• 作品選択 

検索結果:975件のデータが見つかりました。(19件のビデオが含まれます)

  • 511

    春に備えて自分流ボカシづくり

    • 現代農業:2000年03月号 188ページ~191ページ
    • 連載タイトル:ハラハラドキドキ 母ちゃんの米づくり(2)
    • 執筆者:千葉美恵子 
    • 地域:岩手県一関市  
  • 512

    72歳、自分の稲作技術をパソコンで裏付ける

    • 現代農業:2000年03月号 336ページ~340ページ
    • 連載タイトル:パソコンで何をする?何ができる? 農家のパソコン活用術(17)
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:山口県阿東町  
  • 513

    レンゲで緑肥+除草効果

    • 現代農業:2000年04月号 38ページ~39ページ
    • 連載タイトル:ぶきっちょフーコの無農薬イネつくりに挑戦(3)
    • 執筆者:横田不二子 
    •   
  • 514

    ザリガニ除草ってホント?

    • 現代農業:2000年05月号 34ページ~35ページ
    • 連載タイトル:ぶきっちょフーコの無農薬イネつくりに挑戦(4)
    • 執筆者:横田不二子 
    •   
  • 515

    米ヌカ除草は工夫いろいろ、無農薬面積倍増、70町歩をめざす

    • 現代農業:2000年05月号 52ページ~63ページ
    • 特集タイトル:広がる 水田の米ヌカ除草
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:山形県南陽市  
  • 516

    低濃度、少量、常時散布の勧め

    • 現代農業:2000年06月号 128ページ~134ページ
    • 上位タイトル:土に利く木酢液が病気を減らす!
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:山形県天童市  
  • 517

    物理的な防除ももっと見直したい

    • 現代農業:2000年06月号 132ページ~133ページ
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:山形県天童市  
  • 518

    「香りの畦みち」で無農薬でも1等米

    • 現代農業:2000年06月号 189ページ~195ページ
    • 上位タイトル:難敵害虫カメムシ対策
    • 執筆者:今橋道夫 
    • 地域:北海道美唄市  
  • 519

    電解水は、未来をたくす農法の一つ

    • 現代農業:2000年06月号 303ページ~305ページ
    • 執筆者:野村高志 
    • 地域:高知県吉川村  
  • 520

    生葉をすりつぶして栄養丸ごと!お茶生ジュース

    • 現代農業:2000年06月号 329ページ~331ページ
    • 上位タイトル:自然から元気な飲み物
    • 執筆者:布施田吉延 
    • 地域:京都府南山城村  
  • 521

    畑で「始末」、畑の「始末」

    • 現代農業:2000年06月号 336ページ~336ページ
    • 執筆者:千野喜和子 
    • 地域:長野県長野市  
  • 522

    竹炭焼きに初挑戦しました!

    • 現代農業:2000年06月号 338ページ~341ページ
    • 連載タイトル:自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(6)
    • 執筆者:湯川周子 
    • 地域:京都府長岡京市  
  • 523

    一本植えの美しさにほれぼれ

    • 現代農業:2000年07月号 46ページ~47ページ
    • 連載タイトル:ぶきっちょフーコの無農薬イネつくりに挑戦(5)
    • 執筆者:横田不二子 
    •   
  • 524

    失敗続きの有機の育苗 おっ今年はいいみたいだ

    • 現代農業:2000年07月号 188ページ~191ページ
    • 連載タイトル:有機無農薬イネって難しい・おもしろい(1)
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:宮城県南方町  
  • 525

    ウキクサマルチで抑草

    • 現代農業:2000年08月号 38ページ~39ページ
    • 連載タイトル:ぶきっちょフーコの無農薬イネつくりに挑戦(6)
    • 執筆者:横田不二子 
    •   
  • 526

    除草だって楽しんじゃえ アイガモで「調整水田」続出!

