はじめての方へ
入会申込み
ログイン
検索する
➡
オプション検索
作品選択
防除
現代農業
技術大系
家庭料理
食全集
食農教育
食品加工
農業入門
季刊地域
ビデオ
検索対象
キーワードなど
記事全文
表示件数
10
20
30
50
100
出典情報
表示
非表示
並べ替え
関連の高い順
技術大系・新しいものから
現代農業・新しいものから
現代農業・古いものから
季刊地域・新しいものから
季刊地域・古いものから
家庭料理・目次順
食全集・目次順
ビデオ・新しいものから
除外キーワード
[用語解説]
サブソイラ(さぶそいら)
水田の作土の下にあるすき床層(心土)や、大型トラクタの重みでできた畑の硬い層(硬盤)を破砕し、水みちをつけて排水をよくする機械。トラクタに装着し牽引する。効果を高めるために羽根を付けたものや、低馬力のトラクタで牽引可能なものなどいろんなタイプがある。 サブソイラに心土を持ち上げるプラウ的な効果を加えたプラソイラはよく知られている……
(つづきを読む)
検索結果:
91
件のデータが見つかりました。(1件のビデオが含まれます)
1
土層改良(水田)
技術大系
サブタイトル:
水田・転換畑の土壌管理>水田の土壌管理>土壌改良の基本と応用
執筆者:
上田弘美
執筆者所属:
鳥取県農業試験場
地域:
作目:
土壌施肥編
ページ数(ポイント数):
6
専門館:
農業総合
2
サブソイラをかけとけば、大雨の後でもうちだけ畑に入れる
現代農業:
1992年10月号 104ページ~111ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
なんとかしたい畑の水はけ
連載タイトル:
執筆者:
黒川英一 スガノ農機株式会社
地域:
茨城県/茨城県/茨城県/茨城県
作目:
3
実証 サブソイラの入れ方で根張りはどう変わるか
現代農業:
2010年1月号 176ページ~179ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
技あり!水田転換畑を生かす耕し方
連載タイトル:
執筆者:
松浦元治 (株)扶相
地域:
北海道芽室町
作目:
4
乾田直播の雑草対策も野菜つくりも大成功
現代農業:
2005年10月号 82ページ~85ページ
特集タイトル:
耕し方で変わる─水と微生物を味方につける
上位タイトル:
浅耕・部分耕・鎮圧で変わった
連載タイトル:
執筆者:
古野隆雄
地域:
福岡県桂川町
作目:
5
圃場基盤整備耕
技術大系
サブタイトル:
畑の土壌管理>土壌管理の実際>耕起,耕うん
執筆者:
村井信仁
執筆者所属:
(社)北海道農業機械工業会
地域:
作目:
土壌施肥編
ページ数(ポイント数):
9
専門館:
農業総合
6
どんなのがある?低馬力トラクタで使えるサブソイラ
現代農業:
2001年03月号 130ページ~133ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
機械情報
連載タイトル:
執筆者:
編集部
地域:
作目:
7
バックホーとサブソイラがあればできる 超簡単地下かんがい
現代農業:
2024年1月号 46ページ~53ページ
特集タイトル:
地球沸騰化時代に農業を続ける方法
上位タイトル:
大干ばつの新潟から
連載タイトル:
執筆者:
編集部
地域:
新潟県五泉市
作目:
8
五〇年に一度の水害からビートを救った耕し方
現代農業:
2010年1月号 170ページ~175ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
技あり!水田転換畑を生かす耕し方
連載タイトル:
執筆者:
編集部
地域:
北海道大空町
作目:
9
田んぼのサブソイラは、植え付け条と垂直に
現代農業:
2021年12月号 88ページ~89ページ
特集タイトル:
明渠・暗渠・縦穴掘り
上位タイトル:
暗渠 土中の水を抜く陰の功労者
連載タイトル:
執筆者:
編集部
地域:
滋賀県野洲市
作目:
10
サブソイラは田んぼ再生の土つくり作業機
現代農業:
2001年03月号 133ページ~133ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
編集部
地域:
作目:
11
サブソイラが効かなくなっている?
現代農業:
2011年10月号 247ページ~247ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
地域:
作目:
12
今月のことば解説(稲作・水田活用コーナー)
現代農業:
2021年3月号 118ページ~119ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
地域:
作目:
13
転作ダイズ ウネ間かん水で100kg増収!
現代農業:
1998年08月号 206ページ~211ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
編集部
地域:
岡山県総社市
作目:
14
締まった土は、生育中にサブソイラ
現代農業:
2002年08月号 130ページ~131ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
ダイズ 中期管理で増収
連載タイトル:
執筆者:
落合幾美 愛知県農業総合試験場作物研究所
地域:
作目:
15
プラウ耕は必要ない! マクロ間隙をとり戻す耕し方とは
現代農業:
2006年01月号 156ページ~165ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
排水と根張りをよくする畑の耕し方とは
連載タイトル:
執筆者:
編集部
地域:
作目:
16
大雨に強かった畑と弱かった畑の耕盤に違いはあるか?
現代農業:
2007年01月号 78ページ~85ページ
特集タイトル:
耕盤探検隊がゆく! 第2弾
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
編集部
地域:
長野県
作目:
17
追究 露地野菜畑では耕盤上の水の流れを読むべし
現代農業:
2007年01月号 86ページ~89ページ
特集タイトル:
耕盤探検隊がゆく! 第2弾
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
編集部
地域:
作目:
18
省耕起に欠かせない心土破砕機いろいろ
現代農業:
2011年10月号 248ページ~249ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
北海道で広がる「省耕起」の今
連載タイトル:
執筆者:
編集部
地域:
北海道
作目:
19
「耕盤破砕+浅起こし」でダイズの湿害解消
現代農業:
2014年4月号 78ページ~82ページ
特集タイトル:
春、今年は排水のいい畑にする
上位タイトル:
耕耘・ウネ立てで排水改善
連載タイトル:
執筆者:
有原丈二 (株)クボタ アグリソリューション推進グループ
地域:
作目:
20
フローチャートでわかる 土の物理性改善 手の打ち方
現代農業:
2016年3月号 90ページ~95ページ
特集タイトル:
今どきの畑の悩み 穴掘りで診断、解決
上位タイトル:
畑を掘ればわかる
連載タイトル:
執筆者:
編集部まとめ/安西徹郎(監修)
地域:
作目:
1
2
3
4
5
次へ