• 作品選択 

検索結果:3829件のデータが見つかりました。(35件のビデオが含まれます)

  • 661

    牛乳+酢から生まれる新感覚料理

    • 現代農業:1990年07月号 72ページ~80ページ
    • 上位タイトル:牛乳が拓く新しい食の世界
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:北海道更別村  
  • 662

    アゼにハーブを植えるとヒメトビ、カメムシが来なくなる!

    • 現代農業:1990年07月号 274ページ~277ページ
    • 執筆者:松岡市郎 北海道東川町役場農林課
    • 地域:北海道東川町  
  • 663

    リン安中心の単肥配合で肥料代が3割以上(100万円超)も安くなる

    • 現代農業:1990年10月号 102ページ~107ページ
    • 上位タイトル:より安く土にあわせて大規模単肥配合/肥料を上手に効かせて味よし、色姿よし
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:北海道斜里町  
  • 664

    羊を飼う 品種は世界で3000種

    • 現代農業:1991年02月号 35ページ~35ページ
    • 執筆者:北海道立滝川畜産試験場(写真提供) 北海道立滝川畜産試験場
    •   
  • 665

    北海道でも木酢が評判! 堆肥の見直しも始まっています

    • 現代農業:1991年02月号 364ページ~364ページ
    • 執筆者:飯田和子 北海道由仁町
    •   
  • 666

    木酢液利用の実際 ハウスでも露地でも病気にも害虫にも効果的

    • 現代農業:1991年04月号 58ページ~61ページ
    • 特集タイトル:最新、木酢液活用情報
    • 執筆者:飯田和子 北海道由仁町
    • 地域:北海道由仁町  
  • 667

    農薬代3分の1減 実践改造ブームスプレヤー

    • 現代農業:1991年06月号 242ページ~246ページ
    • 上位タイトル:防除器具使いこなし編
    • 執筆者:吉田豊 北海道更別村
    • 地域:北海道更別村  
  • 668

    「煮豆+米ぬか」で何ともいえないメロンの味

    • 現代農業:1991年10月号 109ページ~111ページ
    • 上位タイトル:根張り、食味向上に大豆、草が効く!
    • 執筆者:佐々木友三郎 北海道厚沢部町
    • 地域:北海道厚沢部町  
  • 669

    北海道 北国でもいける!おかげで初めて無農薬米をいただいた

    • 現代農業:1992年01月号 58ページ~60ページ
    • 特集タイトル:元気ハツラツ! アイガモ、水稲同時作
    • 執筆者:折坂義一 北海道浦臼町
    •   
  • 670

    除草剤0ラクな手取り除草(ホーがけ)はカルチ作業がカギを握る!

    • 現代農業:1992年01月号 200ページ~204ページ
    • 連載タイトル:いまカルチがおもしろい(1)
    • 執筆者:高橋義雄 北海道
    • 地域:北海道  
  • 671

    作物残渣、芝の生すき込みで腐植をふやし病気を減らす! 岩石抽出水を加えたら大量の芝と鶏糞施用も問題なし! ネコブ菌も抑えた

    • 現代農業:1992年04月号 62ページ~63ページ
    • 特集タイトル:こうすれば未熟有機物で土作り
    • 執筆者:曽我セツ子 北海道厚真町
    • 地域:北海道厚真町  
  • 672

    北海道から キク、カーネーション 白サビ病、斑点病、スリップスなど

    • 現代農業:1992年06月号 170ページ~172ページ
    • 上位タイトル:こんな対策とってます わが産地の病害虫
    • 執筆者:藤田寿雄 北海道上川中央農業改良普及所
    •   
  • 673

    フキの粕味噌漬け

    • 現代農業:1992年07月号 36ページ~37ページ
    • 連載タイトル:漬け物お国めぐり(146)
    • 執筆者:前田アイ/竹田京一(カット) 北海道虻田町/
    • 地域:北海道虻田町  
  • 674

    私の場合はオキサミド化成を使います  元肥一回施肥で生育速く秋落ちしない

    • 現代農業:1992年10月号 148ページ~149ページ
    • 上位タイトル:緩効性LP肥料わたしの使い方 倒伏させずに増収する上手な利用法
    • 執筆者:梅基孝利 北海道栗山町
    • 地域:北海道栗山町  
  • 675

    酪農には経営も技術もいらない

    • 現代農業:1993年01月号 310ページ~314ページ
    • 連載タイトル:風土に生かされた酪農の実践―私の農業(1)
    • 執筆者:三友盛行 北海道中標津町
    • 地域:北海道中標津町  
  • 676

    高泌乳追求に未来はあるのか?

    • 現代農業:1993年02月号 214ページ~218ページ
    • 連載タイトル:風土に生かされた酪農の実践―私の農業(2)
    • 執筆者:三友盛行/荒木和秋(撮影) 北海道中標津町/酪農学園大学
    • 地域:北海道中標津町  
  • 677

    25年間、更新なしの永年草地

    • 現代農業:1993年03月号 303ページ~307ページ
    • 連載タイトル:風土に生かされた酪農の実践―私の農業(3)
    • 執筆者:三友盛行 北海道中標津町
    • 地域:北海道中標津町  
  • 678

    牛乳豆腐のみそ漬け

    • 現代農業:1993年04月号 20ページ~21ページ
    • 連載タイトル:漬け物お国めぐり(154)
    • 執筆者:鈴木浪江/竹田京一(カット) 北海道十勝東部地区農業改良普及所/
    • 地域:北海道足寄町  
  • 679

    栄養があればよい草か?

    • 現代農業:1993年04月号 316ページ~320ページ
    • 連載タイトル:風土に生かされた酪農の実践一私の農業(4)
    • 執筆者:三友盛行 北海道中標津町
    • 地域:北海道中標津町  
  • 680

    クリ オータムポロン、オータムコロン

    • 現代農業:1993年05月号 300ページ~302ページ
    • 上位タイトル:果樹 平成4年登録の新品種―育成者が語る利点
    • 執筆者:村松裕司 北海道大野町
    • 地域:北海道大野町  
  1. 30
  2. 31
  3. 32
  4. 33
  5. 34
  6. 35
  7. 36
  8. 37
  9. 38
  10. 39