• 作品選択 

検索結果:974件のデータが見つかりました。(2件のビデオが含まれます)

  • 601

    ハウス巨峰 萌芽率80%本葉11~12枚で開花に導く管理法

    • 現代農業:1992年04月号 284ページ~288ページ
    • 連載タイトル:つくりこなして樹勢安定!高品質(2)
    • 執筆者:飯塚芳幸 長野県上田市
    • 地域:長野県上田市  
  • 602

    リンゴ、紫モンパ病 放線菌を増やし カニ殻+パーライトに高い治療効果

    • 現代農業:1992年06月号 178ページ~181ページ
    • 上位タイトル:モンパを叩く、モンパを抑える、いやモンパと付き合う?
    • 執筆者:藤田孝二 青森県りんご試
    •   
  • 603

    ギボウシ草生で樹園地にモンパ抵抗力を

    • 現代農業:1992年06月号 186ページ~188ページ
    • 上位タイトル:モンパを叩く、モンパを抑える、いやモンパと付き合う?
    • 執筆者:吉江清朗 東北農業試験場畑地利用部
    •   
  • 604

    防除の基本と花確認期前後の樹の観察、管理

    • 現代農業:1992年06月号 202ページ~205ページ
    • 連載タイトル:高糖果連産へホップ、ステップ(3)
    • 執筆者:編集部(まとめ) 農文協
    •   
  • 605

    ハウス巨峰 新梢の最終仕上げ管理 摘粒から果粒肥大のポイント

    • 現代農業:1992年07月号 270ページ~273ページ
    • 連載タイトル:つくりこなして樹勢安定!高品質(4)
    • 執筆者:飯塚芳幸 長野県上田市
    • 地域:長野県上田市  
  • 606

    お茶の「いのち」香りを届ける(1)

    • 現代農業:1992年09月号 292ページ~295ページ
    • 連載タイトル:お茶 自分で販路を切り拓く(5)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:京都府宇治田原町  
  • 607

    キュウリのネットがけ栽培

    • 現代農業:1992年12月号 218ページ~223ページ
    • 連載タイトル:松っちゃんのカメラ訪問記(9)
    • 執筆者:赤松富仁 
    • 地域:宮崎県  
  • 608

    リンゴ施肥を変えてみたらせん定の矛盾も見えてくる

    • 現代農業:1993年05月号 280ページ~283ページ
    • 執筆者:佐々木厳一 秋田県平鹿町
    • 地域:秋田県平鹿町  
  • 609

    ナシ不耕起園のその後 しまった花芽、少ない徒長枝、樹の太り、そしてミミズ……

    • 現代農業:1993年05月号 284ページ~285ページ
    • 執筆者:F 福島県
    • 地域:福島県  
  • 610

    環状剥皮でキウイの花腐れ細菌病よサヨウナラ

    • 現代農業:1993年06月号 164ページ~165ページ
    • 上位タイトル:難病だって防ぎようはある編
    • 執筆者:増井伸一 静岡県柑橘試験場
    •   
  • 611

    私のせん定原則12

    • 現代農業:1993年07月号 296ページ~299ページ
    • 連載タイトル:安定3t、オノウエ流のカキ多収栽培(6)
    • 執筆者:小ノ上喜三 福岡県杷木町
    • 地域:福岡県杷木町  
  • 612

    小売りを増やす決め手はやはり味と香り

    • 現代農業:1993年08月号 286ページ~289ページ
    • 連載タイトル:お茶 自分で販路を切り拓く(12)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:鹿児島県知覧町  
  • 613

    なぜ、渋取り専用種「天王柿」の栽培か

    • 現代農業:1993年09月号 260ページ~265ページ
    • 上位タイトル:いろいろアルぞ、これからのカキ栽培
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:福島県会津高田町  
  • 614

    ナシ園で不耕起転換3年目 水がたまらない 細根はスクスク、実も大きい

    • 現代農業:1993年10月号 118ページ~121ページ
    • 上位タイトル:手間が減る、いいものがつくれる、野菜、イネ、果樹の不耕起、半不耕起栽培
    • 執筆者:F 福島県
    • 地域:福島県  
  • 615

