• 作品選択 

検索結果:855件のデータが見つかりました。(19件のビデオが含まれます)

  • 421

    土中マルチ+クン炭+クン炭ボカシで長雨のなかでも好成績

    • 現代農業:1989年04月号 274ページ~277ページ
    • 連載タイトル:病気に強い露地・土中マルチ栽培(6)
    • 執筆者:水口文夫 愛知県豊橋市
    •   
  • 422

    高ウネをつくって量目を稼ぐ!

    • 現代農業:1989年04月号 323ページ~325ページ
    • 連載タイトル:タバコ 名人が伝授 「みちのく1号」つくり方・稼ぎ方
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:岩手県千廐町  
  • 423

    東北地方 保温・生育安定をめざす深水管理で1等米づくり

    • 現代農業:1989年07月号 240ページ~241ページ
    • 上位タイトル:いまから勝負 ここが1等米づくりのカンドコロ
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 424

    抑制桃太郎トマト 猛暑期の育苗法 水は干さず切らさず、接木のショックをやわらげて

    • 現代農業:1989年07月号 268ページ~271ページ
    • 上位タイトル:無病・高品質を目指す苗つくり
    • 執筆者:杉浦清司 静岡県大城農協
    • 地域:静岡県大東町  
  • 425

    露地マルチ栽培の施肥改善

    • 現代農業:1989年10月号 257ページ~261ページ
    • 上位タイトル:施肥と土つくり最前線-現場から、試験研究から
    • 執筆者:蜷木翠 東京農業大学土壌学研究室
    •   
  • 426

    夏まきニンジン あなたのタネまきは早すぎませんか?

    • 現代農業:1990年07月号 296ページ~299ページ
    • 連載タイトル:根菜の障害、病害を斬る(8)
    • 執筆者:川城英夫 千葉県農業試験場畑作営農研究室
    •   
  • 427

    秋野菜、ハウス抑制作型の作付け前の再点検

    • 現代農業:1990年08月号 274ページ~279ページ
    • 連載タイトル:土壌消毒 成功・失敗の分かれ道を探る(1)
    • 執筆者:米山伸吾 茨城県農業試験場
    •   
  • 428

    ハクサイの練床育苗で ネコブセンチュウの被害をさける

    • 現代農業:1990年12月号 282ページ~285ページ
    • 連載タイトル:昭和20年代農法再発見の旅 捨てた技術に宝があった(15)
    • 執筆者:水口文夫 愛知県豊橋市
    •   
  • 429

    ナス 冬の10日でスリップスをいじめちゃう

    • 現代農業:1990年12月号 287ページ~289ページ
    • 執筆者:岡田清嗣 大阪府農林技術センター
    •   
  • 430

    自慢のパオパオ90で抽台知らずのダイコン

    • 現代農業:1991年04月号 222ページ~225ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:熊本県小国町  
  • 431

    迷惑かけない深水でイネの能力を引き出す

    • 現代農業:1991年05月号 208ページ~212ページ
    • 連載タイトル:良食味、多収を両立 疎植水中栽培(4)
    • 執筆者:薄井勝利 福島県須賀川市
    • 地域:福島県須賀川町  
  • 432

    不耕起で水田土壌はどう変わるか

    • 現代農業:1991年10月号 252ページ~257ページ
    • 執筆者:大森正 
    •   
  • 433

    マルチ夏は白黒ダブル、秋なら透明、草なんて張り方で抑えられる

    • 現代農業:1992年03月号 56ページ~60ページ
    • 特集タイトル:被覆資材を上手に使えば世界が広がる
    • 執筆者:大嶋斉爾 茨城県結城市
    • 地域:茨城県結城市  
  • 434

    40歳までに年1億円の売り上げを目指す(2)

    • 現代農業:1992年04月号 298ページ~301ページ
    • 連載タイトル:お茶 自分で販路を切り拓く(2)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:静岡県沼津市  
  • 435

