• 作品選択 

検索結果:6396件のデータが見つかりました。

  • 451

    きびなの酢もみ概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>きびな料理 246ページ
    • 執筆者:栗木千代香 千葉 寛
    • 地域:南松浦郡三井楽町 
    • 地域区分:五島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 452

    きびなの刺身概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>きびな料理 246ページ
    • 執筆者:栗木千代香 千葉 寛
    • 地域:南松浦郡三井楽町 
    • 地域区分:五島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 453

    かつおのたたき概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>その他の魚料理 248ページ
    • 執筆者:栗木千代香 千葉 寛
    • 地域:南松浦郡三井楽町 
    • 地域区分:五島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 454

    くさびのたたき概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>さまざまな魚、さまざまな食べ方 308ページ
    • 執筆者:月川雅夫
    • 地域:下県郡巌原町 
    • 地域区分:対馬の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 455

    ろっぽうのたたき概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>さまざまな魚、さまざまな食べ方 309ページ
    • 執筆者:月川雅夫 千葉 寛
    • 地域:下県郡巌原町 
    • 地域区分:対馬の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 456

    新鮮な季節素材の確保とそれを生かした調理法概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 346ページ
    • 執筆者:月川雅夫
    • 地域: 
    • 地域区分:長崎の食とその背景
    • 内容区分:日本のなかの長崎――長崎の食の特徴ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 457

    ふなの刺身概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>川の魚や貝 58ページ
    • 執筆者:市原洋子,岩下亞子
    • 地域:阿蘇郡阿蘇町 
    • 地域区分:阿蘇の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 458

    身くじらの刺身概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>くじらの料理 111ページ
    • 執筆者:木下エビ子
    • 地域:球磨郡湯前町 
    • 地域区分:球磨の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 459

    小あじなどの背切り概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>その他の魚貝類などの食べ方 312ページ
    • 執筆者:豊永京子
    • 地域:天草郡苓北町 
    • 地域区分:天草の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 460

    あわびの刺身概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>その他の魚貝類などの食べ方 313ページ
    • 執筆者:豊永京子
    • 地域:天草郡苓北町 
    • 地域区分:天草の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 461

    だんご汁概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>裸麦、小麦 168ページ
    • 執筆者:工藤敬子,西村真知子 岩下 守
    • 地域:直入郡直入町 
    • 地域区分:くじゅう高原の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 462

    こいのあらい概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>田溝や川の魚貝 223ページ
    • 執筆者:後藤伸子
    • 地域:日田市 
    • 地域区分:日田盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 463

    あおし柿概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>果実など 313ページ
    • 執筆者:清末雅子
    • 地域:東国東郡国東町 
    • 地域区分:国東半島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 464

    地域の特徴を生かした農林水産業概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事> 342ページ
    • 執筆者:波多野道義
    • 地域: 
    • 地域区分:大分の食とその背景
    • 内容区分:日本のなかの大分――九州北東部に花開いた「豊の国」ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 465

    あゆの背ごし概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>川魚と海産物 138ページ
    • 執筆者:中武サエコ
    • 地域:児湯郡西米良村 
    • 地域区分:米良山地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 466

    いわしの酢漬概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>鶏と卵、海産物、たにしなど 189ページ
    • 執筆者:山内幸子 岩下 守
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 467

    きびなごの刺身概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>魚の料理 83ページ
    • 執筆者:中村ヒサ 千葉 寛
    • 地域:川辺郡笠沙町 
    • 地域区分:南薩摩漁村の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 468

    やまいものすりおろし概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>山菜、野菜の料理 175ページ
    • 執筆者:村岡多津 千葉 寛
    • 地域:姶良郡栗野町 
    • 地域区分:霧島山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 469

    海草、小魚など海の幸、鷹、かたつむりなど野山の幸も生かす概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 201ページ
    • 執筆者:与那覇ハル 嘉納 辰彦
    • 地域: 
    • 地域区分:宮古の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 470

    救荒食――凶作、飢饉のとき概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 344ページ
    • 執筆者:上江洲菊子
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:救荒食――凶作、飢饉のときページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 471

    調味料概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 86ページ
    • 執筆者:藤村久和 中川 潤
    • 地域:浦河郡浦河町 
    • 地域区分:浦河地方の食
    • 内容区分:料理づくり――だし、味つけ、風味づけページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 472

    あかはらのたたき概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事>魚類のたたき 110ページ
    • 執筆者:藤村久和 中川 潤
    • 地域:浦河郡浦河町 
    • 地域区分:浦河地方の食
    • 内容区分:魚貝類、鳥獣類の料理――刺身とたたきページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 473

    かすべのたたき概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事>魚類のたたき 110ページ
    • 執筆者:藤村久和
    • 地域:浦河郡浦河町 
    • 地域区分:浦河地方の食
    • 内容区分:魚貝類、鳥獣類の料理――刺身とたたきページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 474

    さめのたたき概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事>魚類のたたき 111ページ
    • 執筆者:藤村久和
    • 地域:浦河郡浦河町 
    • 地域区分:浦河地方の食
    • 内容区分:魚貝類、鳥獣類の料理――刺身とたたきページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 475

    鮭のたたき概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事>魚類のたたき 111ページ
    • 執筆者:藤村久和
    • 地域:浦河郡浦河町 
    • 地域区分:浦河地方の食
    • 内容区分:魚貝類、鳥獣類の料理――刺身とたたきページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 476

    あっさりふうのあえもの概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 118ページ
    • 執筆者:藤村久和 中川 潤
    • 地域:浦河郡浦河町 
    • 地域区分:浦河地方の食
    • 内容区分:山野草、木の実の料理――季節のあえものページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 477

    静内の歴史的状況――織田ステノさんの生きた時代概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 204ページ
    • 執筆者:古原敏弘
    • 地域:静内郡静内町 
    • 地域区分:ウエペケレ
    • 内容区分:語り部・織田さんの生い立ちページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 478

    渋柿のあわし柿概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>果物 67ページ
    • 執筆者:坂口サチヱ
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:紀ノ川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 479

    たちうおの背ごし概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>鮮魚料理 214ページ
    • 執筆者:玉井満喜子 千葉 寛
    • 地域:田辺市 
    • 地域区分:田辺湾の漁法と料理
    • 内容区分:魚の料理と加工ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 480

    たたき概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>かつお料理 221ページ
    • 執筆者:玉井満喜子 千葉 寛
    • 地域:田辺市 
    • 地域区分:田辺湾の漁法と料理
    • 内容区分:魚の料理と加工ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 12
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21