• 作品選択 

検索結果:1554件のデータが見つかりました。(15件のビデオが含まれます)

  • 841

    ジワジワ効く骨粉が丈を伸ばす茎を太くする

    • 現代農業:1994年03月号 168ページ~172ページ
    • 上位タイトル:施肥を見直す 冷害に負けない施肥法追究
    • 執筆者:岩澤信夫 日本不耕起栽培普及会
    •   
  • 842

    耕し方で地温を下げない 夕張メロン 早い作型はロータリー深を浅くして

    • 現代農業:1994年03月号 207ページ~211ページ
    • 上位タイトル:地温アップ大作戦
    • 執筆者:木下誠 夕張市農協営農部
    • 地域:北海道夕張市  
  • 843

    栽培器、品種、種芋、消毒、定植、施肥

    • 現代農業:1994年03月号 230ページ~235ページ
    • 連載タイトル:自然薯の超密植多収栽培(2)
    • 執筆者:河野茂生 東海エバークリーン(株)
    •   
  • 844

    プール併用育苗

    • 現代農業:1994年04月号 162ページ~165ページ
    • 上位タイトル:省力なのに冷害に負けない育苗術
    • 執筆者:岩澤信夫 日本不耕起栽培普及会
    •   
  • 845

    EM菌、木酢利用、発芽させて低温にさらす、うない込む

    • 現代農業:1994年05月号 165ページ~166ページ
    • 上位タイトル:いろいろあるぞ 田んぼの除草法
    • 執筆者:岩井和廣 千葉県我孫子市
    • 地域:千葉県我孫子市  
  • 846

    出穂40日前のイネの姿で手立てを変える

    • 現代農業:1994年07月号 166ページ~169ページ
    • 上位タイトル:穂づくり期活力アップの追肥作戦―出穂40日前からの施肥、水管理で1俵増収だ!
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山形県南陽市  
  • 847

    今の時期からの耐冷害イナ作マニュアル

    • 現代農業:1994年07月号 208ページ~211ページ
    • 連載タイトル:冷害―不稔のメカニズムと防ぎ方(5)
    • 執筆者:星川清親 東北大学農学部
    •   
  • 848

    ヒナは到着即日から水慣らし

    • 現代農業:1994年08月号 184ページ~187ページ
    • 連載タイトル:アイガモ農法 私の工夫(1)
    • 執筆者:荒田清耕 富山県福野町
    • 地域:富山県福野町  
  • 849

    とよのかや女峰の短日は8時間じゃない

    • 現代農業:1994年08月号 244ページ~245ページ
    • 連載タイトル:イチゴ こんなこと知ってました?(3)
    • 執筆者:伏原肇 福岡県農業総合試験場園芸研究所
    •   
  • 850

    米を2倍作って2倍売る自信

    • 現代農業:1994年11月号 55ページ~59ページ
    • 特集タイトル:農協や米屋の力も借りて新しい米産直はおもしろい
    • 執筆者:平本佳代 
    • 地域:茨城県八郷町  
  • 851

    50俵ほど入る予冷庫で保管 おいしい米が喜ばれる

    • 現代農業:1994年11月号 332ページ~335ページ
    • 上位タイトル:保有米・特栽米をおいしく保管
    • 執筆者:薄國彦 福岡県古賀町
    • 地域:福岡県古賀町  
  • 852

    川をきれいにしたかった できた米は特栽米

    • 現代農業:1994年12月号 62ページ~67ページ
    • 特集タイトル:母ちゃんが楽しむ それが村づくり
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:鳥取県鳥取市/鳥取県鳥取市/鳥取県鳥取市  
  • 853

    かま太郎で燻製づくり

    • 現代農業:1995年01月号 96ページ~100ページ
    • 連載タイトル:かま太郎で燻製づくり(2)
    • 執筆者:金野省三 広島県御調町
    •   
  • 854

    ブロッコリー 軽くて水ぬけのいい培土なら早くポットから抜ける

    • 現代農業:1995年01月号 213ページ~216ページ
    • 上位タイトル:小さい苗どうやって作ってますか?
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:埼玉県岡部町  
  • 855

    とよのかに色むらが発生しやすいのは

    • 現代農業:1995年01月号 252ページ~254ページ
    • 連載タイトル:イチゴ こんなこと知ってました?(7)
    • 執筆者:伏原肇 福岡県農業総合試験場園芸研究所
    •   
  • 856

