• 作品選択 

検索結果:2804件のデータが見つかりました。

  • 841

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 211ページ
    • 執筆者:大石貞男
    • 地域:袋井市 
    • 地域区分:中遠水田地帯の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 842

    いがまんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>米 256ページ
    • 執筆者:井戸田節子
    • 地域:豊橋市 
    • 地域区分:東三河(豊橋)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 843

    大麦、小麦――麦飯、麦こうじ概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 133ページ
    • 執筆者:中川甫
    • 地域:阿山郡伊賀町 
    • 地域区分:伊賀盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 844

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>味噌、醤油 203ページ
    • 執筆者:西村謙二
    • 地域:南牟婁郡紀和町 
    • 地域区分:紀伊山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 845

    大麦、小麦概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 140ページ
    • 執筆者:森真由美
    • 地域:神崎郡五個荘町 
    • 地域区分:近江商人(本宅)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 846

    大麦、裸麦、小麦概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事> 206ページ
    • 執筆者:古牧弥生(協力=久馬芳子)
    • 地域:加佐郡大江町 
    • 地域区分:丹波平坦の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 847

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事> 163ページ
    • 執筆者:松田美都子
    • 地域:八尾市 
    • 地域区分:河内(旧大和川流域)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 848

    大麦、小麦、たかきび概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事> 222ページ
    • 執筆者:橋本初子
    • 地域:城崎郡香住町 
    • 地域区分:但馬海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 849

    基本食の成り立ちと料理の手法――米と麦にいも類を組み合わせて概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 221ページ
    • 執筆者:加藤雅子 小倉 隆人
    • 地域:吉野郡吉野町 
    • 地域区分:吉野川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 850

    大麦、小麦概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事> 256ページ
    • 執筆者:林原淳美
    • 地域:境港市 
    • 地域区分:弓浜半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 851

    醤油概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>調味料 142ページ
    • 執筆者:右田艶子
    • 地域:仁多郡横田町 
    • 地域区分:奥出雲の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 852

    ひしお味噌概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事> 71ページ
    • 執筆者:山崎妙子 小倉 隆人
    • 地域:豊田郡瀬戸田町 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸・島しょの食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 853

    まき概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事>だんご 129ページ
    • 執筆者:山根郁子(協力=実久キヌエ,惣中一枝,後由美子) 千葉 寛
    • 地域:賀茂郡河内町 
    • 地域区分:中部台地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 854

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事> 77ページ
    • 執筆者:俵田秀子,内田啓子
    • 地域:玖珂郡錦町 
    • 地域区分:山代の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 855

    醤油概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>醤油、ひしお 102ページ
    • 執筆者:俵田秀子,内田啓子
    • 地域:玖珂郡錦町 
    • 地域区分:山代の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 856

    おかずの主役は大根――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事>冬――木負いとわら仕事、縫いものに明け暮れる 69ページ
    • 執筆者:山本惠津子 小倉 隆人
    • 地域:三好郡東祖谷山村 
    • 地域区分:祖谷山の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 857

    徳島の地域区分とその特色概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事> 353ページ
    • 執筆者:立石一 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:徳島の食とその背景
    • 内容区分:徳島の地域区分とその特色ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 858

    裸麦、小麦概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事> 127ページ
    • 執筆者:丸山恵子
    • 地域:香川郡塩江町 
    • 地域区分:阿讃山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 859

    よむぎだんご概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>裸麦、小麦 128ページ
    • 執筆者:丸山恵子 千葉 寛
    • 地域:香川郡塩江町 
    • 地域区分:阿讃山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 860

    裸麦、小麦概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事> 235ページ
    • 執筆者:井上タツ
    • 地域:三豊郡豊中町 
    • 地域区分:西さぬきの食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 861

    麦、小麦概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事> 285ページ
    • 執筆者:松田喜代子
    • 地域:三豊郡詫間町 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 862

    醤油概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事>味噌、醤油――姑から嫁に引き継いできた家の味 116ページ
    • 執筆者:常磐井忠伽
    • 地域:大洲市 
    • 地域区分:肱川流域(大洲)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 863

    金山寺味噌概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事>味噌、醤油 238ページ
    • 執筆者:森正史
    • 地域:温泉郡重信町 
    • 地域区分:道後平野(重信)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 864

    裸麦と小麦概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事> 278ページ
    • 執筆者:薦田道子 千葉 寛
    • 地域:越智郡玉川町 
    • 地域区分:高縄山塊(鈍川)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 865

    黒砂糖入りまんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>大豆、小豆、その他の豆 68ページ
    • 執筆者:松崎淳子 千葉 寛
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 866

    概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 126ページ
    • 執筆者:森弘子
    • 地域:筑紫野市 
    • 地域区分:筑紫平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 867

    ふなやき概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>麦粉を使った料理 231ページ
    • 執筆者:石橋幸子,古賀ハル子 千葉 寛
    • 地域:柳川市 
    • 地域区分:筑後南部クリーク地帯の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 868

    盆にはうどん、おこわ、小麦まんじゅう──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>夏──暑い日中は休憩をとって農作業 275ページ
    • 執筆者:宮本工,恒成雪香
    • 地域:豊前市 
    • 地域区分:豊前山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 869

    洪水常襲地にも育つ桑と麦が頼りの養蚕の里概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事> 14ページ
    • 執筆者:衛藤淑子 岩下 守
    • 地域: 
    • 地域区分:大分市近郊の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 870

    夏――大水と闘いながら、蚕の世話と麦刈りに大忙し概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事> 28ページ
    • 執筆者:衛藤淑子 岩下 守
    • 地域:大分市 
    • 地域区分:大分市近郊の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 25
  2. 26
  3. 27
  4. 28
  5. 29
  6. 30
  7. 31
  8. 32
  9. 33
  10. 34