• 作品選択 

検索結果:2334件のデータが見つかりました。

  • 451

    ぼたもち概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>米 79ページ
    • 執筆者:高橋榮治 小倉 隆人
    • 地域:川崎市 
    • 地域区分:川崎近郊農村の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 452

    あわおこわ概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>あわ、きび、そば 117ページ
    • 執筆者:鈴木しげ子 小倉 隆人
    • 地域:三浦市 
    • 地域区分:三浦半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 453

    ぼたもち概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>米 160ページ
    • 執筆者:長田かな子 小倉 隆人
    • 地域:相模原市 
    • 地域区分:相模原台地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 454

    いとこもち概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>米 161ページ
    • 執筆者:長田かな子
    • 地域:相模原市 
    • 地域区分:相模原台地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 455

    おはぎ概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>米の食べ方いろいろ 233ページ
    • 執筆者:小沢道子
    • 地域:足柄上郡山北町 
    • 地域区分:足柄山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 456

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事> 267ページ
    • 執筆者:枝野早苗
    • 地域:小田原市 
    • 地域区分:小田原(片浦)海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 457

    あわっこわ飯概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>あわ 272ページ
    • 執筆者:枝野早苗 小倉 隆人
    • 地域:小田原市 
    • 地域区分:小田原(片浦)海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 458

    あわもち概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>雑穀類 312ページ
    • 執筆者:大嶋秀子
    • 地域:津久井郡藤野町 
    • 地域区分:津久井山村の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 459

    白もち概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>ちまき、だんご、もち 39ページ
    • 執筆者:仲村キヌ,本間伸夫
    • 地域:豊栄市 
    • 地域区分:蒲原の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 460

    かたもち概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>ちまき、だんご、もち 40ページ
    • 執筆者:仲村キヌ,本間伸夫
    • 地域:豊栄市 
    • 地域区分:蒲原の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 461

    あめ概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>果物、おやつ、飲み水 51ページ
    • 執筆者:仲村キヌ,本間伸夫
    • 地域:豊栄市 
    • 地域区分:蒲原の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 462

    たんぽ概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>米のそばの食べ方 60ページ
    • 執筆者:仲村キヌ,本間伸夫 千葉 寛
    • 地域:豊栄市 
    • 地域区分:蒲原の食
    • 内容区分:山の蒲原(室谷)の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 463

    春祭りの草もち概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>もち 101ページ
    • 執筆者:渡辺和子,高波常
    • 地域:村上市 
    • 地域区分:岩船の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 464

    ざわ概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>米 151ページ
    • 執筆者:長谷川寿子,小幡行雄 千葉 寛
    • 地域:古志郡山古志村 
    • 地域区分:古志の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 465

    ちまき概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>米 204ページ
    • 執筆者:新宮璋一 千葉 寛
    • 地域:北魚沼郡川口町 
    • 地域区分:魚沼の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 466

    とちもち概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>米 205ページ
    • 執筆者:新宮璋一
    • 地域:北魚沼郡川口町 
    • 地域区分:魚沼の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 467

    収穫物はすてるところがないように――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>秋――稲刈りから大師講まで 288ページ
    • 執筆者:中村厚子,本間伸夫 千葉 寛
    • 地域:佐渡郡畑野町 
    • 地域区分:佐渡の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 468

    かや巻きだんご概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>だんご類 297ページ
    • 執筆者:中村厚子,本間伸夫 千葉 寛
    • 地域:佐渡郡畑野町 
    • 地域区分:佐渡の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 469

    あめ概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>おやつ 309ページ
    • 執筆者:中村厚子,本間伸夫
    • 地域:佐渡郡畑野町 
    • 地域区分:佐渡の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 470

    米どころの色とりどりの晴れのもち――富山周辺の食概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事> 0.09ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:富山周辺の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 471

    こるもち概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>もち 43ページ
    • 執筆者:小西絹江 千葉 寛
    • 地域:東砺波郡福野町 
    • 地域区分:砺波散居村の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 472

    ぼたもち概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>もち 43ページ
    • 執筆者:小西絹江
    • 地域:東砺波郡福野町 
    • 地域区分:砺波散居村の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 473

    よもぎもち概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>もち 44ページ
    • 執筆者:小西絹江 千葉 寛
    • 地域:東砺波郡福野町 
    • 地域区分:砺波散居村の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 474

    家族がゆっくりできる正月――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>冬――合掌づくりの家で紙をすきつつ春を待つ 74ページ
    • 執筆者:杉本邦子 千葉 寛
    • 地域:東砺波郡平村 
    • 地域区分:五箇山の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 475

    ぼたもち概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>ごはんのいろいろ 91ページ
    • 執筆者:杉本邦子
    • 地域:東砺波郡平村 
    • 地域区分:五箇山の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 476

    もちとごっつおで正月を祝う――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>冬――雷鳴とどろく大海原にいどむぶり漁 125ページ
    • 執筆者:高橋武子 千葉 寛
    • 地域:氷見市 
    • 地域区分:氷見灘浦の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 477

    田植えのこびれに食べるぼたもち――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>春――いわしが豊漁、山菜とりに春田打ち 130ページ
    • 執筆者:高橋武子 千葉 寛
    • 地域:氷見市 
    • 地域区分:氷見灘浦の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 478

    赤飯概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>米 143ページ
    • 執筆者:高橋武子
    • 地域:氷見市 
    • 地域区分:氷見灘浦の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 479

    ぼたもち概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>米 143ページ
    • 執筆者:高橋武子 千葉 寛
    • 地域:氷見市 
    • 地域区分:氷見灘浦の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 480

    節句もち概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>だんごやもちのいろいろ 199ページ
    • 執筆者:藤塚由紀子 千葉 寛
    • 地域:富山市 
    • 地域区分:富山周辺の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 12
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21