• 作品選択 

検索結果:1518件のデータが見つかりました。

  • 511

    さなぶりや祇園祭り、七夕祭り──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>夏──暑い農繁期、川で涼む 206ページ
    • 執筆者:大石貞男 千葉 寛
    • 地域:袋井市 
    • 地域区分:中遠水田地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 512

    毎日、野菜の種類がかわる料理――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>春――ふきやたけのこ、いさきが出回る季節 33ページ
    • 執筆者:鈴木和 小倉 隆人
    • 地域:名古屋市 
    • 地域区分:名古屋の四季と食事
    • 内容区分:紙漉町勤め人の四季と食べものページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 513

    春の息吹を感じさせる野菜料理――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>春――祭りいろいろ、春らんまん 49ページ
    • 執筆者:小野淳子 千葉 寛
    • 地域:名古屋市 
    • 地域区分:堀川端、清州越商家の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 514

    ひな祭りにはいがまんじゅう――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>春――見渡すかぎりの花畑、桑畑 195ページ
    • 執筆者:浅野友子 千葉 寛
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 515

    箱ずしをどっさりつくる秋祭り――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>秋――一面の黄金の稲穂に疲れも忘れる 203ページ
    • 執筆者:浅野友子 千葉 寛
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 516

    鶏肉のからめ煮概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>鶏、卵 218ページ
    • 執筆者:浅野友子 千葉 寛
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 517

    じゃがいもと鶏肉の煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>鶏、卵 219ページ
    • 執筆者:浅野友子
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 518

    鳥獣、まむし概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事> 313ページ
    • 執筆者:伊藤壽子
    • 地域:北設楽郡津具村 
    • 地域区分:愛知山間(奥三河)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 519

    名古屋町場概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事> 339ページ
    • 執筆者:星永俊 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:愛知の食とその背景
    • 内容区分:豊かな土産、土法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 520

    きりこ、かきもち概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>米 132ページ
    • 執筆者:中川甫 千葉 寛
    • 地域:阿山郡伊賀町 
    • 地域区分:伊賀盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 521

    鴨すき概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>鴨、牛肉、鶏肉、鶏卵 56ページ
    • 執筆者:田辺愛子 小倉 隆人
    • 地域:近江八幡市 
    • 地域区分:琵琶湖沖島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 522

    あめのうごはん概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>ごはんのいろいろ 87ページ
    • 執筆者:秋永紀子 小倉 隆人
    • 地域:野洲郡中主町 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 523

    すき焼き、あらの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>名古屋コーチン、鶏卵 102ページ
    • 執筆者:秋永紀子
    • 地域:野洲郡中主町 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 524

    おぼろずし概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>米 256ページ
    • 執筆者:田中孝子(協力=根岸敏子) 千葉 寛
    • 地域:熊野郡久美浜町 
    • 地域区分:丹後平坦の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 525

    天神祭りは、はも料理や真夏の美味が勢ぞろい――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>夏――夏祭りの活気で疫病を吹き飛ばす 86ページ
    • 執筆者:上島幸子 岩下 守\倉持 正実
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:天満雑貨商の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 526

    くじらのはりはり概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>肉類、鶏卵 101ページ
    • 執筆者:上島幸子 倉持 正実
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:天満雑貨商の食
    • 内容区分:しゅんを生かす魚貝類、野菜の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 527

    すっきゃき概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>肉類、鶏卵 101ページ
    • 執筆者:上島幸子 岩下 守
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:天満雑貨商の食
    • 内容区分:しゅんを生かす魚貝類、野菜の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 528

    魚貝類、肉類概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事> 210ページ
    • 執筆者:尾上治子
    • 地域:寝屋川市 
    • 地域区分:北河内(淀川流域)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 529

    民間薬と薬用食概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事> 332ページ
    • 執筆者:新保てい子
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:民間薬と薬用食ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 530

    魚貝類概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事> 88ページ
    • 執筆者:谷本留美 小倉 隆人
    • 地域:明石市 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸(明石)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 531

    元祖・駅弁――姫路の「まねき」概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事> 135ページ
    • 執筆者:古山桂子
    • 地域:姫路市 
    • 地域区分:播州平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 532

    肉じゃが概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>肉類、卵など 142ページ
    • 執筆者:藤原君子 小倉 隆人
    • 地域:龍野市 
    • 地域区分:播州平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 533

    二度いもと牛肉のぐず炊き概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>かしわ、鶏卵、牛肉 276ページ
    • 執筆者:北村純江 小倉 隆人
    • 地域:多紀郡篠山町 
    • 地域区分:丹波の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 534

    こねずし、箱ずし概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>晴れの日の基本食 190ページ
    • 執筆者:山本直子 小倉 隆人
    • 地域:宇陀郡御杖村 
    • 地域区分:奥宇陀の食
    • 内容区分:奥宇陀の日常と晴れの食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 535

    しし肉の炊あたの概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>山の鳥獣、鶏肉・卵、牛肉 291ページ
    • 執筆者:森沢史子 小倉 隆人
    • 地域:吉野郡十津川村 
    • 地域区分:十津川郷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 536

    小鳥の塩焼き概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>山の鳥獣、鶏肉・卵、牛肉 291ページ
    • 執筆者:森沢史子
    • 地域:吉野郡十津川村 
    • 地域区分:十津川郷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 537

    わかめ、そらまめ、いわしだんごでおいしく――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>春――海のもの、里のもの、食卓に春が満ちる 71ページ
    • 執筆者:伊吹詮子 小倉 隆人
    • 地域:鳥取市 
    • 地域区分:城下町鳥取の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 538

    いわしだんごで疲れも吹きとぶ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>春――つくしが芽を出すと、梨の手入れ、春蚕の準備 155ページ
    • 執筆者:遠藤花枝 倉持 正実
    • 地域:東伯郡東郷町 
    • 地域区分:東郷池周辺の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 539

    鶏のすき焼き概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>鶏、卵 181ページ
    • 執筆者:遠藤花枝 倉持 正実
    • 地域:東伯郡東郷町 
    • 地域区分:東郷池周辺の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 540

    お客料理で親せきをもてなす秋祭り――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>秋――ごずやせいご漁がはじまり、稲刈りに追われる 35ページ
    • 執筆者:橋本マサヨ 小倉 隆人
    • 地域:松江市 
    • 地域区分:宍道湖・中海沿岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 14
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23