• 作品選択 

検索結果:1662件のデータが見つかりました。(14件のビデオが含まれます)

  • 1051

    あたりまえの暮らしの豊かさを伝えたい

    • 食農教育
    • 特集タイトル:「ふるさと学習」の4つの手法
    • 出典:食農教育 2003年03月号 24ページ
    • 執筆者:結城登美雄
    • 執筆者所属:民俗研究家
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1052

    地域の食と農にかかわるコンクールの受賞団体決定

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2003年03月号 142ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 1053

    農家の生活体験フルコース

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:8月 夏休み 農家へ 8月 本物と出会うチャンス
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 68ページ
    • 執筆者:松本保枝
    • 執筆者所属:東京・目黒区立碑小学校
    • 地域:堀込荘一さん 宮城県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 1054

    3月 対談 バケツ稲から広がる世界

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:3月 来年のプランを考える
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 136ページ
    • 執筆者:野田知子/藤木勝
    • 執筆者所属:大東文化大学非常勤講師/東京学芸大学附属大泉中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):5専門館:こども
  • 1055

    バケツ稲応援団情報

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:すぐに役立つ 情報コーナー
    • 出典:食農教育 2003年04月号 142ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1056

    山間部の自然と生活の豊かさを凝縮した庭づくり

    • 食農教育
    • 連載タイトル:地域でつくる学校ビオトープ(5)
    • 出典:食農教育 2003年05月号 62ページ
    • 執筆者:増田俊彦
    • 執筆者所属:NPO法人 富士の国・学校ビオトープ(前大河内中校長)
    • 地域:静岡市立大河内中学校 静岡県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 1057

    カイコがわかる本

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:素材研究●教材への切り口 カイコ
    • 出典:食農教育 2003年05月号 86ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 1058

    牧場探検“モーモーワールド”…の巻 前編

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:「失敗」は学びの大先生(12)
    • 出典:食農教育 2003年05月号 96ページ
    • 執筆者:横山弘美先生と荒井淑子先生 まんが・いとうまりこ
    • 執筆者所属:東京都練馬区立大泉小学校
    • 地域:東京都練馬区立大泉小学校 2001年度3年生71名の子どもたち 東京都 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1059

    商店街の学習を深める五つのポイント

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:雪谷小学校の手法に学ぶ
    • 特集タイトル:お店屋さんには知恵がいっぱい
    • 出典:食農教育 2003年07月号 22ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:東京・大田区立雪谷小学校 東京都 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 1060

    お店屋さんはこんな質問を待っている

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:インタビューの実際 お米屋さんが教えます
    • 特集タイトル:お店屋さんには知恵がいっぱい
    • 出典:食農教育 2003年07月号 54ページ
    • 執筆者:砂金《いさご》健一
    • 執筆者所属:東京・台東区 金澤米店
    • 地域: 東京都 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1061

    地域はそれ自体、物語なのだ

    • 食農教育
    • 連載タイトル:タラリン佐藤のトライアングル日誌(13)
    • 出典:食農教育 2003年07月号 100ページ
    • 執筆者:佐藤広也
    • 執筆者所属:北海道・札幌市立三角山小学校
    • 地域: 北海道 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1062

    特集 江戸が教える食と環境の未来

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:中扉
    • 特集タイトル:江戸が教える食と環境の未来
    • 出典:食農教育 2003年09月号 18ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 1063

    練馬ダイコンから学ぶ 武蔵野を畑に変えた下肥の循環

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:武蔵野の食の循環
    • 特集タイトル:江戸が教える食と環境の未来
    • 出典:食農教育 2003年09月号 28ページ
    • 執筆者:満川尚美
    • 執筆者所属:東京・練馬区立高松小学校
    • 地域:東京・練馬区立高松小学校 東京都 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 1064

    江戸の食文化を生み出した江戸前の海と黒潮の食サイクル

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:江戸前の食の循環
    • 特集タイトル:江戸が教える食と環境の未来
    • 出典:食農教育 2003年09月号 42ページ
    • 執筆者:鈴木博美・近津経史
    • 執筆者所属:東京・正則高等学校
    • 地域:東京・正則高等学校 東京都 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 1065

    行灯の明かりで暗やみ体験

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2003年09月号 51ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 1066

    特集 校区コミュニティー元年!

