• 作品選択 

検索結果:3555件のデータが見つかりました。(91件のビデオが含まれます)

  • 1411

    天然ものをしのぐ味 堆肥で育てるドジョウ養殖

    • 現代農業:1991年02月号 128ページ~129ページ
    • 上位タイトル:これからは特産が光る ドジョウ
    • 執筆者:牧野博 熊本県植木町
    • 地域:熊本県植木町  
  • 1412

    ミカンの皮の不思議

    • 現代農業:1991年10月号 57ページ~61ページ
    • 上位タイトル:根の力をひきだす有機酸資材
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 1413

    緑肥なら一番安全な腐植が作れる

    • 現代農業:1991年10月号 178ページ~181ページ
    • 上位タイトル:しなやかなパワーの堆肥、安心な緑肥
    • 執筆者:関祐二 榛原農業研究会
    •   
  • 1414

    ゴミで堆肥を作る

    • 現代農業:1991年10月号 272ページ~273ページ
    • 上位タイトル:鉢花 かわりだねかナ私の鉢土
    • 執筆者:望月嘉久次 群馬県
    • 地域:群馬県  
  • 1415

    養豚 夫婦でできる200頭一貫経営

    • 現代農業:1991年11月号 320ページ~323ページ
    • 連載タイトル:夫婦でできる200頭一貫経営(上)
    • 執筆者:平井日出男 群馬県吉井町
    • 地域:群馬県吉井町  
  • 1416

    タマネギ 天候不順のなかゼオライト使用でずらりL玉ぞろい!

    • 現代農業:1991年12月号 141ページ~144ページ
    • 執筆者:安場修(撮影) 
    • 地域:北海道岩見沢市/  
  • 1417

    農薬減らしは香りのよい茶づくり

    • 現代農業:1992年01月号 280ページ~283ページ
    • 連載タイトル:お茶 農薬散布しないと気のすまない人の減農薬栽培(3)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:静岡県沼津市  
  • 1418

    自ら堆肥をつくる田んぼ秋落ちしないイネ

    • 現代農業:1992年03月号 164ページ~167ページ
    • 上位タイトル:根づきはじめたイネ不耕起栽培
    • 連載タイトル:低コストと高品質多収を両立 私の不耕起移植栽培(1)
    • 執筆者:岩澤信夫 POF研究会
    •   
  • 1419

    木酢使えば、未熟有機も短期で即戦力 生フンもわずか2週間で有効利用

    • 現代農業:1992年04月号 67ページ~69ページ
    • 特集タイトル:こうすれば未熟有機物で土作り
    • 執筆者:林良太郎 静岡県袋井市
    • 地域:静岡県袋井市  
  • 1420

    連作しても輪作になっちゃうのがプラウ耕!

    • 現代農業:1992年08月号 218ページ~221ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:茨城県牛久市  
  • 1421

    ゼオライト 大量施用は問題 良質堆肥やボカシ肥の材料として使う

    • 現代農業:1992年10月号 76ページ~81ページ
    • 特集タイトル:効いていたはずの資材が効かない! なぜ?
    • 執筆者:河野茂生 東海エバークリーン株式会社
    •   
  • 1422

    牛が一週間で変わった

    • 現代農業:1992年10月号 190ページ~195ページ
    • 執筆者:古田佳代 エコ・マーケ研究会
    • 地域:秋田県田沢湖町/秋田県田沢湖町  
  • 1423

    オガコの害を抑えて堆肥の価値を高めるエクセル酵素

    • 現代農業:1992年10月号 204ページ~205ページ
    • 上位タイトル:臭いを断ち、ふん尿を宝に変える
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:広島県広島市  
  • 1424

    あっちを立てるとこっちが立たず

    • 現代農業:1992年11月号 232ページ~235ページ
    • 連載タイトル:どこまで迫れるか? ジャガイモソウカ病防除(5)
    • 執筆者:片山克己 
    • 地域:長崎県南串山町  
  • 1425

    草地の更新なしで上手な放牧ローテーション

    • 現代農業:1992年11月号 308ページ~313ページ
    • 連載タイトル:風土に生かされた北海道酪農を求めて(2)
    • 執筆者:荒木和秋 酪農学園大学
    • 地域:北海道中標津町  
  • 1426

