• 作品選択 

検索結果:779件のデータが見つかりました。(12件のビデオが含まれます)

  • 381

    シマハガレ病に加えて吸汁害も甚大、今年打つ手は?

    • 現代農業:1986年09月号 238ページ~241ページ
    • 上位タイトル:ウンカ 今年はどう防ぐ
    • 執筆者:梶野洋一 北海道立中央農試害虫科
    •   
  • 382

    健康油でひそかなブーム ヒマワリ油

    • 現代農業:1987年02月号 72ページ~73ページ
    • 特集タイトル:国産もので食卓づくりにこの品種
    • 執筆者:浅間和夫 北海道立中央農試
    •   
  • 383

    指導機関の最新研究、対策 クリの実タンソ病

    • 現代農業:1987年10月号 140ページ~141ページ
    • 上位タイトル:作目別、病気別 難病、連作障害を減らす施肥、資材、土つくり クリ
    • 執筆者:荒木斉 兵庫県立中央農業技術センター
    •   
  • 384

    作物の異常症状から必要な要素を知る

    • 現代農業:1987年10月号 198ページ~204ページ
    • 上位タイトル:作物の体を強化し病害虫を防ぐ 葉面散布剤 選び方、使い方
    • 執筆者:渡辺和彦 兵庫県立中央農業技術センター
    •   
  • 385

    空育125号

    • 現代農業:1988年02月号 230ページ~231ページ
    • 上位タイトル:イネ 62年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:三分一敬 北海道立中央農業試験場
    •   
  • 386

    兵庫北錦

    • 現代農業:1988年02月号 237ページ~238ページ
    • 上位タイトル:イネ 62年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:西田清数 兵庫県立中央農業技術センター農業試験場酒米試験地
    •   
  • 387

    各種リン酸肥料の肥効―骨粉、米ヌカ、ボカシ肥を中心に

    • 現代農業:1988年06月号 162ページ~168ページ
    • 上位タイトル:農薬を減らしてガッチリ防除/リン酸の防除効果を生かす
    • 連載タイトル:リン酸と作物の健康、活力(1)
    • 執筆者:渡辺和彦 兵庫県立中央農業技術センター
    •   
  • 388

    なぜ有機質肥料は作物の品質をよくするか?

    • 現代農業:1988年07月号 286ページ~291ページ
    • 連載タイトル:リン酸と作物の健康、活力(2)
    • 執筆者:渡辺和彦 兵庫県立中央農業技術センター
    • 地域:兵庫県  
  • 389

    畑では堆肥がリン酸の肥効を支える

    • 現代農業:1988年08月号 290ページ~295ページ
    • 連載タイトル:リン酸と作物の健康、活力(3)
    • 執筆者:渡辺和彦 兵庫県立中央農業技術センター
    • 地域:兵庫県  
  • 390

    「水ストレス」を生かして体質強化、高品質生産

    • 現代農業:1988年10月号 258ページ~262ページ
    • 上位タイトル:最新研究 土壌環境・微生物と作物の健康
    • 執筆者:時枝茂行 兵庫県立中央農業技術センター
    •   
  • 391

    学園祭で1ビン100円のバイオプランツが大評判

    • 現代農業:1989年01月号 47ページ~47ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:神奈川県  
  • 392

    薬害を見つめ直してみませんか

    • 現代農業:1989年06月号 9ページ~11ページ
    • 執筆者:浜田虔二(撮影)/行本峰子(撮影)/阿部善三郎(撮影)/渡辺和彦(撮影) 全農肥料農薬部/農水省農環研/東京都農試江戸川分場/兵庫県中央農業技術センター
    •   
  • 393

    ハウスでなぜ異常落葉が発生したのか?

    • 現代農業:1989年06月号 219ページ~222ページ
    • 上位タイトル:追跡 病害虫防除にも効く葉面散布剤
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:兵庫県  
  • 394

    養分はどう吸われ、どう移行したか?

    • 現代農業:1989年10月号 12ページ~13ページ
    • 執筆者:渡辺和彦(写真提供) 兵庫県中央農業技術センター
    •   
  • 395

    新研究 作物は有機物を葉から根から想像以上に吸収している

    • 現代農業:1989年10月号 262ページ~266ページ
    • 上位タイトル:施肥と土つくり最前線-現場から、試験研究から
    • 執筆者:渡辺和彦 兵庫県立中央農技センター
    •   
  • 396

    平成元年登録のダイズ新品種

    • 現代農業:1990年02月号 276ページ~277ページ
    • 上位タイトル:麦、大豆、いも品種情報
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:北海道/北海道/長野県  
  • 397

    兵庫県 照井土井、谷美土井など

    • 現代農業:1990年02月号 306ページ~306ページ
    • 上位タイトル:自由化時代を生き抜く家畜の品種、系統/わが県自慢の血統牛
    • 執筆者:谷本登久雄 兵庫県立中央農業技術センター畜産試験場但馬分場
    •   
  • 398

    「かけてみなくちゃわからない」から怖い花の薬害

    • 現代農業:1990年06月号 164ページ~165ページ
    • 執筆者:西村十郎 兵庫県立中央農業技術センター農業試験場園芸部
    •   
  • 399

    ネットメロンは品種戦国時代 わが産地はこれを選ぶ 北海道 夏の涼しさ生かして味優先の品種選び

    • 現代農業:1991年02月号 184ページ~186ページ
    • 上位タイトル:ユニーク・おもしろ、高品質・差別化品種
    • 執筆者:土肥紘 北海道立中央農業試験場園芸部
    •   
  • 400

    (兵系45号)

    • 現代農業:1991年02月号 258ページ~259ページ
    • 上位タイトル:イネ 平成2年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:田中萬紀穂 兵庫県立中央農業技術センター農業試験場
    •   
  1. 16
  2. 17
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25