• 作品選択 

検索結果:1662件のデータが見つかりました。(14件のビデオが含まれます)

  • 101

    体験ピザレストラン開業

    • 現代農業:2009年7月号 349ページ~353ページ
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:福島県いわき市  
  • 102

    清流と山菜の里 ほその村

    • 季刊地域:2018年冬号(No.32) 40ページ~41ページ
    • 特集タイトル:山で稼ぐ! 小さい林業ここにあり
    • 上位タイトル:山で稼ぐは木だけじゃない
    • 執筆者:編集部 
  • 103

    樹液採取とメープルシロップづくり

    • 季刊地域:2018年冬号(No.32) 42ページ~42ページ
    • 特集タイトル:山で稼ぐ! 小さい林業ここにあり
    • 上位タイトル:山で稼ぐは木だけじゃない
    • 執筆者:清水泰男 友楽里館
  • 104

    体験施設はオープンできなかったが… 新しいつながりで加工品を次々開発

    • 現代農業:2021年1月号 282ページ~285ページ
    • 上位タイトル:コロナだから、もっと人とつながる
    • 執筆者:山本陽子 
    • 地域:岡山県吉備中央町  
  • 105

    トマトの主枝とわき芽がわかりません/どうしてあの3区画だけナスが上手なの?

    • 現代農業:2023年7月号 230ページ~233ページ
    • 連載タイトル:楽しい質問たくさん来ます!ワクワク体験農園(7)
    • 執筆者:和田礼子 
    • 地域:神奈川県秦野市  
  • 106

    ナスがしおれちゃった/ダイコンのためなら1m掘ります

    • 現代農業:2023年10月号 244ページ~247ページ
    • 連載タイトル:楽しい質問たくさん来ます!ワクワク体験農園(10)
    • 執筆者:和田礼子 
    • 地域:神奈川県秦野市  
  • 107

    暑さの体験をする

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:VIII ゼロ体験
    • 出典:ふるさとを感じるあそび事典  320ページ
    • 執筆者:編者・山田卓三/著者・原体験教材開発研究グループ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 108

    寒さの体験をする

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:VIII ゼロ体験
    • 出典:ふるさとを感じるあそび事典  321ページ
    • 執筆者:編者・山田卓三/著者・原体験教材開発研究グループ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 109

    飢えと渇きの体験をする

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:VIII ゼロ体験
    • 出典:ふるさとを感じるあそび事典  322ページ
    • 執筆者:編者・山田卓三/著者・原体験教材開発研究グループ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 110

    早朝体験をする

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:VIII ゼロ体験
    • 出典:ふるさとを感じるあそび事典  324ページ
    • 執筆者:編者・山田卓三/著者・原体験教材開発研究グループ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 111

    風圧の体験をする

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:VIII ゼロ体験
    • 出典:ふるさとを感じるあそび事典  329ページ
    • 執筆者:編者・山田卓三/著者・原体験教材開発研究グループ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 112

    二 地域住民が誇りや自信をもつための関係づくりこそが、ツーリズムの基盤

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 「地域づくり」と「ほんもの体験」へのアプローチ
    • 特集タイトル:特集 「地域づくり」と「ほんもの体験」
    • 出典:農村文化運動 2004年07月号 27ページ
    • 執筆者:江藤訓重
    • 執筆者所属:九州ツーリズム大学事務局長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合
  • 113

    親でも先生でもない「ご近所の食育応援団」の取り組み 「食」体験を広げる「子ども料理教室」

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:農林水産省消費・安全局長賞 食生活改善分野
    • 特集タイトル:地域に根ざした食育コンクール2004―食育実践活動 受賞事例集―
    • 出典:食文化活動 2005年03月号 12ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:いなぎ栄養士クラブ 東京都稲城市 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 114

    なつかしい未来へ ニッポン食育フェア 第2回 食育総合展

    • 食農教育
    • 出典:食文化活動 2005年03月号 68ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 115

    家庭の食卓力低下を地域コミュニティーの料理教室で補う

    • 食農教育
    • 特集タイトル:効果的な「食育」の実践手法 ―「食育推進手法の実証的研究助成2004」成果報告集―
    • 出典:食文化活動 2005年09月号 12ページ
    • 執筆者:原 知子/編集部
    • 執筆者所属:神戸山手短期大学生活学科助教授/農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 116

    中学校 足で調べた江戸の歴史

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第七回「自然と食と教育」を考える研究会記録
    • 特集タイトル:感覚体験 江戸の生活世界
    • 出典:自然教育活動 1992年08月号 16ページ
    • 執筆者:土井進
    • 執筆者所属:信州大学教育学部助教授
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:こども
  • 117

    「ワークランド」でできたおモチだよ!地域ぐるみで本格的農業体験

    • 食農教育
    • 連載タイトル:幼稚園・保育園 リレー訪問(9)
    • 出典:自然教育活動 1994年11月号 46ページ
    • 執筆者:広田雅子
    • 執筆者所属:フリーライター
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 118

