• 作品選択 

検索結果:1413件のデータが見つかりました。

  • 601

    味噌漬概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>漬物 277ページ
    • 執筆者:松浦良子
    • 地域:小山市 
    • 地域区分:渡良瀬川流域輪中の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 602

    川魚と海産物概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事> 316ページ
    • 執筆者:津布久貞夫
    • 地域:安蘇郡葛生町 
    • 地域区分:両毛山地(葛生)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 603

    栃木の風土と自然、食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事> 343ページ
    • 執筆者:君塚正義 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:栃木の食とその背景
    • 内容区分:栃木の食の特色ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 604

    じり焼き概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>大麦、小麦 46ページ
    • 執筆者:真下くに子 千葉 寛
    • 地域:利根郡新治村 
    • 地域区分:奥利根の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 605

    醤油概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 62ページ
    • 執筆者:真下くに子 小倉 隆人
    • 地域:利根郡新治村 
    • 地域区分:奥利根の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 606

    そば概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>そば、ひえ、あわ、きび 94ページ
    • 執筆者:篠原敏子
    • 地域:吾妻郡長野原町 
    • 地域区分:吾妻の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 607

    山菜――季節の香りをおかずに概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 98ページ
    • 執筆者:篠原敏子
    • 地域:吾妻郡長野原町 
    • 地域区分:吾妻の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 608

    あつあつのおきりこみで温まる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>冬――冬じたくや山仕事におわれる農閑期 163ページ
    • 執筆者:土屋政江 千葉 寛
    • 地域:多野郡中里村 
    • 地域区分:奥多野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 609

    焼きむすび概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>大麦 180ページ
    • 執筆者:土屋政江
    • 地域:多野郡中里村 
    • 地域区分:奥多野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 610

    もろこしまんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>もろこし 186ページ
    • 執筆者:土屋政江
    • 地域:多野郡中里村 
    • 地域区分:奥多野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 611

    大豆概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 192ページ
    • 執筆者:土屋政江
    • 地域:多野郡中里村 
    • 地域区分:奥多野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 612

    野菜、山菜、きのこ概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 250ページ
    • 執筆者:野口美恵子
    • 地域:勢多郡富士見村 
    • 地域区分:赤城南麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 613

    たくあん漬概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>漬物 256ページ
    • 執筆者:野口美恵子
    • 地域:勢多郡富士見村 
    • 地域区分:赤城南麓の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 614

    養蚕を柱にした暮らし概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 257ページ
    • 執筆者:野口美恵子 倉持 正実
    • 地域:勢多郡富士見村 
    • 地域区分:赤城南麓の食
    • 内容区分:赤城南麓の食、自然、農業ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 615

    粕煮概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>海の魚 294ページ
    • 執筆者:松崎宣子 千葉 寛
    • 地域:邑楽郡板倉町 
    • 地域区分:東毛平坦地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 616

    熊の解体概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 308ページ
    • 執筆者:都丸十九一 倉持 正実
    • 地域:利根郡水上村 
    • 地域区分:上州の熊猟と川漁
    • 内容区分:上州またぎ――熊猟の秘伝と獲物の利用ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 617

    困窮年の食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 328ページ
    • 執筆者:都丸十九一
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:飢饉と救荒食ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 618

    全地域に共通する粉食の多様さ概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 344ページ
    • 執筆者:志田俊子
    • 地域: 
    • 地域区分:群馬の食とその背景
    • 内容区分:日本のなかの群馬ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 619

    はしがき△[概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事> 1ページ
    • 地域: 
    • 内容区分:はしがきページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 620

    山のきのこがおつけに入る――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>秋――空高く打ち上がる竜勢に収穫の祈りをこめる 32ページ
    • 執筆者:五十嵐万里子 小倉 隆人
    • 地域:秩父郡吉田町 
    • 地域区分:秩父山地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 621

    えびし概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>大麦、小麦 38ページ
    • 執筆者:五十嵐万里子 小倉 隆人
    • 地域:秩父郡吉田町 
    • 地域区分:秩父山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 622

    あんこのもち概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>粉もの、もちのいろいろ 40ページ
    • 執筆者:五十嵐万里子
    • 地域:秩父郡吉田町 
    • 地域区分:秩父山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 623

    ひきごのもち概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>粉もの、もちのいろいろ 41ページ
    • 執筆者:五十嵐万里子
    • 地域:秩父郡吉田町 
    • 地域区分:秩父山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 624

    もろこしまんじゅう、もろこしの焼きもち概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>もろこし 43ページ
    • 執筆者:五十嵐万里子 小倉 隆人
    • 地域:秩父郡吉田町 
    • 地域区分:秩父山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 625

    秩父山地の山師の食事概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事> 60ページ
    • 執筆者:小林茂
    • 地域:秩父郡大滝村 
    • 地域区分:秩父山地の食
    • 内容区分:秩父山地の山師の食事ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 626

    酢ばす概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>野菜を使った汁ものやおかず 95ページ
    • 執筆者:古田久子 小倉 隆人
    • 地域:大里郡岡部町 
    • 地域区分:大里・児玉の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 627

    茶摘みどきの一服は、さつまだんごと香ばしいお茶で――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>春――寒さに耐えて茶の芽が伸びて、八十八夜の茶摘みどき 115ページ
    • 執筆者:石野敏子 小倉 隆人
    • 地域:入間市 
    • 地域区分:入間台地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 628

    ゆでまんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>麦利用の食べもの 134ページ
    • 執筆者:石野敏子 小倉 隆人
    • 地域:入間市 
    • 地域区分:入間台地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 629

    伊達巻き概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>田中家の豆腐料理 182ページ
    • 執筆者:黒澤美智子 小倉 隆人
    • 地域:上尾市 
    • 地域区分:北足立台地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 630

    たけのことふきの煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>山野の青もの 188ページ
    • 執筆者:黒澤美智子 小倉 隆人
    • 地域:上尾市 
    • 地域区分:北足立台地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 17
  2. 18
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26