• 作品選択 

検索結果:672件のデータが見つかりました。

  • 571

    春──あわただしい農作業の合い間に山菜とり概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事> 251ページ
    • 執筆者:平川林木(協力=鮎川美代子)
    • 地域:山県郡芸北町 
    • 地域区分:芸北山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 572

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事> 280ページ
    • 執筆者:平川林木(協力=鮎川美代子) 千葉 寛
    • 地域:山県郡芸北町 
    • 地域区分:芸北山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 573

    豊富な山の幸、日本海からくる魚や海草概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事> 298ページ
    • 執筆者:平川林木(協力=鮎川美代子)
    • 地域:山県郡芸北町 
    • 地域区分:芸北山間の食
    • 内容区分:芸北山間の食、自然、農業ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 574

    広島の地域区分と食の特徴概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事> 344ページ
    • 執筆者:神田三亀男 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:広島の食とその背景
    • 内容区分:広島の地域区分と食の特徴ページ数(ポイント数):12専門館:食・くらし/こども
  • 575

    春――雪が解けたらこんにゃく柴の負い出し概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事> 69ページ
    • 執筆者:俵田秀子,内田啓子
    • 地域:玖珂郡錦町 
    • 地域区分:山代の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 576

    切干し大根ときくらげの煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>野菜 92ページ
    • 執筆者:俵田秀子,内田啓子 千葉 寛
    • 地域:玖珂郡錦町 
    • 地域区分:山代の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 577

    漬物概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事> 102ページ
    • 執筆者:俵田秀子,内田啓子 千葉 寛
    • 地域:玖珂郡錦町 
    • 地域区分:山代の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 578

    山菜――季節の味、香りと保存の工夫概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事> 135ページ
    • 執筆者:足立蓉子,福島和子
    • 地域:阿武郡むつみ村 
    • 地域区分:長門山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 579

    自然の恵みと近隣とのかかわり概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事> 147ページ
    • 執筆者:足立蓉子,福島和子
    • 地域:阿武郡むつみ村 
    • 地域区分:長門山間の食
    • 内容区分:長門山間の食、自然、農・林業ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 580

    古くから二毛作の盛んな乾田馬耕地帯概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事> 270ページ
    • 執筆者:細井花子,高下須磨子
    • 地域:山口市 
    • 地域区分:周防南部の食
    • 内容区分:周防南部の食、自然、農業ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 581

    米が収穫できないときの補い食概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事> 335ページ
    • 執筆者:藤井チエ子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:米が収穫できないときの補い食ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 582

    山菜、野草、きのこ、木の実概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事> 48ページ
    • 執筆者:東條昭子(協力=野村恵子)
    • 地域:板野郡土成町 
    • 地域区分:吉野川北岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 583

    春――山仕事の合間に山菜とり概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事> 75ページ
    • 執筆者:山本惠津子 小倉 隆人
    • 地域:三好郡東祖谷山村 
    • 地域区分:祖谷山の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 584

    端午の節句にまきを巻く――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事>春――山仕事の合間に山菜とり 77ページ
    • 執筆者:山本惠津子 小倉 隆人
    • 地域:三好郡東祖谷山村 
    • 地域区分:祖谷山の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 585

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事> 86ページ
    • 執筆者:山本惠津子 小倉 隆人
    • 地域:三好郡東祖谷山村 
    • 地域区分:祖谷山の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 586

    山菜、きのこ概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事> 151ページ
    • 執筆者:谷友代 小倉 隆人
    • 地域:那賀郡木頭村 
    • 地域区分:那賀奧の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 587

    野菜、山菜、果物概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事> 208ページ
    • 執筆者:小川久子,山腰エミ子
    • 地域:海部郡由岐町 
    • 地域区分:阿南海岸(阿部)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 588

    春――桜のつぼみがふくらむと、さとうきびの植付け概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事> 21ページ
    • 執筆者:三谷末子
    • 地域:大川郡引田町 
    • 地域区分:東さぬきの食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 589

    春――山・野菜が食膳をいろどり、節句に活気づく概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事> 52ページ
    • 執筆者:秋田忠俊
    • 地域:南宇和郡西海町、宇和島市 
    • 地域区分:宇和島の食
    • 内容区分:宇和島の四季と暮らしページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 590

    山野からとれるもの概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事> 107ページ
    • 執筆者:常磐井忠伽
    • 地域:大洲市 
    • 地域区分:肱川流域(大洲)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 591

    春――田ごしらえ、苗代準備、種播きに忙しい概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事> 137ページ
    • 執筆者:山上ユリ子 千葉 寛
    • 地域:上浮穴郡久万町 
    • 地域区分:石槌山系(久万山)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 592

    田休みにはおもぶりを食べて骨休め――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事>夏――田植え、麦焼き、田の草取りに汗を流す 144ページ
    • 執筆者:山上ユリ子 千葉 寛
    • 地域:上浮穴郡久万町 
    • 地域区分:石槌山系(久万山)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 593

    香りのよい山菜で春を楽しむ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事>春――桜見物や春祭りで浮きたつころ 258ページ
    • 執筆者:薦田道子 千葉 寛
    • 地域:越智郡玉川町 
    • 地域区分:高縄山塊(鈍川)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 594

    山菜、きのこ概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事> 282ページ
    • 執筆者:薦田道子 千葉 寛
    • 地域:越智郡玉川町 
    • 地域区分:高縄山塊(鈍川)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 595

    食をいろどる山菜、鳥獣類、川魚概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事> 294ページ
    • 執筆者:薦田道子
    • 地域:越智郡玉川町 
    • 地域区分:高縄山塊(鈍川)の食
    • 内容区分:高縄山塊(鈍川)の食、自然、農・林業ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 596

    春──農作業に活気づく屋敷畑、山畑概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 117ページ
    • 執筆者:坂本正夫 千葉 寛
    • 地域:高岡郡梼原町 
    • 地域区分:県西山間(梼原)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 597

    農神を迎え、田植えに張り切る──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>春──農作業に活気づく屋敷畑、山畑 119ページ
    • 執筆者:坂本正夫 千葉 寛
    • 地域:高岡郡梼原町 
    • 地域区分:県西山間(梼原)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 598

    名月にかっしゅう、秋祭りにくきいものでんがく──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>秋──収穫の季節をしょもでしめくくる 124ページ
    • 執筆者:坂本正夫
    • 地域:高岡郡梼原町 
    • 地域区分:県西山間(梼原)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 599

    豆腐の煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>大豆、小豆、あわなど 146ページ
    • 執筆者:坂本正夫
    • 地域:高岡郡梼原町 
    • 地域区分:県西山間(梼原)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 600

    油、酢、香辛料概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 158ページ
    • 執筆者:坂本正夫
    • 地域:高岡郡梼原町 
    • 地域区分:県西山間(梼原)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  1. 14
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23