    「生きる力」のベースは学校と地域が支え合う農の教育から

    • 食農教育
    • 特集タイトル:食べもので総合学習 ――社会科、技術・家庭科、環境教育の授業プラン――
    • 出典:自然教育活動 1997年05月号 2ページ
    • 執筆者:編集部
    • 地域:寺脇研  
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 119

    ’97教育総合展「食教育ゾーン」の全取組みが〈教育用ビデオ作品〉に

    • 食農教育
    • 特集タイトル:食農教育の事例と展望
    • 出典:自然教育活動 1998年02月号 32ページ
    • 執筆者:編集部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 120

    最新レポート 長寿県復活をめざす〈沖縄〉の食育推進の現段階

    • 食農教育
    • 連載タイトル:食育の情報コーナー
    • 出典:食育活動 2008年03月号 84ページ
    • 執筆者:比嘉一也
    • 執筆者所属:内閣府 沖縄総合事務局農林水産部 消費・安全課長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 121

    里山・川・農地が教室 「生きる力」を育む農業小学校の実践

    • 食農教育
    • 特集タイトル:小特集 食育推進全国大会応援企画! 島根県の実践にみる食育の現段階
    • 出典:食育活動 2009年06月号 60ページ
    • 執筆者:村田祐一
    • 執筆者所属:島根県津和野町・なよし農業小学校 事務局
    • 地域:島根県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 122

    食育で地域づくりをコーディネート! 食品企業と消費者をつなぐ地元スーパーの挑戦

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 地元食品企業は食育の応援団――たべもの加工体験で学校・家庭・地域を結ぶ
    • 出典:食育活動 2009年09月号 14ページ
    • 執筆者:文・編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:佐賀県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 123

    「農業基礎」を出発点にした農業教育の積極的展開のすじ道

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:特集・共同討議(その2)
    • 特集タイトル:「農業基礎」を出発点にした農業教育の新しい展開
    • 出典:農業教育 1987年01月号 7ページ
    • 執筆者:松本重男/稲葉光國
    • 執筆者所属:埼玉県教育局指導部/栃木県真岡農業高校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):9専門館:農業総合/こども
  • 124

    地域の生きもの教育のセンターをめざして

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集1 生徒が集まる農業高校とは
    • 出典:農業教育 1988年12月号 4ページ
    • 執筆者:奥克太郎
    • 執筆者所属:大阪府立農芸高校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合/こども
  • 125

    魅力ある農高づくりへの挑戦

    • 食農教育
    • 特集タイトル:「課題研究」をどうとらえるか
    • 出典:農業教育 1991年12月号 2ページ
    • 執筆者:永田栄一
    • 執筆者所属:長野県南安曇農業高等学校教諭(現・須坂園芸高校)
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合/こども
  • 126

    農業高校・普通科ならではの多彩な農業教育

    • 食農教育
    • 特集タイトル:すべての高校・学科で取り組む農業教育
    • 出典:農業教育 1994年12月号 40ページ
    • 執筆者:湯本悦次
    • 執筆者所属:千葉県立岬高等学校教諭
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合/こども
  • 127

    多彩な生き物と地域が支える「置農ファンクラブ」「スクールパーク構想」

    • 食農教育
    • 出典:農業教育 1995年12月号 54ページ
    • 執筆者:貝沼新八
    • 執筆者所属:山形県立置賜農業高等学校教諭
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合/こども
  • 128

    ビオトープ造成・自然との共生で教育機能を高め、市民が集える農場・学校づくり

    • 食農教育
    • 連載タイトル:わが校の農場デザイン
    • 出典:農業教育 1997年06月号 50ページ
    • 執筆者:石田鉄弥
    • 執筆者所属:静岡県立磐田農業高等学校教諭
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合/こども
  • 129

    資料 高等学校学習指導要領解説農業編

    • 食農教育
    • 出典:農業教育 2000年06月号 44ページ
    • 執筆者:編集部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):14専門館:農業総合/こども
  • 130

    感動体験・研究活動の積重ねが知識・技術を本物にする農高の底力

    • 食農教育
    • 特集タイトル:農高の底力と新たな挑戦
    • 出典:農業教育 2004年12月号 40ページ
    • 執筆者:深町裕
    • 執筆者所属:群馬県立安中実業高等学校長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合/こども
  • 131

    生徒がつくり上げたセラピーガーデンを核にした園芸セラピーの実践と地域への普及活動

    • 食農教育
    • 特集タイトル:「農」と「福祉」をつなぐ「生物活用」の授業を創る ―農業高校・総合学科・単位制高校の実践―
    • 出典:農業教育 2005年06月号 44ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:山口県立日置農業高等学校 山口県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合/こども
  • 132

