• 作品選択 

検索結果:5378件のデータが見つかりました。

  • 451

    大豆、小豆、その他の豆類概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 86ページ
    • 執筆者:村上貞子
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 452

    呉汁概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>豆類 182ページ
    • 執筆者:山内幸子
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 453

    おやし豆入り吸いもの概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>野菜 222ページ
    • 執筆者:鶴田イツ子
    • 地域:鹿屋市 
    • 地域区分:大隅シラス台地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 454

    豆類概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 133ページ
    • 執筆者:安里千恵子
    • 地域:沖縄市 
    • 地域区分:中頭の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 455

    みそなーあえもの概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>野菜 229ページ
    • 執筆者:与那覇ハル
    • 地域:宮古郡下地町 
    • 地域区分:宮古の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 456

    大豆、小豆、とまめなど概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 175ページ
    • 執筆者:玉井満喜子
    • 地域:西牟婁郡中辺路町 
    • 地域区分:熊野山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 457

    がんもどき概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>大豆 66ページ
    • 執筆者:山口栄子
    • 地域:上川郡清水町 
    • 地域区分:道東十勝の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 458

    小豆の味噌汁概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>大豆、小豆、金時、その他の豆類 166ページ
    • 執筆者:畑井朝子
    • 地域:松前郡松前町 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 459

    切り漬概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>漬物 191ページ
    • 執筆者:畑井朝子 千葉 寛
    • 地域:松前郡松前町 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 460

    にざい概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>大豆、その他の豆類 299ページ
    • 執筆者:山塙圭子
    • 地域:旭川市 
    • 地域区分:道北(旭川)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 461

    大豆、小豆、ささげ豆概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 117ページ
    • 執筆者:村上ウメ子
    • 地域:東津軽郡平舘村・今別町 
    • 地域区分:津軽半島東部の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 462

    けの汁概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>野菜、山菜 132ページ
    • 執筆者:村上ウメ子 千葉 寛
    • 地域:東津軽郡平舘村・今別町 
    • 地域区分:津軽半島東部の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 463

    きらず煎り概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>大豆 185ページ
    • 執筆者:西山和子
    • 地域:下北郡東通村 
    • 地域区分:下北半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 464

    けの汁概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>野菜、山菜、きのこ類 189ページ
    • 執筆者:西山和子
    • 地域:下北郡東通村 
    • 地域区分:下北半島の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 465

    豆腐粕もち概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>大豆、ささぎ類 239ページ
    • 執筆者:小熊健
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 466

    大豆概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 281ページ
    • 執筆者:上田節子 千葉 寛
    • 地域:三戸郡階上町 
    • 地域区分:南部〈八戸〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 467

    大豆概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 323ページ
    • 執筆者:上田節子
    • 地域:三戸郡三戸町 
    • 地域区分:南部〈三戸〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 468

    きらずもち概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>そば利用のしくみ――多種多様な料理 49ページ
    • 執筆者:古沢典夫
    • 地域:九戸郡軽米町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理――生命の糧ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 469

    かすおもし概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>おつこ 64ページ
    • 執筆者:古沢典夫 千葉 寛
    • 地域:九戸郡軽米町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理――生命の糧ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 470

    うるいの味噌汁概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>干しぜんまい 304ページ
    • 執筆者:雨宮長昭
    • 地域:和賀郡沢内村・湯田町 
    • 地域区分:奥羽山系の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 471

    特異な調味料と大豆食品概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事> 343ページ
    • 執筆者:古沢典夫
    • 地域: 
    • 地域区分:岩手の食とその背景
    • 内容区分:日本の中の岩手――岩手の食の特徴ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 472

    大豆、小豆概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 98ページ
    • 執筆者:三崎一夫
    • 地域:亘理郡亘理町 
    • 地域区分:仙南・亘理平地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 473

    大豆、小豆概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 142ページ
    • 執筆者:芳賀啓喜
    • 地域:桃生郡雄勝町 
    • 地域区分:三陸南海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 474

    煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>野菜 262ページ
    • 執筆者:三浦トシ
    • 地域:大館市 
    • 地域区分:県北米代川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 475

    いもかけ豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>大豆、その他の豆類 307ページ
    • 執筆者:藤田秀司
    • 地域:仙北郡田沢湖町 
    • 地域区分:奥羽山系(田沢湖)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 476

    冷や汁概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>野菜 181ページ
    • 執筆者:四釜澄子 千葉 寛
    • 地域:長井市 
    • 地域区分:県南置賜の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 477

    大豆概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 228ページ
    • 執筆者:池田姚子
    • 地域:飽海郡平田町 
    • 地域区分:庄内平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 478

    雑煮もち概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>もちのいろいろ 85ページ
    • 執筆者:佐瀬元子
    • 地域:南会津郡只見町 
    • 地域区分:会津山間(只見)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 479

    大豆、小豆、その他の豆概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事> 199ページ
    • 執筆者:吉島照子
    • 地域:東白川郡古殿町 
    • 地域区分:福島南部の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 480

    大豆、小豆、その他の豆類概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事> 295ページ
    • 執筆者:鈴木ミス子
    • 地域:いわき市 
    • 地域区分:石城海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 12
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21