• 作品選択 

検索結果:1518件のデータが見つかりました。

  • 481

    いも子汁概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>肉、卵 52ページ
    • 執筆者:熊木キミ 千葉 寛
    • 地域:天童市 
    • 地域区分:村山盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 482

    秋の味覚を飯や汁に入れて――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>秋――最上川支流で鮭の産卵がはじまる季節 118ページ
    • 執筆者:柏倉愛子 千葉 寛
    • 地域:最上郡真室川町 
    • 地域区分:県北最上の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 483

    もちを搗くことが多い秋の行事――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>秋――最上川支流で鮭の産卵がはじまる季節 120ページ
    • 執筆者:柏倉愛子 千葉 寛
    • 地域:最上郡真室川町 
    • 地域区分:県北最上の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 484

    婚礼のしきたりと食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事> 341ページ
    • 執筆者:柏村サタ子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:人の一生と食べものページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 485

    鴨汁概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>鴨、卵、いなご 271ページ
    • 執筆者:松浦良子
    • 地域:小山市 
    • 地域区分:渡良瀬川流域輪中の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 486

    湯治場(四万温泉)の食事――古くから名湯として栄えた四万温泉概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 111ページ
    • 執筆者:高田ユウ子
    • 地域:吾妻郡中之条町 
    • 地域区分:吾妻の食
    • 内容区分:吾妻の食、自然、農・林業ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 487

    鳥獣肉、その他概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 152ページ
    • 執筆者:高田ユウ子
    • 地域:高崎市 
    • 地域区分:高崎近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 488

    身欠きにしんの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>魚、海草、卵 253ページ
    • 執筆者:野口美恵子 千葉 寛
    • 地域:勢多郡富士見村 
    • 地域区分:赤城南麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 489

    にしん味噌概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>魚、海草、卵 253ページ
    • 執筆者:野口美恵子
    • 地域:勢多郡富士見村 
    • 地域区分:赤城南麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 490

    干だらの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>魚、海草、卵 253ページ
    • 執筆者:野口美恵子
    • 地域:勢多郡富士見村 
    • 地域区分:赤城南麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 491

    いなりずし概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>水田地帯のごはんもの 87ページ
    • 執筆者:古田久子 小倉 隆人
    • 地域:大里郡岡部町 
    • 地域区分:大里・児玉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 492

    こぶ巻き概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>魚、肉、卵 98ページ
    • 執筆者:古田久子 小倉 隆人
    • 地域:大里郡岡部町 
    • 地域区分:大里・児玉の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 493

    いなごのつくだ煮概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>肉・乳・卵、昆虫 237ページ
    • 執筆者:中村元一 小倉 隆人
    • 地域:加須市 
    • 地域区分:東部低地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 494

    鴨とねぎの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事>鳥類、卵、うさぎ、かえる 322ページ
    • 執筆者:高橋美緒子 小倉 隆人
    • 地域:印旛郡栄町 
    • 地域区分:利根川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 495

    うさぎ肉の煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事>鳥類、卵、うさぎ、かえる 322ページ
    • 執筆者:高橋美緒子
    • 地域:印旛郡栄町 
    • 地域区分:利根川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 496

    かえるの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事>鳥類、卵、うさぎ、かえる 323ページ
    • 執筆者:高橋美緒子 小倉 隆人
    • 地域:印旛郡栄町 
    • 地域区分:利根川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 497

    そば概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>そば、あわ、ひえ 247ページ
    • 執筆者:遠藤倭文
    • 地域:日野市 
    • 地域区分:多摩川上流の食
    • 内容区分:基本食―米、麦の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 498

    お茶飯を炊き、地の神をまつって豊作祈願――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>春――とれるわとれるわ、うなぎやたにし 185ページ
    • 執筆者:相澤喬子 小倉 隆人
    • 地域:平塚市 
    • 地域区分:相模川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 499

    田植え煮もん概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>魚、卵、うさぎなど 169ページ
    • 執筆者:長谷川寿子,小幡行雄
    • 地域:古志郡山古志村 
    • 地域区分:古志の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 500

    商家の暮らし概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事> 55ページ
    • 執筆者:守田良子,加納弘子
    • 地域:金沢市 
    • 地域区分:金沢商家の食
    • 内容区分:金沢の街と商家の暮らしページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 501

    鶏、昆虫、魚貝など概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事> 220ページ
    • 執筆者:佐藤君榮 小倉 隆人
    • 地域:北巨摩郡高根町 
    • 地域区分:八ケ岳山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 502

    うさぎ、鶏、いなご、蚕のさなぎ、蜂の子概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 122ページ
    • 執筆者:米山由子 千葉 寛
    • 地域:飯田市 
    • 地域区分:伊那谷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 503

    えご概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>魚貝、海草、肉、卵、昆虫 278ページ
    • 執筆者:太田春子 千葉 寛
    • 地域:長野市 
    • 地域区分:西山の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 504

    さなぎの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>魚貝、海草、肉、卵、昆虫 278ページ
    • 執筆者:太田春子 千葉 寛
    • 地域:長野市 
    • 地域区分:西山の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 505

    たにしと黒豆の煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>魚貝、海草、肉、卵、昆虫 279ページ
    • 執筆者:太田春子
    • 地域:長野市 
    • 地域区分:西山の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 506

    朝飯には、まずかぼちゃの粉かきを――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>秋――収穫の喜びに浸りながら冬じたく 304ページ
    • 執筆者:伊藤徳 小倉 隆人
    • 地域:飯山市 
    • 地域区分:奥信濃の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 507

    鶏肉だんごのうま煮概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>肉、卵、昆虫 133ページ
    • 執筆者:土方紀代子
    • 地域:恵那市 
    • 地域区分:恵那平坦(東野)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 508

    へぼのつくだ煮概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>肉、卵、昆虫 133ページ
    • 執筆者:土方紀代子 千葉 寛
    • 地域:恵那市 
    • 地域区分:恵那平坦(東野)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 509

    どちの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>肉、卵、昆虫 133ページ
    • 執筆者:土方紀代子
    • 地域:恵那市 
    • 地域区分:恵那平坦(東野)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 510

    盆にはたくさんごちそうを供える──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>夏──富士の裾野で刈敷の草を刈る 31ページ
    • 執筆者:中田鈴子 千葉 寛
    • 地域:御殿場市 
    • 地域区分:富士山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  1. 13
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22