    土壌消毒 ここいらあたりが落とし穴

    • 現代農業:1992年06月号 130ページ~141ページ
    • 上位タイトル:サヨナラできるか?センチュウ、土壌病害
    • 執筆者:寺田保(協力)/萩谷俊一(協力)/塩崎維寿(協力)/編集部(まとめ) 渡辺農事(株)/千葉県/茨城経済連営農/農文協
    •   
  • 436

    微生物と太陽の力で やればやるほど土がよくなる消毒法 新太陽熱消毒法「コフナ・ソーラー法」

    • 現代農業:1992年06月号 146ページ~149ページ
    • 上位タイトル:サヨナラできるか?センチュウ、土壌病害
    • 執筆者:高木文男 ニチモウ株式会社
    •   
  • 437

    とにかく地温を逃がしちゃダメだ

    • 現代農業:1993年01月号 207ページ~207ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:茨城県成田市  
  • 438

    プール育苗ってどんな方法?

    • 現代農業:1993年03月号 158ページ~159ページ
    • 上位タイトル:省力なのに良い苗ができてしまう
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:宮城県名取市  
  • 439

    病気が消えた、樹がバテない、700万も惜しくなかった地中土管の効果

    • 現代農業:1993年07月号 200ページ~206ページ
    • 上位タイトル:ちょっとおカネはかかるけど作物を気持よくしてやるハウスの工夫
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:茨城県玉造町  
  • 440

    土中緑化苗は、じつはその後が楽しみなのだ

    • 現代農業:1993年08月号 210ページ~213ページ
    • 上位タイトル:土中緑化育苗、私の場合-実践農家のアンケートより
    • 執筆者:岩澤信夫 
    •   
  • 441

    見えてきたぞ! 障害不稔を避ける技術

    • 現代農業:1994年01月号 162ページ~172ページ
    • 上位タイトル:94年のイネつくり、研究者指導者からの提案
    • 執筆者:稲葉光國 栃木県立真岡農業高校
    •   
  • 442

    なぜ不耕起イネは冷害に強かったか

    • 現代農業:1994年01月号 174ページ~178ページ
    • 上位タイトル:94年のイネつくり、研究者指導者からの提案
    • 執筆者:岩澤信夫 日本不耕起栽培普及会
    •   
  • 443

    水溶性ミネラルの作物への応用

    • 現代農業:1994年01月号 254ページ~258ページ
    • 上位タイトル:技術・研究
    • 連載タイトル:種子活性の無限利用(9)
    • 執筆者:八藤眞 FLI食と生活情報センター
    •   
  • 444

    メロン定植時は18~20度、最後までバテないためにワラ溝施肥

    • 現代農業:1994年03月号 204ページ~205ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:千葉県  
  • 445

    北海道だって、地温30度

    • 現代農業:1994年03月号 206ページ~206ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:北海道  
  • 446

    不耕起土壌の地温は、冬は高め、夏は低め?

    • 現代農業:1994年03月号 209ページ~209ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 447

    かん水はやったほうが地温は上がる

    • 現代農業:1994年03月号 213ページ~213ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:栃木県  
  • 448

    耕耘、土壌病害対策、除草、施肥での指導の誤り

    • 現代農業:1994年03月号 242ページ~247ページ
    • 上位タイトル:技術・研究
    • 連載タイトル:感の農法 韓国「自然農業」の理論と方法(12)
    • 執筆者:趙漢珪/姫野祐子(訳) 韓国自然農業中央会/韓国自然農業中央会と交流する会
    •   
  • 449

    パンジーのここがポイント

    • 現代農業:1994年05月号 248ページ~251ページ
    • 連載タイトル:注目の花壇苗(1)
    • 執筆者:八代嘉昭 (株)サカタのタネ
    •   
  • 450

    マルチで6~7度下がるなんて!

    • 現代農業:1994年08月号 210ページ~211ページ
    • 執筆者:中山兼徳 みかど化工(株)
    •   
  1. 11
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20