• 作品選択 

検索結果:2774件のデータが見つかりました。(125件のビデオが含まれます)

  • 991

    土壌病害を乗りきる 若き3人の挑戦

    • 現代農業:1986年06月号 182ページ~190ページ
    • 上位タイトル:土壌病害/毎年手こずる難防除病虫害この手で防ぐ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:群馬県吾妻町/群馬県富岡市  
  • 992

    少量堆肥、無肥料、無農薬で、だんだん畑がよくなる野菜の連作

    • 現代農業:1986年07月号 226ページ~230ページ
    • 上位タイトル:意外農業で稼ぐ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:埼玉県上里町  
  • 993

    良品多収の木は防除の効果が高い

    • 現代農業:1986年07月号 306ページ~309ページ
    • 連載タイトル:リンゴ 魅力あふれる普通樹 新しい木づくり(9)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:長野県須坂市/長野県長野市  
  • 994

    暑さの中、気孔を開いているイネ、閉じてしまうイネ、どこで決まるか

    • 現代農業:1986年08月号 248ページ~253ページ
    • 連載タイトル:イネ 弱体化の背景を切る(6)
    • 執筆者:津野幸人 鳥取大学農学部
    •   
  • 995

    木が一変するホルモンバランス

    • 現代農業:1986年08月号 306ページ~310ページ
    • 連載タイトル:ミカンの木は語る 連年多収のための生育診断(10)
    • 執筆者:白石雅也 愛媛大学農学部
    •   
  • 996

    意外農業で稼ぐ 耕起、代かき不要のイネつくり

    • 現代農業:1986年09月号 208ページ~213ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山形県余目町  
  • 997

    寝汗(葉露)の多いイネでは増収できない

    • 現代農業:1986年09月号 242ページ~245ページ
    • 執筆者:宮坂昭 福井県立短期大学
    •   
  • 998

    追肥で葉色を濃くするだけでは登熟はよくならない

    • 現代農業:1986年09月号 252ページ~258ページ
    • 連載タイトル:イネ 弱体化の背景を切る(7)
    • 執筆者:津野幸人 鳥取大学農学部
    •   
  • 999

    リンゴ 断根、スコアリングの実施で五尺バシゴですべての作業ができる樹になったが…

    • 現代農業:1986年09月号 300ページ~303ページ
    • 連載タイトル:母ちゃんたちが安心して作業できる樹づくり(2)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:青森県弘前市  
  • 1000

    秀品づくりの摘果は母ちゃんの見方でやろう

    • 現代農業:1986年09月号 310ページ~314ページ
    • 連載タイトル:ミカンの木は語る 連年多収のための生育診断(11)
    • 執筆者:白石雅也 愛媛大学農学部
    •   
  • 1001

    ここで損する堆肥の入れ方、肥料の使い方 土つくり、施肥で損している7つの常識

    • 現代農業:1986年10月号 35ページ~49ページ
    • 執筆者:トミタ・イチロー 
    • 地域:愛知県/千葉県/高知県  
  • 1002

    深耕信仰への疑問

    • 現代農業:1986年10月号 106ページ~111ページ
    • 上位タイトル:施肥と土つくりの最新理論/有機物と微生物、生かし方のここを変えよ
    • 執筆者:青峰重範 
    •   
  • 1003

    化学農薬、肥料なしで姿形のいい野菜が多収できる! 自然酵素堆肥・ニンジン酵素土コウジ

    • 現代農業:1986年10月号 150ページ~155ページ
    • 上位タイトル:手づくり土改材全科
    • 執筆者:古賀綱行 熊本県清和村
    • 地域:熊本県清和村  
  • 1004

    土は上からつくるもの

    • 現代農業:1986年10月号 172ページ~173ページ
    • 上位タイトル:土は上からつくるもの/民間施肥技術の効果と実際
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 1005

    根づくりが決め手だ

    • 現代農業:1986年10月号 248ページ~249ページ
    • 上位タイトル:有機物と微生物を生かす施肥/農家の実例で追究 施肥、土つくりのしくみ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:青森県弘前市  
  • 1006