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:中扉
    • 特集タイトル:校区コミュニティー元年!
    • 出典:食農教育 2004年01月号 18ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 1067

    都会の子どもからもらった感激が農家と地域を大きくする

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:校区をつなぐ輪(5) 農家民宿
    • 特集タイトル:校区コミュニティー元年!
    • 出典:食農教育 2004年01月号 62ページ
    • 執筆者:市瀬鎮夫
    • 執筆者所属:長野・農家
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1068

    地域が元気になる「全体計画」づくり

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:計画を立てる
    • 特集タイトル:特集 計画づくりは「振り返り」から
    • 出典:食農教育 2004年03月号 52ページ
    • 執筆者:編集部
    • 地域:山形・高畠町立和田小学校 山形県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 1069

    情報アンテナ

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2004年03月号 152ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 1070

    「家庭の日常の食卓」を変える教育とは

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:巻頭提言
    • 特集タイトル:給食を生かす授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2004年04月号 6ページ
    • 執筆者:岩村 暢子
    • 執筆者所属:(株)アサツー ディ・ケイ 200Xファミリーデザイン室室長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1071

    教えて先輩! 保護者会を成功させるコツのコツ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:母親を学習にいざなう法
    • 特集タイトル:特集 お母さんを学習応援団に
    • 出典:食農教育 2004年05月号 22ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 1072

    プロローグ 子どもたちと川との回路を取り戻す

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 川と遊ぶ 暮らしを学ぶ
    • 出典:食農教育 2004年07月号 18ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 1073

    二〇〇四年夏、注目の教員向け研修リスト

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:交流のひろば
    • 出典:食農教育 2004年07月号 66ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1074

    放課後利用の「選択」授業で 古木のルーツを調べよう

    • 食農教育
    • 連載タイトル:中学生と気軽にムリせず、フィールドワーク(2)
    • 出典:食農教育 2004年07月号 122ページ
    • 執筆者:福田恵一
    • 執筆者所属:東京・羽村市立羽村村第一中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1075

    食農体験を豊かにする人との出会い

    • 食農教育
    • 連載タイトル:新連載 校区コミュニティーを拓く(1)
    • 出典:食農教育 2004年07月号 134ページ
    • 執筆者:境野 健児
    • 執筆者所属:福島大学教授
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 1076

    教職員研修で農園づくりを強力にサポート

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:交流のひろば
    • 連載タイトル:この人に聞きたい!
    • 出典:食農教育 2004年11月号 66ページ
    • 執筆者:小山徹《おやまとおる》さん
    • 執筆者所属:岐阜県総合教育センター長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 1077

    夏の栂池・食農教育講座 あなたは何を学んだ?

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:交流のひろば
    • 出典:食農教育 2004年11月号 72ページ
    • 執筆者:農文協・つがいけ食農学習センター
    • 執筆者所属:長野県・小谷村
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1078

    大分から 農家のくらしをすべて体験できる「昔ばなしの家」

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:交流のひろば
    • 連載タイトル:職員室におじゃまします
    • 出典:食農教育 2004年11月号 77ページ
    • 執筆者:レポート 山内俊哉
    • 地域:中山ミヤ子さん 大分県安心院《あじむ》町 
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 1079

    教室に現場を持ち込む授業 ゲストティーチャーに丸投げしてない?

    • 食農教育
    • 連載タイトル:中学生と気軽にムリせず、フィールドワーク(4)
    • 出典:食農教育 2004年11月号 130ページ
    • 執筆者:福田 恵一
    • 執筆者所属:東京・羽村市立羽村第一中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1080

    「村の根となり幹となる」学校林の活動

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:ふるさとを育てる 私の実践 〈中学校〉
    • 特集タイトル:特集 ふるさとを育てる
    • 出典:食農教育 2005年01月号 44ページ
    • 執筆者:齋藤芳和
    • 執筆者所属:新潟・佐渡市立松ヶ崎中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1081

    文明の源=粉の技術は未来になにをもたらすか

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:素材研究●教材への切り口 粉
    • 出典:食農教育 2005年01月号 94ページ
    • 執筆者:三輪茂雄
    • 執筆者所属:同志社大学名誉教授
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1082

    保育で『遊びの原風景』を!…の巻

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:風おこしの「達人《たつじん》」たち(5)
    • 出典:食農教育 2005年01月号 136ページ
    • 執筆者:絵と文・いとうまりこ
    • 地域:村山保さん(53歳) 静岡県下田市 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1083

    八ヵ月でアクセス一六万件! 地域とともに校区の元気を毎日発信

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:学校ホームページを元気に
    • 特集タイトル:特集 学校と地域を結ぶ ホームページ活用術
    • 出典:食農教育 2005年03月号 20ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:愛知県小牧市立光ヶ丘中学校 愛知県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):9専門館:こども
  • 1084

    情報アンテナ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:交流のひろば
    • 出典:食農教育 2005年03月号 78ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 1085

    絶滅危惧種「カワラノギク」が問いかけるもの

    • 食農教育
    • 連載タイトル:中学生と気軽にムリせず、フィールドワーク(6)
    • 出典:食農教育 2005年03月号 122ページ
    • 執筆者:福田恵一
    • 執筆者所属:東京・羽村市立羽村第一中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1086

    地域に大きな食卓をつくろう

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食育の基本視点
    • 特集タイトル:食育のすすめ方 6つの視点・18のプラン
    • 出典:食農教育 2005年04月号 17ページ
    • 執筆者:結城登美雄
    • 執筆者所属:民俗研究家
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):7専門館:こども
  • 1087

