• 作品選択 

検索結果:1062件のデータが見つかりました。(3件のビデオが含まれます)

  • 811

    白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>野菜の料理 267ページ
    • 執筆者:原田シゲミ 小倉 隆人
    • 地域:宇佐市 
    • 地域区分:宇佐平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 812

    鯛めん概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>魚貝、海草の料理 272ページ
    • 執筆者:原田シゲミ 小倉 隆人
    • 地域:宇佐市 
    • 地域区分:宇佐平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 813

    葬送と法事概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事> 337ページ
    • 執筆者:染谷多喜男 岩下 守
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:冠婚葬祭と食べものページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 814

    混ぜ飯概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>麦を使ったごはんもののいろいろ 33ページ
    • 執筆者:高橋芳子
    • 地域:西臼杵郡高千穂町 
    • 地域区分:高千穂の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 815

    ゆであげだご汁概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>小麦粉のだご汁やまんじゅう 35ページ
    • 執筆者:高橋芳子 岩下 守
    • 地域:西臼杵郡高千穂町 
    • 地域区分:高千穂の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 816

    にわとりの吸いもん概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>魚介類、肉類 46ページ
    • 執筆者:高橋芳子
    • 地域:西臼杵郡高千穂町 
    • 地域区分:高千穂の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 817

    ばらずし概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>ごはんのいろいろ 82ページ
    • 執筆者:村上貞子
    • 地域:児湯郡美々津町 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 818

    煮しめ、煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>野菜の料理 90ページ
    • 執筆者:村上貞子 岩下 守
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 819

    のっぺ汁概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>野菜の料理 90ページ
    • 執筆者:村上貞子
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 820

    祭りと正月には必ずもちを搗く――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>冬――茅切りと焚きものとりは、一年の大仕事 111ページ
    • 執筆者:中武サエコ 岩下 守
    • 地域:児湯郡西米良村 
    • 地域区分:米良山地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 821

    野や山の春の香りを食卓に――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>春――畑仕事を気にしながら、山菜とり 117ページ
    • 執筆者:中武サエコ 岩下 守
    • 地域:児湯郡西米良村 
    • 地域区分:米良山地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 822

    冷や汁で食欲をつける――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>夏――田の中の仕事をやってしまえば、お盆 120ページ
    • 執筆者:中武サエコ 岩下 守
    • 地域:児湯郡西米良村 
    • 地域区分:米良山地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 823

    田植えは20人にごちそうを出す――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>夏――田の中の仕事をやってしまえば、お盆 121ページ
    • 執筆者:中武サエコ 岩下 守
    • 地域:児湯郡西米良村 
    • 地域区分:米良山地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 824

    ずし概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>ごはんのいろいろ 128ページ
    • 執筆者:中武サエコ
    • 地域:児湯郡西米良村 
    • 地域区分:米良山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 825

    同姓の親せきが朝から刺身で飲む氏神祭り――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>冬――日中は麦の手入れ、夜なべにかぼちゃ用温床の障子張り 170ページ
    • 執筆者:山内幸子 岩下 守
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 826

    ばらずし概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>ごはんのいろいろ 175ページ
    • 執筆者:山内幸子
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 827

    そうめん概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>麦類 179ページ
    • 執筆者:山内幸子
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 828

    せん切り大根の煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>野菜料理のいろいろ 185ページ
    • 執筆者:山内幸子
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 829

    小にもん汁概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>野菜料理のいろいろ 187ページ
    • 執筆者:山内幸子
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 830

    冷やし汁の丸麦飯概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>大麦、小麦 219ページ
    • 執筆者:肥後克子 岩下 守
    • 地域:小林市 
    • 地域区分:霧島北麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 831

    そば切り概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>あわ、そば 220ページ
    • 執筆者:肥後克子
    • 地域:小林市 
    • 地域区分:霧島北麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 832

    鶏肉の煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>肉、卵 225ページ
    • 執筆者:肥後克子
    • 地域:小林市 
    • 地域区分:霧島北麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 833

    ほぜには、もちづくりの甘酒と生づくりのこんにゃく――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>秋――収穫の喜びをほぜで祝う 247ページ
    • 執筆者:江藤洋子,長友恵子 岩下 守
    • 地域:都城市 
    • 地域区分:都城盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 834

    いもん子の吸いもん概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>野菜の料理 259ページ
    • 執筆者:江藤洋子,長友恵子 岩下 守
    • 地域:都城市 
    • 地域区分:都城盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 835

    お盆はもろこいえで精進落とし――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>夏――商いの夏枯れを吹っ飛ばす祇園祭り 28ページ
    • 執筆者:兒玉昌子 千葉 寛
    • 地域:鹿児島市 
    • 地域区分:鹿児島市(商家)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 836

    混ぜずし概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>ごはん(粒食) 33ページ
    • 執筆者:兒玉昌子 千葉 寛
    • 地域:鹿児島市 
    • 地域区分:鹿児島市(商家)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 837

    酒ずし概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>ごはん(粒食) 33ページ
    • 執筆者:兒玉昌子
    • 地域:鹿児島市 
    • 地域区分:鹿児島市(商家)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 838

    しべでこんの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>野菜 40ページ
    • 執筆者:兒玉昌子
    • 地域:鹿児島市 
    • 地域区分:鹿児島市(商家)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 839

    茶わん蒸し概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>肉類、卵 46ページ
    • 執筆者:兒玉昌子
    • 地域:鹿児島市 
    • 地域区分:鹿児島市(商家)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 840

    盆には毎日もちやだごの供えもの――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>夏――田植えといもの苗植えに追われる 111ページ
    • 執筆者:大重ツユ 千葉 寛
    • 地域:薩摩郡入来町 
    • 地域区分:北薩摩(農耕士族)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 24
  2. 25
  3. 26
  4. 27
  5. 28
  6. 29
  7. 30
  8. 31
  9. 32
  10. 33