• 作品選択 

検索結果:643件のデータが見つかりました。

  • 391

    穂肥のタイミングと水管理で減収をくい止めた

    • 現代農業:1993年11月号 154ページ~158ページ
    • 上位タイトル:93年のイネを振り返る、第1弾! イモチ、台風に負けなかったのはどんなイネだ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:福岡県二丈町  
  • 392

    カルシウムの効いたイネ(GT処理)は確かに違った

    • 現代農業:1993年11月号 158ページ~161ページ
    • 上位タイトル:93年のイネを振り返る、第1弾! イモチ、台風に負けなかったのはどんなイネだ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:熊本県八代市  
  • 393

    コイ・フナ田んぼの深水区は病気なし、無効茎なし

    • 現代農業:1993年11月号 162ページ~165ページ
    • 連載タイトル:不耕起田んぼでコイ、フナ放流稲作(4)
    • 執筆者:高見澤今朝雄 長野県佐久町
    • 地域:長野県佐久町  
  • 394

    とうとうナスの水張り栽培の現場を見た!

    • 現代農業:1993年11月号 194ページ~197ページ
    • 上位タイトル:作物と水との出合いをもっと見つめる―すると人もラクになる
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:栃木県藤岡町  
  • 395

    「これからの農業はこうでなきゃ」なーんて思っちゃいました

    • 現代農業:1993年11月号 222ページ~227ページ
    • 連載タイトル:松っちゃんのカメラ訪問記(17)
    • 執筆者:赤松富仁 
    • 地域:千葉県海上町  
  • 396

    脳業そのものの1年でした

    • 現代農業:1993年12月号 86ページ~90ページ
    • 連載タイトル:自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(12)
    • 執筆者:岩城八枝 新潟県中条町
    •   
  • 397

    成果は上々、宿題はあるけど来年は菜園2年生

    • 現代農業:1993年12月号 90ページ~94ページ
    • 連載タイトル:自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(12)
    • 執筆者:山田美佐子 高知県東洋町
    •   
  • 398

    冷害、台風 凶作地獄からの生還対策

    • 現代農業:1993年12月号 314ページ~317ページ
    • 連載タイトル:経営とくらしをどう作るか 複式簿記を活用した生活設計(11)
    • 執筆者:楠本雅弘 山形大学教養部経済学研究室
    •   
  • 399

    なぜ不耕起イネは冷害に強かったか

    • 現代農業:1994年01月号 174ページ~178ページ
    • 上位タイトル:94年のイネつくり、研究者指導者からの提案
    • 執筆者:岩澤信夫 日本不耕起栽培普及会
    •   
  • 400

    奇想天外 ヒコバエ利用年越し稲作に挑戦!

    • 現代農業:1994年02月号 104ページ~107ページ
    • 執筆者:佃勝 熊本県三角町
    • 地域:熊本県三角町  
  • 401

    今年の豊作目ざして点検してみよう、への字施肥の基本

    • 現代農業:1994年05月号 174ページ~179ページ
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 402

    冬に収穫の寒小菊はわが家にピッタリ

    • 現代農業:1994年08月号 84ページ~87ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:島根県平田市  
  • 403

    薄膜で枝葉をくるんで光合成効率を大幅にアップ

    • 現代農業:1994年09月号 274ページ~278ページ
    • 執筆者:榎本栄一 兵庫県洲本市
    • 地域:兵庫県洲本市  
  • 404

    ナスだって、キュウリネットで「なりゆき仕立て」

    • 現代農業:1994年11月号 194ページ~199ページ
    • 上位タイトル:これぞ「省力」じゃなくて「小力」栽培
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:栃木県藤岡町  
  • 405

    リン酸は衝撃療法的に効かせたい

    • 現代農業:1994年11月号 280ページ~283ページ
    • 執筆者:榎本栄一 兵庫県洲本市
    • 地域:兵庫県洲本市  
  • 406

    タネ、水、場のエネルギーアップ

    • 現代農業:1994年12月号 222ページ~227ページ
    • 連載タイトル:松っちゃんのカメラ訪問記(27)
    • 執筆者:赤松富仁 
    • 地域:茨城県  
  • 407