    女部会が、3年で県下1位のトマト産地を作った

    • 現代農業:1993年02月号 84ページ~89ページ
    • 特集タイトル:近頃、産地を興しているのは誰だ? どんな作目だ?
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山口県むつみ村  
  • 1427

    25年間、更新なしの永年草地

    • 現代農業:1993年03月号 303ページ~307ページ
    • 連載タイトル:風土に生かされた酪農の実践―私の農業(3)
    • 執筆者:三友盛行 北海道中標津町
    • 地域:北海道中標津町  
  • 1428

    「なたね油でトラクタを動かす」ほどの有機農業者の場合

    • 現代農業:1993年05月号 242ページ~245ページ
    • 連載タイトル:「こだわり野菜」をこだわって売る(4)
    • 執筆者:石井英行 
    • 地域:鹿児島県大口市  
  • 1429

    楽してキュウリもよくなった

    • 現代農業:1993年09月号 216ページ~220ページ
    • 上位タイトル:モミガラはいいぞ(2)
    • 執筆者:清田勇 長瀬産業(株)
    • 地域:山口県長門市/山口県長門市  
  • 1430

    電子のやりとりが土の姿、形をかえる

    • 現代農業:1993年10月号 160ページ~163ページ
    • 上位タイトル:ちょっと信じられないくらい増収しかも極上―その仕組みを探る
    • 執筆者:井上錦一 汎陽科学(株)
    •   
  • 1431

    土の副作用を考えて身の回りの材料を生かした発酵肥料づくり

    • 現代農業:1993年10月号 300ページ~304ページ
    • 連載タイトル:自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(10)
    • 執筆者:岩城八枝 新潟県中条町
    •   
  • 1432

    市民と行政が手をとりあって生ゴミ減量作戦実施中

    • 現代農業:1993年10月号 324ページ~327ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:岐阜県可児市/岐阜県可児市  
  • 1433

    「元祖」金沢太キュウリは自根でなくては守れない

    • 現代農業:1993年12月号 198ページ~203ページ
    • 連載タイトル:松っちゃんのカメラ訪問記(18)
    • 執筆者:赤松富仁 
    • 地域:石川県金沢市  
  • 1434

    サイレージへの活性水添加でふん尿利用に幅広い効果が生まれた

    • 現代農業:1994年03月号 300ページ~305ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:北海道/北海道/北海道  
  • 1435

    都市住民は大都市にある畜産の意味を知るべきだ

    • 現代農業:1994年07月号 324ページ~327ページ
    • 連載タイトル:横浜のど真ん中で乳肉複合(4)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:神奈川県横浜市  
  • 1436

    緑肥を作付ければA級品がふえる

    • 現代農業:1994年10月号 196ページ~199ページ
    • 上位タイトル:すごいぞ緑肥パワー
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:茨城県八千代町  
  • 1437

    モグラが来ない堆肥を使って無農薬メロン、ブドウ

    • 現代農業:1994年10月号 240ページ~243ページ
    • 上位タイトル:こんな堆肥がほしかった
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:鳥取県北条町  
  • 1438

    喜んで草地還元できるスラリーができた

    • 現代農業:1994年10月号 256ページ~260ページ
    • 上位タイトル:こんな堆肥がほしかった
    • 執筆者:榎谷雅文 釧路地区農業共済組合阿寒釧路支所
    • 地域:北海道  
  • 1439

    いまの果樹は秋遊んでいる!

    • 現代農業:1994年11月号 270ページ~274ページ
    • 上位タイトル:この秋から始める樹勢回復
    • 執筆者:廣田隆一郎 佐賀県西松浦農業改良普及所
    •   
  • 1440

    乾草は牛に食べさせるだけのものではない

    • 現代農業:1994年11月号 318ページ~321ページ
    • 連載タイトル:「風土に生かされた酪農」への道案内(5)
    • 執筆者:三友盛行 北海道中標津町
    • 地域:北海道中標津町  
  1. 44
  2. 45
  3. 46
  4. 47
  5. 48
  6. 49
  7. 50
  8. 51
  9. 52
  10. 53