• 作品選択 

検索結果:359件のデータが見つかりました。

  • 301

    小あじ、ほりのせごし概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>その他の魚 181ページ
    • 執筆者:於保文子 岩下 守
    • 地域:東松浦郡鎮西町 
    • 地域区分:玄界灘沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 302

    いわしのかけあい概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>海の魚貝 250ページ
    • 執筆者:野口和子
    • 地域:西松浦郡有田町 
    • 地域区分:有田(焼きものの里)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 303

    湯かけくじら概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>くじら 251ページ
    • 執筆者:野口和子 岩下 守
    • 地域:西松浦郡有田町 
    • 地域区分:有田(焼きものの里)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 304

    大根のかけやぁ概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>野菜料理のいろいろ 295ページ
    • 執筆者:中原康恵 岩下 守
    • 地域:藤津郡太良町 
    • 地域区分:多良山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 305

    たにしのでんがく、たにしの酢ぬた概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>田や川の魚貝類の料理 300ページ
    • 執筆者:中原康恵
    • 地域:藤津郡太良町 
    • 地域区分:多良山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 306

    野山の幸と海の幸を盛りこんで――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>春――彼岸をはさんで苗代づくりまで 21ページ
    • 執筆者:井上寿子 千葉 寛
    • 地域:諌早市 
    • 地域区分:諌早・西東彼杵の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 307

    ふなの背切り、刺身、あらい概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>堀割の魚 50ページ
    • 執筆者:井上寿子 千葉 寛
    • 地域:諌早市 
    • 地域区分:諌早・西東彼杵の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 308

    湯かけくじらの酢味噌概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>くじらの料理 55ページ
    • 執筆者:井上寿子
    • 地域:諌早市 
    • 地域区分:諌早・西東彼杵の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 309

    とうがんのへらそぎ概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>炒めもの、練りもの、その他 58ページ
    • 執筆者:井上寿子 千葉 寛
    • 地域:諌早市 
    • 地域区分:諌早・西東彼杵の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 310

    きびなの刺身概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>きびな料理 246ページ
    • 執筆者:栗木千代香 千葉 寛
    • 地域:南松浦郡三井楽町 
    • 地域区分:五島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 311

    球磨川流域に開けた米どころ、焼酎どころ――球磨の食概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事> 0.07ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:球磨
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 312

    ひともじのぐるぐる概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>野菜の料理 51ページ
    • 執筆者:市原洋子,岩下亞子
    • 地域:阿蘇郡阿蘇町 
    • 地域区分:阿蘇の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 313

    うどの酢味噌概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>山菜や野草の料理 56ページ
    • 執筆者:市原洋子,岩下亞子
    • 地域:阿蘇郡阿蘇町 
    • 地域区分:阿蘇の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 314

    たにしとねぎの味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>川の魚と貝など 261ページ
    • 執筆者:吉田美智代 千葉 寛
    • 地域:八代市 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 315

    いわしとちもとのぬたあえ概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>魚、海草 50ページ
    • 執筆者:衛藤淑子
    • 地域:大分市 
    • 地域区分:大分市近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 316

    たこのからし酢味噌概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>魚の料理いろいろ 91ページ
    • 執筆者:稲村節子
    • 地域:南海部郡鶴見町 
    • 地域区分:豊後水道沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 317

    かんのんそうの酢味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>山菜、野草 136ページ
    • 執筆者:稙田喜理 岩下 守
    • 地域:大野郡緒方町 
    • 地域区分:祖母・傾山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 318

    だらの芽の酢味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>山菜、野草 136ページ
    • 執筆者:稙田喜理 岩下 守
    • 地域:大野郡緒方町 
    • 地域区分:祖母・傾山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 319

    だらぼの酢味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>山菜 176ページ
    • 執筆者:工藤敬子,西村真知子
    • 地域:直入郡直入町 
    • 地域区分:くじゅう高原の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 320

    正月には必ずつくるがめ煮――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>冬――商家の注文請けてかけ木山の焚きもんとりに励む日々 193ページ
    • 執筆者:後藤伸子 岩下 守
    • 地域:日田市 
    • 地域区分:日田盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 321

    ちもとまげ概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>野菜の料理 219ページ
    • 執筆者:後藤伸子
    • 地域:日田市 
    • 地域区分:日田盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 322

    ごっとん貝の酢味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>川魚や貝の料理 270ページ
    • 執筆者:原田シゲミ 小倉 隆人
    • 地域:宇佐市 
    • 地域区分:宇佐平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 323

    いぎすの酢味噌概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>魚貝、海草の料理 273ページ
    • 執筆者:原田シゲミ 小倉 隆人
    • 地域:宇佐市 
    • 地域区分:宇佐平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 324

    たけのこの酢味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>山野草、なば 311ページ
    • 執筆者:清末雅子 岩下 守
    • 地域:東国東郡国東町 
    • 地域区分:国東半島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 325

    すねぎ概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>海産物 96ページ
    • 執筆者:村上貞子 岩下 守
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 326

    たけのこのさんしょうあえ概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>山菜、野草の料理 136ページ
    • 執筆者:中武サエコ
    • 地域:児湯郡西米良村 
    • 地域区分:米良山地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 327

    にがごりとさばの缶詰で精をつける――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>夏――水の心配をしながら田植え、畑仕事 243ページ
    • 執筆者:江藤洋子,長友恵子 岩下 守
    • 地域:都城市 
    • 地域区分:都城盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 328

    みなの塩ゆがき、酢のたかけ概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>貝 309ページ
    • 執筆者:松本和子 岩下 守
    • 地域:日南市 
    • 地域区分:日南の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 329

    せんもと結びの酢のた概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>野菜の料理 313ページ
    • 執筆者:松本和子
    • 地域:日南市 
    • 地域区分:日南の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 330

    もんつけなます概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>魚の料理 83ページ
    • 執筆者:中村ヒサ 千葉 寛
    • 地域:川辺郡笠沙町 
    • 地域区分:南薩摩漁村の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 3
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12