    知らなきゃ損する!ダイズ新品種情報

    • 現代農業:1995年02月号 96ページ~99ページ
    • 上位タイトル:健康にいい作物、機能性の品種、品目選び
    • 執筆者:松井重雄 農水省農業研究センター
    •   
  • 857

    牛肉セット・天然みそ・もち・果実を特栽米ルートで宅配

    • 現代農業:1995年03月号 51ページ~58ページ
    • 特集タイトル:「米+α」でお客さんも大喜び
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山形県  
  • 858

    ブドウ 異常気象の翌年、樹が伝えている発育の形、質を読みとる

    • 現代農業:1995年03月号 282ページ~287ページ
    • 執筆者:恒屋棟介 日本巨峰会
    •   
  • 859

    使ってます土着菌、いかしてます天恵緑汁(1)

    • 現代農業:1995年04月号 65ページ~65ページ
    • 特集タイトル:強力パワーの土着菌・天恵緑汁をいかす
    • 執筆者:青山司/中澤浩 熊本県大矢野町/北海道穂別町
    • 地域:熊本県大矢野町/北海道穂別町  
  • 860

    根がらみ改善には本田「プール育苗」で頭寒足熱に

    • 現代農業:1995年05月号 180ページ~182ページ
    • 上位タイトル:徒長苗、根張りの悪い苗でも活着を良くする工夫
    • 執筆者:松浦一宇 山形県余目町
    • 地域:山形県余目町  
  • 861

    抽台さえ抑えられれば端境期にネギが出せる

    • 現代農業:1995年07月号 227ページ~231ページ
    • 執筆者:山崎篤 野菜茶業試験場久留米支場
    •   
  • 862

    農協の生活課と農産課が米産直を応援

    • 現代農業:1995年08月号 74ページ~77ページ
    • 特集タイトル:米の自力販売・産直 まずは地元から友人から
    • 執筆者:鈴木一七子 
    • 地域:鹿児島県大口市  
  • 863

    米屋を通して、今ずり米を消費者に直接届ける

    • 現代農業:1995年08月号 78ページ~81ページ
    • 特集タイトル:米の自力販売・産直 まずは地元から友人から
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:滋賀県彦根市  
  • 864

    穀温30度以下を実現した減圧乾燥機 ビックテンパー

    • 現代農業:1995年08月号 127ページ~128ページ
    • 連載タイトル:ユニーク、便利、おもしろ農機具カタログ(14)
    • 執筆者:(有)エアビック工業 (有)エアビック工業
    •   
  • 865

    カンドコロ3 冷害の心配も頭に入れて根の環境を急変させない水管理

    • 現代農業:1995年08月号 172ページ~173ページ
    • 上位タイトル:おいしい米つくり 穂づくり期4つのカンドコロ
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 866

    小さい苗研究最前線 低温で、しかも弱い光を当てると苗が長く貯蔵できる

    • 現代農業:1995年09月号 218ページ~219ページ
    • 上位タイトル:どうせならうまく使いたい小さい苗
    • 執筆者:古在豊樹 千葉大学園芸学部
    •   
  • 867

    酵母に活躍してもらって化学肥料を高級有機ボカシに

    • 現代農業:1995年10月号 124ページ~130ページ
    • 上位タイトル:化学肥料だって、ボカせば上等有機肥料
    • 執筆者:薄上秀男 福島県いわき市
    • 地域:福島県いわき市  
  • 868

    保冷庫を手作りして寒搗き米の白米貯蔵に挑戦

    • 現代農業:1995年11月号 188ページ~191ページ
    • 連載タイトル:絞れば絞るほど出るゴマの油と百姓の知恵(5)
    • 執筆者:柴田庫治 秋田県羽後町
    • 地域:秋田県羽後町  
  • 869

    これ以上過度な乾燥はやめ、転葉期には電照を

    • 現代農業:1995年11月号 280ページ~284ページ
    • 上位タイトル:ハウスミカンの樹勢をたて直す
    • 執筆者:中間和光 静岡県
    •   
  • 870

    飽和空気は暖かい、自然環境の妙技そのもの「加湿暖房装置」

    • 現代農業:1995年12月号 152ページ~155ページ
    • 執筆者:小原弥一 岩手県東和町
    • 地域:岩手県東和町  
  1. 25
  2. 26
  3. 27
  4. 28
  5. 29
  6. 30
  7. 31
  8. 32
  9. 33
  10. 34