• 作品選択 

検索結果:3829件のデータが見つかりました。(35件のビデオが含まれます)

  • 621

    「人間ばん馬」競争

    • 現代農業:1987年09月号 199ページ~205ページ
    • 執筆者:橋本紘二(撮影) 
    • 地域:北海道置戸町  
  • 622

    風、凍れ、害敵に備える鶏舎づくり

    • 現代農業:1987年11月号 348ページ~351ページ
    • 連載タイトル:私の寒地養鶏奮戦記(3)
    • 執筆者:笠間正彦 北海道恵庭市
    • 地域:北海道恵庭市  
  • 623

    鶏舎の中での工夫 梯子式止り木、産卵箱、首かけランプ

    • 現代農業:1987年12月号 342ページ~345ページ
    • 連載タイトル:私の寒地養鶏奮戦記(4)
    • 執筆者:笠間正彦 北海道恵庭市
    • 地域:北海道恵庭市  
  • 624

    寒地養鶏 理想の鶏舎を夢見て

    • 現代農業:1988年01月号 340ページ~343ページ
    • 連載タイトル:私の寒地養鶏奮戦記(5)
    • 執筆者:笠間正彦 北海道恵庭市
    • 地域:北海道恵庭市  
  • 625

    重宝なエサ=魚粉の中身に疑問

    • 現代農業:1988年03月号 344ページ~347ページ
    • 連載タイトル:私の寒地養鶏奮戦記(6)
    • 執筆者:笠間正彦 北海道恵庭市
    • 地域:北海道恵庭市  
  • 626

    ジャガイモデンプン 昔ながらの「つぶつぶでんぷん」は味で勝負

    • 現代農業:1988年04月号 68ページ~69ページ
    • 特集タイトル:農産物輸入圧力をはね返す 新・国産時代の食べ方と生産が生まれている
    • 執筆者:神野正博 神野澱粉工場
    • 地域:北海道更別市  
  • 627

    ノコ屑発酵飼料に強い味方 モミガラとカボチャ

    • 現代農業:1988年04月号 336ページ~339ページ
    • 連載タイトル:私の寒地養鶏奮戦記(7)
    • 執筆者:笠間正彦 北海道恵庭市
    • 地域:北海道恵庭市  
  • 628

    道産小麦100%の自動パン焼き器用パンミックス

    • 現代農業:1988年05月号 88ページ~91ページ
    • 連載タイトル:追跡 国産小麦パン(16)
    • 執筆者:安孫子建雄 江別製粉
    • 地域:北海道  
  • 629

    北海道 春遅く、夏は短くて低温ぎみ 病虫害は散布時期を遅らせて防ぐ

    • 現代農業:1988年05月号 172ページ~177ページ
    • 上位タイトル:天気 あなたにもできる長期予測で病害虫を防ぐ
    • 執筆者:松浦元治 北海道芽室町
    •   
  • 630

    北海道大畑作地帯 農薬費は3分の1に減らせる

    • 現代農業:1988年06月号 90ページ~98ページ
    • 特集タイトル:輸入食品の農薬汚染 これだけの危険
    • 上位タイトル:国産で安全食生活時代を
    • 執筆者:高橋義雄 北海道十勝南部地区農業改良普及所
    •   
  • 631

    配合飼料は夏でも内地の冬期用を使い モミガラくん炭と昆布屑を加える

    • 現代農業:1988年06月号 338ページ~341ページ
    • 連載タイトル:私の寒地養鶏奮戦記(9)
    • 執筆者:笠間正彦 北海道恵庭市
    • 地域:北海道恵庭市  
  • 632

    イモの肥大技術はいらない! 肥料半減でデンプンをつめろ

    • 現代農業:1988年07月号 264ページ~269ページ
    • 上位タイトル:基本食糧 増収技術をわが手に 輸入物をしのぐ
    • 連載タイトル:輸入ものをしのぐジャガイモの良品多収技術(3)
    • 執筆者:吉田稔 北海道大学農学部
    • 地域:北海道  
  • 633

    りんごのほっぺはしぼりたて

    • 現代農業:1988年08月号 24ページ~25ページ
    • 連載タイトル:わが村の特産物(33)
    • 執筆者:近藤泉(絵) 
    • 地域:北海道余市町  
  • 634

    馬鈴薯養鶏事始め

    • 現代農業:1988年08月号 340ページ~343ページ
    • 連載タイトル:私の寒地養鶏奮戦記(11)
    • 執筆者:笠間正彦 北海道恵庭市
    • 地域:北海道恵庭市  
  • 635

    母が、嫁が、そして孫がひきついでいくもの

    • 現代農業:1988年09月号 94ページ~94ページ
    • 特集タイトル:復刊500号記念、食べものと農業が世界を救う
    • 上位タイトル:第3部 「現代農業」500号に寄せて、読者が語る私の取組み、私の意見―明日の暮らしづくりに向けて―
    • 執筆者:石田百子 北海道札幌市
    • 地域:北海道札幌市  
  • 636

    不毛の土地での闘いが明けて いま農業に国民的合意を

    • 現代農業:1988年09月号 105ページ~106ページ
    • 特集タイトル:復刊500号記念、食べものと農業が世界を救う
    • 上位タイトル:第3部 「現代農業」500号に寄せて、読者が語る私の取組み、私の意見―明日の暮らしづくりに向けて―
    • 執筆者:政田篤 北海道森町
    • 地域:北海道森町  
  • 637

    人をつつみこむ農業の偉大な力

    • 現代農業:1988年09月号 116ページ~117ページ
    • 特集タイトル:復刊500号記念、食べものと農業が世界を救う
    • 上位タイトル:第3部 「現代農業」500号に寄せて、読者が語る私の取組み、私の意見―明日の暮らしづくりに向けて―
    • 執筆者:伊東信一 北海道標津町
    • 地域:北海道標津町  
  • 638

    寒地の減農薬稲作予防散布はいらない イモチ病は初発病斑をスポット防除でたたく

    • 現代農業:1988年09月号 240ページ~243ページ
    • 執筆者:中村克彦 北海道三石町
    • 地域:北海道三石町  
  • 639

    海外相場の飼料急騰と食べものとしての安全性

    • 現代農業:1988年09月号 344ページ~347ページ
    • 連載タイトル:私の寒地養鶏奮戦記(12)
    • 執筆者:笠間正彦 北海道恵庭市
    • 地域:北海道恵庭市  
  • 640

    薬に頼らない協同自給の循環農業圏が目標

    • 現代農業:1988年10月号 348ページ~351ページ
    • 連載タイトル:私の寒地養鶏奮戦記(13)
    • 執筆者:笠間正彦 北海道恵庭市
    • 地域:北海道恵庭市  
  1. 28
  2. 29
  3. 30
  4. 31
  5. 32
  6. 33
  7. 34
  8. 35
  9. 36
  10. 37