• 作品選択 

検索結果:3232件のデータが見つかりました。

  • 481

    いのししの味噌炊き概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>肉や魚貝、昆虫など 178ページ
    • 執筆者:村岡多津 千葉 寛
    • 地域:姶良郡栗野町 
    • 地域区分:霧島山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 482

    にがごいの味噌漬概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>漬物 227ページ
    • 執筆者:鶴田イツ子 千葉 寛
    • 地域:鹿屋市 
    • 地域区分:大隅シラス台地の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 483

    ぶとの味噌漬概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>海草の利用 265ページ
    • 執筆者:脇元孝子 千葉 寛
    • 地域:西之表島市 
    • 地域区分:種子島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 484

    いゆうみす概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>魚の保存法と料理 309ページ
    • 執筆者:皆田実知子 嘉納 辰彦
    • 地域:大島郡瀬戸内町 
    • 地域区分:奄美大島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 485

    しりょうなの酢味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>海草類 312ページ
    • 執筆者:皆田実知子 嘉納 辰彦
    • 地域:大島郡瀬戸内町 
    • 地域区分:奄美大島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 486

    なーべーらーの酢味噌かけ概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>野菜の料理 47ページ
    • 執筆者:長嶺恵美子 嘉納 辰彦
    • 地域:那覇市 
    • 地域区分:那覇の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 487

    とびうおの味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>魚、海草の料理 91ページ
    • 執筆者:伊敷静子 嘉納 辰彦
    • 地域:糸満市 
    • 地域区分:糸満の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 488

    宮古の食概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 200.2ページ
    • 執筆者: 嘉納 辰彦
    • 地域: 
    • 地域区分:宮古
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 489

    あわじゅしをつくり、からだを温める――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>冬――部落中に砂糖の香りの満ちる製糖期 202ページ
    • 執筆者:与那覇ハル 嘉納 辰彦
    • 地域:宮古郡下地町 
    • 地域区分:宮古の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 490

    畑仕事の小昼は豆腐の味噌煮――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>秋――台風のあとは共同で屋根ふきをする 216ページ
    • 執筆者:与那覇ハル 嘉納 辰彦
    • 地域:宮古郡下地町 
    • 地域区分:宮古の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 491

    にんにく葉の酢味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>野菜 230ページ
    • 執筆者:与那覇ハル 嘉納 辰彦
    • 地域:宮古郡下地町 
    • 地域区分:宮古の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 492

    くばの芯とぐんなの味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>祭りや行事の料理 298ページ
    • 執筆者:白玉敬子 嘉納 辰彦
    • 地域:八重山郡与那国町 
    • 地域区分:与那国の食
    • 内容区分:与那国の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 493

    よらりの味噌煮概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>海の魚 271ページ
    • 執筆者:古川慶次 千葉 寛
    • 地域:東牟婁郡那智勝浦町 
    • 地域区分:熊野灘の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 494

    しそ巻き概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>味噌 310ページ
    • 執筆者:山塙圭子
    • 地域:旭川市 
    • 地域区分:道北(旭川)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 495

    味噌大根と澄まし概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事> 224ページ
    • 執筆者:中村エチ
    • 地域:西磐井郡平泉町・花泉町 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:伝承される味覚――味噌ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 496

    味噌のいろいろな食べ方概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事> 224ページ
    • 執筆者:中村エチ
    • 地域:西磐井郡平泉町・花泉町 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:伝承される味覚――味噌ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 497

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 57ページ
    • 執筆者:高橋都 岩下 守
    • 地域:遠田郡田尻町 
    • 地域区分:仙北・大崎耕土の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 498

    きゃのこ概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>味噌、塩辛、醤油 86ページ
    • 執筆者:長崎京子 千葉 寛
    • 地域:南秋田郡八郎潟町 
    • 地域区分:県央八郎潟の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 499

    味噌類――玉味噌を中心にうまみを補って概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事> 212ページ
    • 執筆者:成田玲子 千葉 寛
    • 地域:鹿角市 
    • 地域区分:県北鹿角の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 500

    味噌もち概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>もちの食べ方 178ページ
    • 執筆者:四釜澄子
    • 地域:長井市 
    • 地域区分:県南置賜の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 501

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事> 61ページ
    • 執筆者:川俣英一 千葉 寛
    • 地域:東茨城郡茨城町 
    • 地域区分:県央畑作地帯の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 502

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>伝承される味覚 209ページ
    • 執筆者:森田美比
    • 地域:東茨城郡御前山村 
    • 地域区分:北部山間地帯の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 503

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>味覚を支えるもの 294ページ
    • 執筆者:宮岡明弘
    • 地域:川越市 
    • 地域区分:川越商家の食
    • 内容区分:川越商家の日常と晴れの食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 504

    味噌まんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事>大麦、小麦 252ページ
    • 執筆者:小田井淑江
    • 地域:印旛郡八街町 
    • 地域区分:北総台地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 505

    味噌――おかずの役割をする味噌概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事> 152ページ
    • 執筆者:高野絢子
    • 地域:大田区大森 
    • 地域区分:大森海岸の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 506

    味噌ぞうすい概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>かて飯 100ページ
    • 執筆者:渡辺和子,高波常
    • 地域:村上市 
    • 地域区分:岩船の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 507

    味噌漬大根入りの煮豆概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>大豆と小豆 158ページ
    • 執筆者:長谷川寿子,小幡行雄
    • 地域:古志郡山古志村 
    • 地域区分:古志の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 508

    きりあえ、なんばん味噌概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>味噌 173ページ
    • 執筆者:長谷川寿子,小幡行雄
    • 地域:古志郡山古志村 
    • 地域区分:古志の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 509

    味噌――味噌玉と米こうじで概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事> 218ページ
    • 執筆者:新宮璋一
    • 地域:北魚沼郡川口町 
    • 地域区分:魚沼の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 510

    味噌と味噌煮概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事> 263ページ
    • 執筆者:渋谷歌子
    • 地域:西頸城郡能生町 
    • 地域区分:頸城海岸の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 13
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22