    地域と協働、学校全体で取り組む林業再生・森林環境教育の体系と実践

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:農の教育の蓄積と広がり
    • 出典:農業教育 2007年11月号 70ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:埼玉県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合/こども
  • 133

    idea5 地域の名人が続々登場してバックアップ――新潟県羽茂町立大滝小学校の体験活動

    • 食農教育
    • 特集タイトル:〈育てる〉〈食べる〉から始める総合学習20のアイデア
    • 出典:食農教育 1998年08月号 32ページ
    • 執筆者:編集部
    • 地域:新潟県羽茂町立大滝小学校  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 134

    idea17 五感を揺さぶる体験から詩も生まれる

    • 食農教育
    • 特集タイトル:〈育てる〉〈食べる〉から始める総合学習20のアイデア
    • 出典:食農教育 1998年08月号 72ページ
    • 執筆者:豊島安明
    • 執筆者所属:環境カウンセラー、千葉県市原市立京葉小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 135

    教育改革のために学生も教師も「むら教育実習」を

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:こどもたちはこんなふうに変わる
    • 出典:食農教育 1998年08月号 136ページ
    • 執筆者:鈴木庸裕
    • 執筆者所属:福島大学教育学部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 136

    地域と連携した「総合的な学習の時間」のヒントがいっぱい

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:入場無料! 参加者募集中!
    • 特集タイトル:「総合的な学習の時間」のプランづくり
    • 出典:食農教育 1999年08月号 86ページ
    • 執筆者:農文協文化部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 137

    テーマユニットとフリーユニットの組み合わせで探究を深める

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:自然農法・炭焼きから循環型社会を構想する総合的な学習
    • 特集タイトル:「総合的な学習の時間」でふるさとの学習
    • 出典:食農教育 1999年11月号 54ページ
    • 執筆者:神谷輝幸
    • 執筆者所属:愛知・安城市立安城西中学校校長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):5専門館:こども
  • 138

    紙芝居や音楽で表現する 子どもが鎧兜を脱ぐとき

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2001年05月号 39ページ
    • 執筆者:編集部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 139

    特集 パソコンで深める体験学習

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:中扉
    • 特集タイトル:パソコンで深める体験学習
    • 出典:食農教育 2002年05月号 22ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 140

    生徒主体ですすめる 地域に開かれた農業高校づくり

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2003年05月号 134ページ
    • 地域:山形県立置賜農業高等学校 山形県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 141

    子どもが「生活」と出合う場をつくる

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:座談会
    • 特集タイトル:校区コミュニティー元年!
    • 出典:食農教育 2004年01月号 20ページ
    • 執筆者:文責・編集部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):20専門館:こども
  • 142

    修学旅行にこんな体験メニューはいかが?

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:交流のひろば
    • 出典:食農教育 2004年07月号 69ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 143

    表現する力も育つ味覚体験活動「おいもの味、いろいろ」

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:まずは味覚をはたらかせよう
    • 特集タイトル:食育のすすめ方 6つの視点・18のプラン
    • 出典:食農教育 2005年04月号 26ページ
    • 執筆者:冨田弘美
    • 執筆者所属:神奈川県鎌倉市・岩瀬保育園
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 144

    東京の戦争のつめあとを歩く

    • 食農教育
    • 連載タイトル:中学生と気軽にムリせず、フィールドワーク(8) 最終回
    • 出典:食農教育 2005年07月号 122ページ
    • 執筆者:福田恵一
    • 執筆者所属:東京・調布市立第三中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 145

    農業高校におじゃまします

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:農高って、どんなところ?
    • 特集タイトル:特集 農業高校へ行こう!
    • 出典:食農教育 2006年03月号 20ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:千葉県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 146

    宮城県本吉郡志津川町グリーン・ツーリズム体験 校舎の宿『さんさん館』(旧 林際小学校)

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:ゲンキ!!な廃校体験記 1校目
    • 出典:食農教育 2006年07月号 156ページ
    • 執筆者:取材・文・まんが いとうまりこ
    • 地域:宮城県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 147

    国語教科書を10倍楽しむ体験ガイド

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:教科書と総合のリンク
    • 特集タイトル:特集 教科と総合をつなぐ 体験でみがく国語力
    • 出典:食農教育 2007年03月号 34ページ
    • 執筆者:佐藤広也
    • 執筆者所属:北海道・札幌市立石山南小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 148

    農家が田んぼ体験をお手伝いする理由

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 農業学習を1学期で終わらせない
    • 特集タイトル:特集 どうすすめる? 5年生のお米学習
    • 出典:食農教育 2007年05月号 56ページ
    • 執筆者:文 編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:福島県須賀川市 農業  
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 149

    三重県度会郡南伊勢町 ふれあいと体験の館『海ぼうず』(旧 相賀《おうが》小学校)

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:土日の食農教育 図解
    • 連載タイトル:ゲンキ!! な廃校体験記 6校目 前編
    • 出典:食農教育 2007年05月号 100ページ
    • 執筆者:取材・文・まんが いとうまりこ
    • 地域:三重県度会郡南伊勢町  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 150

    三重県度会郡南伊勢町 ふれあいと体験の館『海ぼうず』(旧 相賀《おうが》小学校)

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:土日の食農教育 図解
    • 連載タイトル:ゲンキ!!な廃校体験記 6校目 後編
    • 出典:食農教育 2007年07月号 86ページ
    • 執筆者:取材・文・まんが いとうまりこ
    • 地域:三重県度会郡南伊勢町  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10