• 作品選択 

検索結果:1385件のデータが見つかりました。(8件のビデオが含まれます)

  • 691

    煮ごみうどん概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>小麦 302ページ
    • 執筆者:吾妻勝世 小倉 隆人
    • 地域:北都留郡上野原町 
    • 地域区分:北都留(棡原)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 692

    忙しいなかにもお茶うけを欠かさず――善光寺平の食概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 0.12ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域:長野市 
    • 地域区分:善光寺平の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 693

    汁わかし概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>大麦、小麦 44ページ
    • 執筆者:山田安子 千葉 寛
    • 地域:南安曇郡堀金村 
    • 地域区分:安曇平の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 694

    お葉漬がおかず、夜は大根、かぼちゃのおつめり――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>冬――冬場の副業に水引きづくり 92ページ
    • 執筆者:米山由子 千葉 寛
    • 地域:飯田市 
    • 地域区分:伊那谷の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 695

    なす、ささぎ入りの冷やしうどん――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>夏――田の草かきや夏蚕さまの世話に激しくからだを使う 101ページ
    • 執筆者:米山由子 千葉 寛
    • 地域:飯田市 
    • 地域区分:伊那谷の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 696

    収穫の祝いは五平もちを焼いて――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>秋――とり入れ、秋蚕、麦播きと目が回る忙しさ 107ページ
    • 執筆者:米山由子 千葉 寛
    • 地域:飯田市 
    • 地域区分:伊那谷の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 697

    おつめり概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>小麦、大麦 113ページ
    • 執筆者:米山由子 千葉 寛
    • 地域:飯田市 
    • 地域区分:伊那谷の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 698

    おはっと概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>小麦、大麦 114ページ
    • 執筆者:米山由子 千葉 寛
    • 地域:飯田市 
    • 地域区分:伊那谷の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 699

    いも、かぼちゃ概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 116ページ
    • 執筆者:米山由子
    • 地域:飯田市 
    • 地域区分:伊那谷の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 700

    秋野菜は煮もの、こうじ漬、からし漬に――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>秋――収穫と冬の準備に追われる日々 150ページ
    • 執筆者:鈴木光代 小倉 隆人
    • 地域:諏訪市 
    • 地域区分:諏訪盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 701

    おほうとう概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>小麦 197ページ
    • 執筆者:土屋喜恵子 小倉 隆人
    • 地域:佐久市 
    • 地域区分:佐久平の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 702

    じゃがいも、ながいも、かぼちゃ概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 200ページ
    • 執筆者:土屋喜恵子
    • 地域:佐久市 
    • 地域区分:佐久平の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 703

    小いもの丸煮など概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>じゃがいも、ながいも、かぼちゃ 200ページ
    • 執筆者:土屋喜恵子
    • 地域:佐久市 
    • 地域区分:佐久平の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 704

    とろろ、ながいもの煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>じゃがいも、ながいも、かぼちゃ 201ページ
    • 執筆者:土屋喜恵子
    • 地域:佐久市 
    • 地域区分:佐久平の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 705

    年中行事と食概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 236ページ
    • 執筆者:伊藤徳 小倉 隆人
    • 地域:長野市 
    • 地域区分:善光寺平の食
    • 内容区分:年中行事と食ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 706

    かみなり概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>小麦、大麦 268ページ
    • 執筆者:太田春子
    • 地域:長野市 
    • 地域区分:西山の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 707

    切干し大根概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>野菜、山菜 276ページ
    • 執筆者:太田春子 千葉 寛
    • 地域:長野市 
    • 地域区分:西山の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 708

    干葉概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>野菜、山菜 276ページ
    • 執筆者:太田春子 千葉 寛
    • 地域:長野市 
    • 地域区分:西山の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 709

    いも類、かぼちゃ概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 314ページ
    • 執筆者:伊藤徳 小倉 隆人
    • 地域:飯山市 
    • 地域区分:奥信濃の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 710

    くぞ概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>いも類、かぼちゃ 314ページ
    • 執筆者:伊藤徳
    • 地域:飯山市 
    • 地域区分:奥信濃の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 711

    風土に育った伝統的な食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 351ページ
    • 執筆者:伊藤徳 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域:飯田市 
    • 地域区分:長野の食とその背景
    • 内容区分:日本のなかの長野――長野の食の特徴ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 712

    赤なすをはじめてつくり、食べてみる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>夏――汗をぬぐう間も惜しい田植えの季節 148ページ
    • 執筆者:石渡和子 千葉 寛
    • 地域:恵那郡串原村 
    • 地域区分:恵那山間(串原)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 713

    いとこ煮概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>大豆、小豆 197ページ
    • 執筆者:堀口よね子 千葉 寛
    • 地域:可児郡御嵩町 
    • 地域区分:美濃(御嵩)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 714

    おようじゃ概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 0.12ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:中山間(岡部)
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 715

    田植えのいいの人々にあんびん、おすし──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>夏──富士の裾野で刈敷の草を刈る 29ページ
    • 執筆者:中田鈴子 千葉 寛
    • 地域:御殿場市 
    • 地域区分:富士山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 716

    盆にはたくさんごちそうを供える──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>夏──富士の裾野で刈敷の草を刈る 31ページ
    • 執筆者:中田鈴子 千葉 寛
    • 地域:御殿場市 
    • 地域区分:富士山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 717

    かじかのつくだ煮、はやの煮つけ、そうめん汁──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>夏──茶摘みにはじまる農繁期 141ページ
    • 執筆者:大石貞男 千葉 寛
    • 地域:志太郡岡部町 
    • 地域区分:中山間(岡部)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 718

    はえはち飯、いなんどの炒り焼き、ずがにの塩ゆで──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>秋──忙しいが仕事に力もこもるとれ秋 146ページ
    • 執筆者:大石貞男 千葉 寛
    • 地域:志太郡岡部町 
    • 地域区分:中山間(岡部)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 719

    七色汁概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>にんじんとごぼう 166ページ
    • 執筆者:大石貞男
    • 地域:志太郡岡部町 
    • 地域区分:中山間(岡部)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 720

    さなぶりや祇園祭り、七夕祭り──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>夏──暑い農繁期、川で涼む 206ページ
    • 執筆者:大石貞男 千葉 寛
    • 地域:袋井市 
    • 地域区分:中遠水田地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 20
  2. 21
  3. 22
  4. 23
  5. 24
  6. 25
  7. 26
  8. 27
  9. 28
  10. 29