• 作品選択 

検索結果:2159件のデータが見つかりました。

  • 511

    煮ものはちょっと濃いめの味つけ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>夏――村を襲う水の脅威 277ページ
    • 執筆者:日比野光敏 千葉 寛
    • 地域:海津郡海津町 
    • 地域区分:南濃輪中の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 512

    こいの姿煮概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>こい、ふなの料理 296ページ
    • 執筆者:日比野光敏 千葉 寛
    • 地域:海津郡海津町 
    • 地域区分:南濃輪中の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 513

    あらめ巻き概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>こい、ふなの料理 297ページ
    • 執筆者:日比野光敏 千葉 寛
    • 地域:海津郡海津町 
    • 地域区分:南濃輪中の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 514

    大根の塩辛煮概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>野菜、山菜 113ページ
    • 執筆者:蒔田和子
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 515

    さつまいもの煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>いも類 162ページ
    • 執筆者:大石貞男
    • 地域:志太郡岡部町 
    • 地域区分:中山間(岡部)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 516

    おひら概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>にんじんとごぼう 165ページ
    • 執筆者:大石貞男
    • 地域:志太郡岡部町 
    • 地域区分:中山間(岡部)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 517

    ひるの煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>たまねぎ、らっきょう、ひる 167ページ
    • 執筆者:大石貞男
    • 地域:志太郡岡部町 
    • 地域区分:中山間(岡部)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 518

    太干しとたけのこの合わせ煮概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>たけのこ 171ページ
    • 執筆者:大石貞男
    • 地域:志太郡岡部町 
    • 地域区分:中山間(岡部)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 519

    煮豆概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>大豆、小豆などの豆類 217ページ
    • 執筆者:大石貞男 千葉 寛
    • 地域:袋井市 
    • 地域区分:中遠水田地帯の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 520

    野菜のよせ煮概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>野菜 222ページ
    • 執筆者:大石貞男 千葉 寛
    • 地域:袋井市 
    • 地域区分:中遠水田地帯の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 521

    ふな盛り概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>魚貝類、海草 74ページ
    • 執筆者:小野淳子
    • 地域:名古屋市 
    • 地域区分:堀川端、清州越商家の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 522

    おから概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>大豆とその加工品 75ページ
    • 執筆者:小野淳子 千葉 寛
    • 地域:名古屋市 
    • 地域区分:堀川端、清州越商家の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 523

    煮豆概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>豆類 107ページ
    • 執筆者:今枝満子
    • 地域:海部郡立田村 
    • 地域区分:尾張水郷の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 524

    いとこ煮概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>豆類 107ページ
    • 執筆者:今枝満子
    • 地域:海部郡立田村 
    • 地域区分:尾張水郷の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 525

    酢れんこん概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜、野草、きのこ 109ページ
    • 執筆者:今枝満子 千葉 寛
    • 地域:海部郡立田村 
    • 地域区分:尾張水郷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 526

    れんこんの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜、野草、きのこ 110ページ
    • 執筆者:今枝満子
    • 地域:海部郡立田村 
    • 地域区分:尾張水郷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 527

    大根炊き概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>大根の加工と料理 111ページ
    • 執筆者:今枝満子 千葉 寛
    • 地域:海部郡立田村 
    • 地域区分:尾張水郷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 528

    地いもの煮っころがし概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>いも類の加工と料理 113ページ
    • 執筆者:今枝満子
    • 地域:海部郡立田村 
    • 地域区分:尾張水郷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 529

    ふきの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜の料理 147ページ
    • 執筆者:村手登美子
    • 地域:稲沢市 
    • 地域区分:尾張(稲沢)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 530

    ふきの葉のほろ煮概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜の料理 148ページ
    • 執筆者:村手登美子
    • 地域:稲沢市 
    • 地域区分:尾張(稲沢)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 531

    かにとじゃがいもの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>海の魚貝類 170ページ
    • 執筆者:宮沢すま子
    • 地域:知多郡南知多町 
    • 地域区分:愛知海岸(南知多)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 532

    あらめと落花生の煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>渥美半島の食べもの 183ページ
    • 執筆者:宮沢すま子 赤松 富仁
    • 地域:渥美郡渥美町 
    • 地域区分:渥美半島の食
    • 内容区分:渥美半島の食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 533

    おおつごもの大ごっそう概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>渥美半島の食べもの 184ページ
    • 執筆者:宮沢すま子
    • 地域:渥美郡渥美町 
    • 地域区分:渥美半島の食
    • 内容区分:渥美半島の食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 534

    大豆の五目煮概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>大豆、小豆などの豆類 213ページ
    • 執筆者:浅野友子 千葉 寛
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 535

    切干し大根の煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜料理のいろいろ 215ページ
    • 執筆者:浅野友子 千葉 寛
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 536

    鶏きもと卵みちの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>鶏、卵 218ページ
    • 執筆者:浅野友子 千葉 寛
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 537

    じゃがいもと鶏肉の煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>鶏、卵 219ページ
    • 執筆者:浅野友子
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 538

    かんらんの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜の食べ方 262ページ
    • 執筆者:井戸田節子
    • 地域:豊橋市 
    • 地域区分:東三河(豊橋)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 539

    なすと青とうがらしの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜の食べ方 263ページ
    • 執筆者:井戸田節子 小倉 隆人
    • 地域:豊橋市 
    • 地域区分:東三河(豊橋)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 540

    大根と里芋の煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜の食べ方 264ページ
    • 執筆者:井戸田節子
    • 地域:豊橋市 
    • 地域区分:東三河(豊橋)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 14
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23