• 作品選択 

検索結果:2089件のデータが見つかりました。

  • 481

    調味料概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 86ページ
    • 執筆者:藤村久和 中川 潤
    • 地域:浦河郡浦河町 
    • 地域区分:浦河地方の食
    • 内容区分:料理づくり――だし、味つけ、風味づけページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 482

    さつまいも概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 255ページ
    • 執筆者:古川慶次
    • 地域:東牟婁郡那智勝浦町 
    • 地域区分:熊野灘の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 483

    にしん漁の準備に明け暮れる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>春――春にしんは年に一度の稼ぎどき 206ページ
    • 執筆者:矢島睿 千葉 寛
    • 地域:苫前郡羽幌町焼尻島 
    • 地域区分:西海岸にしん漁場の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 484

    くず米であっても米の飯、歯にしみるにしん漬――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>冬――ごんごんと燃えるストーブ、郷里をしのぶ行事と料理 268ページ
    • 執筆者:山塙圭子 千葉 寛
    • 地域:旭川市 
    • 地域区分:道北(旭川)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 485

    米作の発展概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事> 314ページ
    • 執筆者:山塙圭子
    • 地域:旭川市 
    • 地域区分:道北(旭川)の食
    • 内容区分:道北(旭川)の食、自然、農業ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 486

    飯ずし、じゃっぱ汁、けえこで――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>冬――火ぼとを囲み、冬ごもりの津軽 16ページ
    • 執筆者:高橋みちよ 千葉 寛
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 487

    お岩木さまを大切に年取りと正月――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>冬――火ぼとを囲み、冬ごもりの津軽 19ページ
    • 執筆者:高橋みちよ 千葉 寛
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 488

    お山が近めばきのこの季節――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>秋――勇壮な岩木山へのお山参詣 33ページ
    • 執筆者:高橋みちよ 千葉 寛
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 489

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 38ページ
    • 執筆者:高橋みちよ
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 490

    けえこ、湯づけ、水かけ概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>ごはんのいろいろな食べ方 39ページ
    • 執筆者:高橋みちよ
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 491

    色飯のいろいろ概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>ごはんのいろいろな食べ方 42ページ
    • 執筆者:高橋みちよ
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 492

    雪納豆概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>大豆利用のしくみ 52ページ
    • 執筆者:高橋みちよ
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 493

    おやつ――手近な果物、水あめでつくる菓子概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 68ページ
    • 執筆者:高橋みちよ 千葉 寛
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 494

    夏――お山参詣をして、かたくり粉づくり概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 77ページ
    • 執筆者:高橋みちよ
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:深浦の食ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 495

    虫送り、ねぶた祭りのにぎわい――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>夏――昼はいも掘り、夜はいわしのしめ粕づくり 104ページ
    • 執筆者:村上ウメ子
    • 地域:東津軽郡平舘村・今別町 
    • 地域区分:津軽半島東部の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 496

    いも概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 173ページ
    • 執筆者:西山和子 千葉 寛
    • 地域:下北郡東通村 
    • 地域区分:下北半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 497

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 194ページ
    • 執筆者:西山和子
    • 地域:下北郡東通村 
    • 地域区分:下北半島の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 498

    玉菜入りくじら汁、味噌つけにぎり飯――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>秋――いっぱい食べて、腹のほいども満足 223ページ
    • 執筆者:小熊健 千葉 寛
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 499

    味噌――味つけのほとんどは味噌概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 293ページ
    • 執筆者:上田節子 千葉 寛
    • 地域:三戸郡階上町 
    • 地域区分:南部〈八戸〉の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 500

    南部の玉味噌概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>伝承される味覚 82ページ
    • 執筆者:古沢典夫
    • 地域:九戸郡軽米町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 501

    茎葉、野菜、山菜の漬物概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>漬物類 86ページ
    • 執筆者:古沢典夫
    • 地域:九戸郡軽米町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 502

    青もの保存、主穀の端境期まで考えて――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>冬――農閑期、手間をかけ食事を楽しむ 122ページ
    • 執筆者:及川桂子 千葉 寛
    • 地域:紫波郡紫波町 
    • 地域区分:県央の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 503

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事> 154ページ
    • 執筆者:及川桂子 千葉 寛
    • 地域:紫波郡紫波町 
    • 地域区分:県央の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 504

    水あめ概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>おやつ、果物、酒 164ページ
    • 執筆者:及川桂子
    • 地域:紫波郡紫波町 
    • 地域区分:県央の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 505

    山ぶどう酒概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>おやつ、果物、酒 164ページ
    • 執筆者:及川桂子
    • 地域:紫波郡紫波町 
    • 地域区分:県央の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 506

    焼ぎ飯概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>ごはんのいろいろ 41ページ
    • 執筆者:高橋都
    • 地域:遠田郡田尻町 
    • 地域区分:仙北・大崎耕土の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 507

    すみもち概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>もちのいろいろ 42ページ
    • 執筆者:高橋都
    • 地域:遠田郡田尻町 
    • 地域区分:仙北・大崎耕土の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 508

    すみ豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>大豆と二度いも 47ページ
    • 執筆者:高橋都
    • 地域:遠田郡田尻町 
    • 地域区分:仙北・大崎耕土の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 509

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 49ページ
    • 執筆者:高橋都
    • 地域:遠田郡田尻町 
    • 地域区分:仙北・大崎耕土の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 510

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 57ページ
    • 執筆者:高橋都 岩下 守
    • 地域:遠田郡田尻町 
    • 地域区分:仙北・大崎耕土の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 13
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22