    歳とるとともに手間の省ける畑になっていた

    • 現代農業:1994年03月号 56ページ~59ページ
    • 特集タイトル:60歳からはラクしてもうける
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:東京都稲城市  
  • 616

    樹形は横綱土俵入り型

    • 現代農業:1994年04月号 272ページ~274ページ
    • 連載タイトル:ラフランス名人(3)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山形県天童市  
  • 617

    幸水と豊水の間に熟れるナシ新品種「鞍月」

    • 現代農業:1994年04月号 294ページ~295ページ
    • 執筆者:小倉修 金沢農業改良普及所
    •   
  • 618

    セル苗トマトを鉢上げせずにそのまま定植したかった

    • 現代農業:1994年07月号 218ページ~221ページ
    • 上位タイトル:若苗で、何とかうまくやりたいものだ
    • 執筆者:若梅健司 千葉県横芝町
    • 地域:千葉県横芝町  
  • 619

    土を変えれば若苗の根のパワーが生かせる

    • 現代農業:1994年07月号 222ページ~226ページ
    • 上位タイトル:若苗で、何とかうまくやりたいものだ
    • 執筆者:瀬口忠明 瀬口農研
    • 地域:千葉県印旛郡/宮崎県都農町  
  • 620

    9tは軽い!10tに迫ろうという人の5月のイチゴ

    • 現代農業:1994年09月号 230ページ~232ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:福島県須賀川市  
  • 621

    樹相を安定させる施肥ここがポイント

    • 現代農業:1994年09月号 270ページ~273ページ
    • 連載タイトル:ウメ 台木から見直す多収のつくり(7)
    • 執筆者:谷口充 和歌山県立南部高等学校
    •   
  • 622

    薄膜で枝葉をくるんで光合成効率を大幅にアップ

    • 現代農業:1994年09月号 274ページ~278ページ
    • 執筆者:榎本栄一 兵庫県洲本市
    • 地域:兵庫県洲本市  
  • 623

    炭酸ガス施用プロパンなら悪くないようです!

    • 現代農業:1994年09月号 280ページ~283ページ
    • 執筆者:赤松富仁(写真・文) 
    • 地域:山梨県山梨市/山梨県山梨市/山梨県石和町  
  • 624

    10a1000kgは夢の数字か?

    • 現代農業:1994年09月号 294ページ~298ページ
    • 連載タイトル:挑戦!ぎんなん栽培(5)
    • 執筆者:佐藤康成 新潟県新潟市
    •   
  • 625

    たしかに夏肥でリンゴは変わった!

    • 現代農業:1994年10月号 92ページ~96ページ
    • 上位タイトル:チッソのやり方 間違ってないか少なくないか
    • 執筆者:水木番平 福島県
    • 地域:福島県  
  • 626

    ナシの施肥 秋肥、冬肥、春肥、そして夏肥

    • 現代農業:1994年10月号 106ページ~111ページ
    • 上位タイトル:チッソのやり方 間違ってないか少なくないか
    • 執筆者:田辺賢二 鳥取大学農学部
    • 地域:鳥取県  
  • 627

    夏にチッソが効かないと「光呼吸」で樹体の糖収支はマイナスに

    • 現代農業:1994年10月号 116ページ~121ページ
    • 上位タイトル:チッソのやり方 間違ってないか少なくないか
    • 執筆者:中間和光 
    • 地域:静岡県  
  • 628

    弱った樹勢を立ちあげるきっかけにミカンのジベ処理

    • 現代農業:1994年10月号 122ページ~127ページ
    • 上位タイトル:チッソのやり方 間違ってないか少なくないか
    • 執筆者:佐藤科雄 コフナ生産本部、東富士農産(株)
    • 地域:三重県紀宝町/静岡県三ヶ日町  
  • 629

    活性酸素が根を変える

    • 現代農業:1994年10月号 170ページ~177ページ
    • 上位タイトル:今、土に足りないのは酸素!
    • 執筆者:片山悦郎 
    •   
  • 630

    地中かん水チューブで土の中に空気を送る

    • 現代農業:1994年10月号 178ページ~180ページ
    • 上位タイトル:今、土に足りないのは酸素!
    • 執筆者:谷口正幸 
    • 地域:山梨県一宮町  
  1. 17
  2. 18
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26