    視点(2) 「ぼくもできた!」の体験を

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:中扉
    • 特集タイトル:食育のすすめ方 6つの視点・18のプラン
    • 出典:食農教育 2005年04月号 32ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 1088

    生で食べるだけがトマトじゃない ケチャップ・シャーベットもおいしいよ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:「ぼくもできた!」の体験を
    • 特集タイトル:食育のすすめ方 6つの視点・18のプラン
    • 出典:食農教育 2005年04月号 38ページ
    • 執筆者:前橋まゆみ
    • 執筆者所属:三重・三雲町立小野江小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1089

    三枚おろし、すり身、干物……技のすごさと素材のうまさを発見

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:「ぼくもできた!」の体験を
    • 特集タイトル:食育のすすめ方 6つの視点・18のプラン
    • 出典:食農教育 2005年04月号 42ページ
    • 執筆者:森 明子
    • 執筆者所属:東京・江戸川区立小岩第二中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1090

    ある一日、三度の食事を自分たちで育てた食材だけでつくれますか?

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:「ぼくもできた!」の体験を
    • 特集タイトル:食育のすすめ方 6つの視点・18のプラン
    • 出典:食農教育 2005年04月号 46ページ
    • 執筆者:遠山マリ子
    • 執筆者所属:新潟・村上市立村上南小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 1091

    時間、空間、仲間をとりもどす食育のすすめ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:「ぼくもできた!」の体験を 食と農の応援団からのメッセージ
    • 特集タイトル:食育のすすめ方 6つの視点・18のプラン
    • 出典:食農教育 2005年04月号 52ページ
    • 執筆者:坂本廣子
    • 執筆者所属:食育・料理研究家
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 1092

    食育ブックトーク(1) おいしいものつくろう!

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:「ぼくもできた!」の体験を
    • 特集タイトル:食育のすすめ方 6つの視点・18のプラン
    • 出典:食農教育 2005年04月号 54ページ
    • 執筆者:種村エイ子 イラスト・かりのり
    • 執筆者所属:鹿児島国際大学短期大学部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 1093

    土手でみつけた自然を食べる

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:四季の食材を生かす
    • 特集タイトル:食育のすすめ方 6つの視点・18のプラン
    • 出典:食農教育 2005年04月号 84ページ
    • 執筆者:高堀愛香
    • 執筆者所属:埼玉・メリー★ポピンズkids
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 1094

    こんなところに強~い味方 食育応援団ガイド

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:校区で探そう食育応援団
    • 特集タイトル:食育のすすめ方 6つの視点・18のプラン
    • 出典:食農教育 2005年04月号 142ページ
    • 執筆者:取材・まとめ:西村良平
    • 執筆者所属:地域資源研究会
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 1095

    「いのちあふれる田んぼ」を地域に実現できるか?

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:農家といっしょに生き物調べ
    • 特集タイトル:特集 ビオトープ田んぼづくり
    • 出典:食農教育 2005年07月号 32ページ
    • 執筆者:宮島 新
    • 執筆者所属:長野・伊那市立伊那小学校(現・小諸市立美南ガ丘小学校)
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 1096

    子どもの思い出に残る体験

    • 食農教育
    • 連載タイトル:はちきん先生のこじゃんとわくわく日記(8)
    • 出典:食農教育 2005年07月号 120ページ
    • 執筆者:汲田喜代子 イラスト・小笠原まき
    • 執筆者所属:高知市立横浜小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 1097

    地域の教育力の復活を「食農教育」で!

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:交流のひろば
    • 出典:食農教育 2005年09月号 66ページ
    • 執筆者:文責・佐々木夏実
    • 執筆者所属:食農教育コーディネーター、地域に根ざした食農教育ネットワーク事務局
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 1098

    幼児からはじめる味覚と料理の本物体験

    • 食農教育
    • 連載タイトル:小浜・食のまちづくり(1)
    • 出典:食農教育 2005年09月号 118ページ
    • 執筆者:佐藤由美
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 1099

    木と対話しながら楽しく描画 環境学習にウッドバーニングを

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2005年09月号 142ページ
    • 執筆者:伊藤忠清
    • 執筆者所属:和歌山県日高地方学校支援ボランティア・日本ウッドバーニング協会員
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 1100

    未熟でも少量の米でもOK! お米をおいしく食べて、楽しく学ぶ五つのアイデア

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:米の場合 お米屋さんに聞きました
    • 特集タイトル:特集 学校農園失敗してもうまく食う
    • 出典:食農教育 2005年11月号 20ページ
    • 執筆者:砂金健一
    • 執筆者所属:東京・台東区 金沢米店
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  1. 18
  2. 19
  3. 20
  4. 21
  5. 22
  6. 23
  7. 24
  8. 25
  9. 26
  10. 27