    1株七千粒、ガッチリ育った1斗缶イネが私のイナ作を変えた 公民館の母ちゃん講座でポットイネ

    • 現代農業:1986年11月号 66ページ~68ページ
    • 特集タイトル:イネを教える
    • 執筆者:井沢みね 滋賀県近江八幡市
    • 地域:滋賀県近江八幡市  
  • 1007

    虫見板の上は驚きの世界

    • 現代農業:1986年11月号 240ページ~243ページ
    • 連載タイトル:減農薬で楽しみ稲つくり(9)
    • 執筆者:宇根豊 福岡県福岡農業改良普及所
    •   
  • 1008

    混乱を招くいまの追肥理論

    • 現代農業:1986年11月号 268ページ~274ページ
    • 連載タイトル:イネ 弱体化の背景を切る(9)
    • 執筆者:津野幸人 鳥取大学農学部
    •   
  • 1009

    秀品どりのためのカルテをつくろう

    • 現代農業:1986年11月号 315ページ~319ページ
    • 連載タイトル:ミカンの木は語る 連年多収のための生育診断(12)
    • 執筆者:白石雅也 愛媛大学農学部
    •   
  • 1010

    「深水?何を物好きが」といっていたオヤジたちも水をためだした

    • 現代農業:1986年12月号 254ページ~257ページ
    • 上位タイトル:深水栽培
    • 執筆者:須藤典夫 山形県金山町
    • 地域:山形県金山町  
  • 1011

    あなたの園の月別重点作業カルテをつくろう

    • 現代農業:1986年12月号 316ページ~321ページ
    • 連載タイトル:ミカンの木は語る 連年多収のための生育診断(13)
    • 執筆者:白石雅也 愛媛大学農学部
    •   
  • 1012

    うすまき苗+深水 秋落ち地帯で茎太の秋まさりイネつくり

    • 現代農業:1987年01月号 270ページ~273ページ
    • 上位タイトル:62年 いま意気上がるイナ作技術
    • 執筆者:長谷川和久 石川県農業短期大学土壌・肥料学
    • 地域:石川県松任市  
  • 1013

    虫や病気がつきにくい稲づくりへ

    • 現代農業:1987年01月号 274ページ~277ページ
    • 上位タイトル:62年 いま意気上がるイナ作技術
    • 連載タイトル:減農薬稲作こそ増収への道(1)
    • 執筆者:宇根豊 福岡県福岡農業改良普及所
    •   
  • 1014

    コフナ

    • 現代農業:1987年01月号 305ページ~307ページ
    • 連載タイトル:民間農法追究シリーズ(8)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:千葉県松戸市/千葉県松戸市/千葉県松戸市  
  • 1015

    マスコミにまどわされず手どりの大きい作型で適品種を

    • 現代農業:1987年02月号 146ページ~149ページ
    • 上位タイトル:意外 個性派品種で安定経営
    • 執筆者:若梅健司 千葉県横芝町
    • 地域:千葉県横芝町  
  • 1016

    イネ品種情報 注目された超多収米、61年の成果は?

    • 現代農業:1987年02月号 219ページ~221ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 1017

    ナツハタモチ

    • 現代農業:1987年02月号 223ページ~224ページ
    • 上位タイトル:イネ 61年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:須賀立夫 茨城県農業試験場
    •   
  • 1018

    サオトメ

    • 現代農業:1987年02月号 226ページ~228ページ
    • 上位タイトル:イネ 61年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:奥野員敏 北陸農業試験場
    •   
  • 1019

    アキチカラ

    • 現代農業:1987年02月号 228ページ~228ページ
    • 上位タイトル:イネ 61年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:藤田米一 北陸農業試験場
    •   
  • 1020

    (石川糯10号)

    • 現代農業:1987年02月号 228ページ~229ページ
    • 上位タイトル:イネ 61年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:松本範裕 石川県農試
    •   
  1. 30
  2. 31
  3. 32
  4. 33
  5. 34
  6. 35
  7. 36
  8. 37
  9. 38
  10. 39