページ
    • 執筆者:原案・佐俣純/絵・森田雪香
    • 執筆者所属:栽培専門委員会 筑波大附属中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 1211

    虫食い、半割れ、しわ入り そんな豆でも立派な納豆になる!

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:大豆の場合 納豆屋さんに聞きました
    • 特集タイトル:特集 学校農園失敗してもうまく食う
    • 出典:食農教育 2005年11月号 37ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):7専門館:こども
  • 1212

    県内産農畜産物を使った食材開発から調理コンクールまで

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:地場産学校給食のすすめ方―給食センター・学校給食会
    • 特集タイトル:どこでもできる 給食で食育ヒント集
    • 出典:食農教育 2006年04月号 120ページ
    • 執筆者:西村良平
    • 執筆者所属:地域資源研究会
    • 地域:埼玉県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 1213

    スーパーのダイコンを植えてタネができるの?

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:学校農園で―タネから育ててタネを採る
    • 特集タイトル:特集 タネから学ぶ いのちと食べもの
    • 出典:食農教育 2006年05月号 56ページ
    • 執筆者:中川原敏雄
    • 執筆者所属:(財)自然農法国際開発センター
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1214

    二十日大根の生育を記録する

    • 食農教育
    • 連載タイトル:冨田きよむの学校デジカメ写真術(11)
    • 出典:食農教育 2006年05月号 124ページ
    • 執筆者:冨田きよむ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 1215

    段どりは三者で相談

    • 食農教育
    • 連載タイトル:新連載 農家が教える はじめてのアイガモ農法(1)
    • 出典:食農教育 2006年05月号 148ページ
    • 執筆者:橋口孝久
    • 執筆者所属:農家
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1216

    再現! 羽釜以前のごはんの炊き方

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:飯炊きのポイント 火加減を学ぶ
    • 特集タイトル:特集 原体験! ごはんを炊く
    • 出典:食農教育 2006年09月号 60ページ
    • 執筆者:監修・永山久夫 撮影・赤松富仁 まとめ・編集部
    • 執筆者所属:食文化史研究家
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 1217

    都会の子どもたちが育てるドングリの森

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:素材研究●教材への切り口 ドングリ
    • 出典:食農教育 2006年09月号 108ページ
    • 執筆者:稲葉義愛《よしちか》
    • 執筆者所属:渋谷区立中幡小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1218

    そこが知りたい ラッカセイのQ&A

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:素材研究●教材への切り口 ラッカセイ
    • 出典:食農教育 2007年03月号 10ページ
    • 執筆者:岩田義治
    • 執筆者所属:千葉県農業総合研究センター(指定試験地)主席研究員
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1219

    図解 バケツで稲で観察

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 どうすすめる? 5年生のお米学習
    • 出典:食農教育 2007年05月号 72ページ
    • 執筆者:長谷部浅和
    • 執筆者所属:山形県立置賜農業高等学校飯豊分校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 1220

    タネまきから活動をはじめたが、早くも失敗?

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:初歩からはじめる学校農園(2)
    • 出典:食農教育 2007年07月号 10ページ
    • 執筆者:原案/毛利澄夫 絵と文/中村章伯
    • 執筆者所属:平塚市立勝原小学校長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1221

    命のもとタネモミの観察からはじめる

    • 食農教育
    • 連載タイトル:新連載 学ぶ意欲を引き出す「イネの観察ノート」(1)
    • 出典:食農教育 2008年05月号 88ページ
    • 執筆者:松本重男
    • 執筆者所属:埼玉県東松山市・野本公民館長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1222

     「タネモミの観察」の授業を受けて 子どもたちの意外な観察力に驚く

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2008年07月号 92ページ
    • 執筆者:大澤久男
    • 執筆者所属:埼玉・東松山市立野本小学校校長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 1223

    交流が生まれ、栽培の基礎も身につく 芝人形をつくる!

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:カラー口絵
    • 出典:食農教育 2009年03月号 6ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 1224

    Part4 まるわかり! 学級園のポピュラー作物

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:中扉
    • 出典:食農教育 2009年03月号 81ページ
    • 執筆者:倉持正実撮影
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 1225

    ペットボトルだからできる! 教室でイネのいのちを感じる一二の方法

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:今年大ブレーク!? ペットボトル稲
    • 特集タイトル:特集1 ペットボトル稲 VS バケツ稲
    • 出典:食農教育 2009年05月号 30ページ
    • 執筆者:奥平大和
    • 執筆者所属:宮城・大郷町立粕川小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1226

    給食の定番食材 ジャガイモ、ニンジン、タマネギを自給

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:【中学校】 フードマイレージの勉強にも
    • 特集タイトル:特集2 秋からはじめる 給食畑
    • 出典:食農教育 2009年09月号 90ページ
    • 執筆者:山田厚子
    • 執筆者所属:栃木・大田原市立若草中学校 栄養教諭
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 1227

    蔵王のおばあちゃん直伝! 麦芽あめづくり

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:たべる
    • 特集タイトル:特集1 育てやすくて食べて楽しい 麦をまこう!
    • 出典:食農教育 2010年11月号 6ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:宮城県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 1228

    図解 ミニトマト

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:アイデアいっぱい! 教科書にある植物
    • 特集タイトル:特集 園芸絵本『そだててあそぼう』大特集! 絵本をもって畑に行こう
    • 出典:食農教育 2011年03月号 40ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 1229

    一之瀬流花壇づくり

    • 食農教育
    • 連載タイトル:学校を元気に! 用務員の仕事術(8)最終回
    • 出典:食農教育 2011年05月号 120ページ
    • 執筆者:一ノ瀬豊
    • 執筆者所属:長崎・佐世保市立祗園小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 1230

    汲田流 ダイコンのそだて方

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2011年08月号 52ページ
    • 執筆者:イラスト=いとうまりこ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  1. 37
  2. 38
  3. 39
  4. 40
  5. 41
  6. 42
  7. 43
  8. 44
  9. 45
  10. 46