• 作品選択 

検索結果:5378件のデータが見つかりました。

  • 241

    凍み豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>大豆 65ページ
    • 執筆者:山口栄子
    • 地域:上川郡清水町 
    • 地域区分:道東十勝の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 242

    油揚げ概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>大豆 65ページ
    • 執筆者:山口栄子
    • 地域:上川郡清水町 
    • 地域区分:道東十勝の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 243

    生揚げ概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>大豆 66ページ
    • 執筆者:山口栄子
    • 地域:上川郡清水町 
    • 地域区分:道東十勝の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 244

    黒豆の煮豆概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>大豆、小豆、金時、その他の豆類 166ページ
    • 執筆者:畑井朝子 千葉 寛
    • 地域:松前郡松前町 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 245

    白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>大豆、その他の豆類 299ページ
    • 執筆者:山塙圭子
    • 地域:旭川市 
    • 地域区分:道北(旭川)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 246

    豆腐粕煎り概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>大豆利用のしくみ 52ページ
    • 執筆者:高橋みちよ
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 247

    寄せ豆腐のくずあんかけ概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>大豆利用のしくみ 53ページ
    • 執筆者:高橋みちよ
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 248

    大豆概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 183ページ
    • 執筆者:西山和子
    • 地域:下北郡東通村 
    • 地域区分:下北半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 249

    八杯豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>大豆 184ページ
    • 執筆者:西山和子
    • 地域:下北郡東通村 
    • 地域区分:下北半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 250

    豆しとぎ概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>大豆 185ページ
    • 執筆者:西山和子 千葉 寛
    • 地域:下北郡東通村 
    • 地域区分:下北半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 251

    ゆ豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>大豆、ささぎ類 238ページ
    • 執筆者:小熊健
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 252

    ひたし豆概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>おつこ 65ページ
    • 執筆者:古沢典夫
    • 地域:九戸郡軽米町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理――生命の糧ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 253

    煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>野菜、山菜、きのこ 72ページ
    • 執筆者:古沢典夫
    • 地域:九戸郡軽米町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 254

    ぬっぺい汁概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>大豆利用のしくみ――豆腐は交換、他は時給 150ページ
    • 執筆者:及川桂子
    • 地域:紫波郡紫波町 
    • 地域区分:県央の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 255

    さくらなます概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>大豆の多用な加工と食べ方 296ページ
    • 執筆者:雨宮長昭
    • 地域:和賀郡沢内村・湯田町 
    • 地域区分:奥羽山系の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 256

    うるかし豆概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>大豆と二度いも 48ページ
    • 執筆者:高橋都 千葉 寛
    • 地域:遠田郡田尻町 
    • 地域区分:仙北・大崎耕土の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 257

    凍み豆腐の煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>大豆、小豆 99ページ
    • 執筆者:三崎一夫
    • 地域:亘理郡亘理町 
    • 地域区分:仙南・亘理平地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 258

    こごり豆概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>大豆 198ページ
    • 執筆者:成田玲子 千葉 寛
    • 地域:鹿角市 
    • 地域区分:県北鹿角の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 259

    じょやどふ概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>大豆 199ページ
    • 執筆者:成田玲子
    • 地域:鹿角市 
    • 地域区分:県北鹿角の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 260

    ぐじに概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>大豆 199ページ
    • 執筆者:成田玲子
    • 地域:鹿角市 
    • 地域区分:県北鹿角の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 261

    油揚げ豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>大豆 258ページ
    • 執筆者:三浦トシ
    • 地域:大館市 
    • 地域区分:県北米代川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 262

    納豆汁概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>大豆 259ページ
    • 執筆者:三浦トシ
    • 地域:大館市 
    • 地域区分:県北米代川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 263

    凍み豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>大豆、その他の豆類 307ページ
    • 執筆者:藤田秀司
    • 地域:仙北郡田沢湖町 
    • 地域区分:奥羽山系(田沢湖)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 264

    しょぼろ納豆概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>大豆、小豆、落花生 47ページ
    • 執筆者:川俣英一 千葉 寛
    • 地域:東茨城郡茨城町 
    • 地域区分:県央畑作地帯の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 265

    つと豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>大豆、小豆、落花生 48ページ
    • 執筆者:川俣英一 千葉 寛
    • 地域:東茨城郡茨城町 
    • 地域区分:県央畑作地帯の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 266

    おからもち概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>大豆 110ページ
    • 執筆者:柏村祐司
    • 地域:塩谷郡栗山村 
    • 地域区分:日光山間(栗山)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 267

    呉汁概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>大豆、その他の豆 175ページ
    • 執筆者:高島操
    • 地域:那須郡西那須野町 
    • 地域区分:那須野ヶ原開拓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 268

    大豆――手づくりの凍み豆腐や豆腐は滋養源概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 51ページ
    • 執筆者:真下くに子
    • 地域:利根郡新治村 
    • 地域区分:奥利根の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 269

    からなます概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事>大豆、小豆、その他の豆 79ページ
    • 執筆者:黒川陽子
    • 地域:安房郡千倉町 
    • 地域区分:房州海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 270

    しめ豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>大豆 273ページ
    • 執筆者:荒木計子
    • 地域:西多摩郡奥多摩町 
    • 地域区分:奥多摩山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 5
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14