    糯キビ 晩酌代のつもりで始めたのがあっという間に売れてしまう

    • 現代農業:1995年02月号 110ページ~113ページ
    • 上位タイトル:健康にいい作物、機能性の品種、品目選び
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:群馬県甘楽町/群馬県甘楽町  
  • 408

    消毒なし、浸種も催芽も必要なし 天恵緑汁・土着菌で種モミ処理

    • 現代農業:1995年06月号 170ページ~171ページ
    • 上位タイトル:マスクも手袋も不用の防除 「植物農薬」は楽しいぞ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:愛知県  
  • 409

    初めて卵を手にしたときの喜びを大切にしたい

    • 現代農業:1995年07月号 330ページ~333ページ
    • 連載タイトル:九州・中島学校の学級通信(11)
    • 執筆者:寺松正樹 福岡県久留米市
    • 地域:福岡県久留米市  
  • 410

    なんとかカルシウム含有量の高い米をつくりたい!

    • 現代農業:1995年10月号 248ページ~251ページ
    • 上位タイトル:土には過剰といわれるけれど、じつは足りない石灰とカリ
    • 執筆者:中島敏征 大分県日田市
    • 地域:大分県日田市  
  • 411

    挑戦! 葉取らずのリンゴ経営

    • 現代農業:1995年11月号 292ページ~295ページ
    • 連載タイトル:挑戦! 葉取らずのリンゴ経営(1)
    • 執筆者:太田収 青森県岩木町
    • 地域:青森県岩木町  
  • 412

    やっぱり乳苗イネは根張りが違った

    • 現代農業:1995年12月号 190ページ~193ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:栃木県南河内町  
  • 413

    ウメの木の下のカリフラワーはやけにいいゾ

    • 現代農業:1996年05月号 212ページ~215ページ
    • 上位タイトル:作物の相性いかして混作輪作
    • 執筆者:水口文夫 
    • 地域:愛知県豊橋市  
  • 414

    5、6本の立ち枯れたナスも回復、甘さや色つやは土つくりから

    • 現代農業:1996年10月号 316ページ~320ページ
    • 連載タイトル:自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(10)
    • 執筆者:斎藤経子 
    • 地域:岩手県花巻市  
  • 415

    「見えないモノ」を見る心が農の誇り

    • 現代農業:1996年11月号 266ページ~271ページ
    • 上位タイトル:技術・研究
    • 連載タイトル:「無」の技術論 私の自然学(17)
    • 執筆者:平井孝志 微生物的環境技術研究所
    • 地域:青森県八戸市/愛媛県松山市  
  • 416

    観光地じゃないけど、うちの農場はいつもお客で大賑わい

    • 現代農業:1997年02月号 82ページ~86ページ
    • 特集タイトル:村にどんどん人が来る 千客万来の品種・品目大作戦
    • 執筆者:深澤渉 塚原山フルーツ農場
    •   
  • 417

    冬でも働く、板にも食い込む土着菌の繁殖力に驚いた

    • 現代農業:1997年03月号 184ページ~188ページ
    • 上位タイトル:菌の力を借りて肥効を高める、引き出す
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:福島県  
  • 418

    海のミネラルが効く!MR―Xで寒くても活着が速い苗

    • 現代農業:1997年03月号 200ページ~201ページ
    • 上位タイトル:種モミにひと工夫して苗の力を高める
    • 執筆者:鈴木幸一 
    • 地域:栃木県益子町  
  • 419

    4月の気温と奄美の梅雨明け防除でエキ病シャットアウト

    • 現代農業:1997年04月号 58ページ~61ページ
    • 特集タイトル:異常気象? 早めに読むワザ、対処するワザ
    • 執筆者:山本明 
    • 地域:兵庫県三田市  
  • 420

    レタスの根上がり定植で、腐れが減った、台風後もすぐ回復

    • 現代農業:1997年05月号 212ページ~213ページ
    • 上位タイトル:根上がり育苗・根上がり定植で、強い深い直下根を出させる
    • 執筆者:倉持勇 
    • 地域:茨城県境町  
  1. 10
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19