• 作品選択 

検索結果:1385件のデータが見つかりました。(8件のビデオが含まれます)

  • 721

    くるみあえ概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>とち、栗、くるみ、柿 281ページ
    • 執筆者:中村羊一郎
    • 地域:磐田郡水窪町 
    • 地域区分:県北山間(水窪)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 722

    お月見や誕生日を家族で祝う――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>秋――公設市場においしい漬物が並ぶ季節 40ページ
    • 執筆者:鈴木和 小倉 隆人
    • 地域:名古屋市 
    • 地域区分:名古屋の四季と食事
    • 内容区分:紙漉町勤め人の四季と食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 723

    道元さんのお供えに欠かせないゆず釜――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>冬――多忙な商いの日々にも仏事をこなす 45ページ
    • 執筆者:小野淳子 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域:名古屋市 
    • 地域区分:堀川端、清州越商家の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 724

    いも類、かぼちゃ、豆類概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事> 260ページ
    • 執筆者:井戸田節子
    • 地域:豊橋市 
    • 地域区分:東三河(豊橋)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 725

    新いもや冬野菜が食卓をにぎわす――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>秋――とり入れを無事に迎え、旅芝居の太鼓に心浮きたつ 293ページ
    • 執筆者:伊藤壽子 千葉 寛
    • 地域:北設楽郡津具村 
    • 地域区分:愛知山間(奥三河)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 726

    麦の少ない麦飯に、生卵や魚で精をつける――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>夏――田植えに精出し、野上がりを楽しむ 32ページ
    • 執筆者:真弓多喜代 千葉 寛
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 727

    なすの刺身概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>なす、きゅうり、かぼちゃの料理 65ページ
    • 執筆者:真弓多喜代
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 728

    なす焼き概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>なす、きゅうり、かぼちゃの料理 65ページ
    • 執筆者:真弓多喜代
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 729

    なすの味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>なす、きゅうり、かぼちゃの料理 66ページ
    • 執筆者:真弓多喜代
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 730

    なすのへた、大豆、わりなの煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>なす、きゅうり、かぼちゃの料理 66ページ
    • 執筆者:真弓多喜代
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 731

    きゅうりもみ概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>なす、きゅうり、かぼちゃの料理 66ページ
    • 執筆者:真弓多喜代
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 732

    きゅうりの煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>なす、きゅうり、かぼちゃの料理 66ページ
    • 執筆者:真弓多喜代 千葉 寛
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 733

    とうがんの煮もの、かんぴょう概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>なす、きゅうり、かぼちゃの料理 67ページ
    • 執筆者:真弓多喜代
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 734

    せつささぎ、かき豆の煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>なす、きゅうり、かぼちゃの料理 67ページ
    • 執筆者:真弓多喜代
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 735

    茶がゆ概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>米 184ページ
    • 執筆者:西村謙二 千葉 寛
    • 地域:南牟婁郡紀和町 
    • 地域区分:紀伊山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 736

    ふなずし、はいのおいしい季節――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>冬――しじみかきで湖稼ぎ 17ページ
    • 執筆者:田辺愛子 小倉 隆人
    • 地域:近江八幡市 
    • 地域区分:琵琶湖沖島の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 737

    何日も続くおとりこしで親鸞さまのご恩に感謝――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>秋――焚き火の明かりで稲刈りがはじまる 36ページ
    • 執筆者:田辺愛子 小倉 隆人
    • 地域:近江八幡市 
    • 地域区分:琵琶湖沖島の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 738

    赤めし概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>ごはんものいろいろ 41ページ
    • 執筆者:田辺愛子 小倉 隆人
    • 地域:近江八幡市 
    • 地域区分:琵琶湖沖島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 739

    豆腐の粕概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>大豆、小豆、その他の豆 95ページ
    • 執筆者:秋永紀子
    • 地域:野洲郡中主町 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 740

    きのこごはん、栗ごはんで満腹する――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>秋――稲のとり入れの合間にきのことり 226ページ
    • 執筆者:平塚久子 小倉 隆人
    • 地域:伊香郡余呉町 
    • 地域区分:湖北余呉の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 741

    いとこ煮概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>いも類 287ページ
    • 執筆者:高橋静子 小倉 隆人
    • 地域:高島郡朽木村 
    • 地域区分:鯖街道朽木谷の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 742

    京雅びの味の原点――京都近郊の四季概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事> 0.03ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:京都近郊
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 743

    個性ある京野菜概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事> 0.06ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:京都近郊
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 744

    きゅうりのくずひき概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>鹿ヶ谷かぼちゃときゅうり 51ページ
    • 執筆者:稲井豊子(協力=軽尾昌子,補筆=畑明美,岩城由子,川勝隆雄) 千葉 寛
    • 地域:京都市 
    • 地域区分:京都近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 745

    はも皮ときゅうりの酢のもの概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>魚、肉 59ページ
    • 執筆者:稲井豊子(協力=軽尾昌子,補筆=畑明美,岩城由子,川勝隆雄) 小倉 隆人
    • 地域:京都市 
    • 地域区分:京都近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 746

    巧みに仕組まれた輪作体系概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事> 72ページ
    • 執筆者:稲井豊子(協力=軽尾昌子,補筆=畑明美,岩城由子,川勝隆雄) 千葉 寛
    • 地域:京都市 
    • 地域区分:京都近郊の食
    • 内容区分:京都近郊の食、自然、農業ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 747

    食卓をうるおす果菜類――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>夏――さなぶりから秋の彼岸まで 94ページ
    • 執筆者:矢野まさゑ(協力=福本節子,補筆=畑明美,傍島善次) 千葉 寛
    • 地域:相楽郡和束町 
    • 地域区分:山城の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 748

    てんてら焼き概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>大麦、裸麦、小麦 207ページ
    • 執筆者:古牧弥生(協力=久馬芳子) 千葉 寛
    • 地域:加佐郡大江町 
    • 地域区分:丹波平坦の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 749

    ろくともち概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>大麦、裸麦、小麦 208ページ
    • 執筆者:古牧弥生(協力=久馬芳子) 千葉 寛
    • 地域:加佐郡大江町 
    • 地域区分:丹波平坦の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 750

    小昼に食べる保存ののしもち――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>夏――じゃこをつくり、柿渋をとる 290ページ
    • 執筆者:倉ぬい子(協力=勝井恵子) 千葉 寛
    • 地域:与謝郡伊根町 
    • 地域区分:丹後海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  1. 21
  2. 22
  3. 23
  4. 24
  5. 25
  6. 26
  7. 27
  8. 28
  9. 29
  10. 30