    • 現代農業:2000年08月号 182ページ~187ページ
    • 連載タイトル:有機無農薬イネって難しい・おもしろい(2)
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:宮城県南方町  
  • 527

    日持ちするメロンは無農薬、雑草も生かす

    • 現代農業:2000年08月号 216ページ~221ページ
    • 連載タイトル:松っちゃんのカメラ訪問記(80)
    • 執筆者:赤松富仁 
    •   
  • 528

    レンゲの種をまく

    • 現代農業:2000年09月号 34ページ~35ページ
    • 連載タイトル:ぶきっちょフーコの無農薬イネつくりに挑戦(7)
    • 執筆者:横田不二子 
    •   
  • 529

    出穂後、70日でもおけるイネ 完熟米はうまい

    • 現代農業:2000年09月号 152ページ~159ページ
    • 上位タイトル:乳白なしの完熟米はイネ刈りまで根が生きている
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:石川県志賀町  
  • 530

    無かん水でも尻腐れなし!中玉トマトの「花房直下側枝全伸栽培」

    • 現代農業:2000年09月号 202ページ~205ページ
    • 上位タイトル:仕立ての工夫でラクラク高品質野菜
    • 執筆者:小川光 
    •   
  • 531

    「80過ぎてもできるラクラク無農薬ただ穫り稲作」をめざす!

    • 現代農業:2000年10月号 263ページ~269ページ
    • 上位タイトル:めざせ!小力の有機元肥一発で、イネつくりがもっと楽しくなる
    • 執筆者:渡部泰之 
    • 地域:福島県原町市  
  • 532

    もちもち堆肥のめぐみと、おにぎり土着菌の威力

    • 現代農業:2000年10月号 276ページ~281ページ
    • 上位タイトル:めざせ!小力の有機元肥一発で、イネつくりがもっと楽しくなる
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:宮城県若柳町  
  • 533

    「食べる」以外は田に戻す

    • 現代農業:2000年11月号 38ページ~39ページ
    • 連載タイトル:ぶきっちょフーコの無農薬イネつくりに挑戦(8)
    • 執筆者:横田不二子 
    •   
  • 534

    緑肥稲作で、除草剤なし追肥なしのラクラク有機元肥一発!

    • 現代農業:2000年11月号 165ページ~171ページ
    • 上位タイトル:秋から冬 私の田んぼ計画
    • 執筆者:渡部泰之 
    • 地域:福島県原町市  
  • 535

    おおっ 今年は有機でもとれそうじゃないか

    • 現代農業:2000年11月号 190ページ~195ページ
    • 連載タイトル:有機無農薬イネって難しい・おもしろい(4)
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:宮城県南方町  
  • 536

    モミガラくん炭をたっぷり

    • 現代農業:2000年12月号 38ページ~39ページ
    • 連載タイトル:ぶきっちょフーコの無農薬イネつくりに挑戦(9)
    • 執筆者:横田不二子 
    •   
  • 537

    発芽玄米がお客さんにも好評

    • 現代農業:2000年12月号 170ページ~175ページ
    • 上位タイトル:お客さんとのパイプを太く!強く! いまどきの米産直
    • 執筆者:岩井茂治 
    • 地域:秋田県大潟村  
  • 538

    ミルキークイーンは、寝技でとる!のか?

    • 現代農業:2000年12月号 188ページ~191ページ
    • 連載タイトル:有機無農薬イネって難しい・おもしろい(5)
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:宮城県南方町  
  • 539

    筋まき器づくり

    • 現代農業:2001年01月号 38ページ~39ページ
    • 連載タイトル:ぶきっちょフーコの無農薬イネつくりに挑戦(10)
    • 執筆者:横田不二子 
    •   
  • 540

    わが家の黄豆・青豆・黒豆の品種

    • 現代農業:2001年02月号 164ページ~169ページ
    • 上位タイトル:転作に本気で取り組むための品種選び
    • 執筆者:芹田省一 
    • 地域:秋田県大潟村  
  1. 14
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23