• 作品選択 

検索結果:1567件のデータが見つかりました。

  • 511

    いもがらのおづけ概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>野菜の料理 90ページ
    • 執筆者:軽部秀子 千葉 寛
    • 地域:西村山郡朝日町 
    • 地域区分:村山山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 512

    くじら汁概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>海の魚 137ページ
    • 執筆者:柏倉愛子
    • 地域:最上郡真室川町 
    • 地域区分:県北最上の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 513

    くじら汁概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>海産物、川魚 184ページ
    • 執筆者:四釜澄子 千葉 寛
    • 地域:長井市 
    • 地域区分:県南置賜の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 514

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事> 44ページ
    • 執筆者:佐瀬元子
    • 地域:喜多方市 
    • 地域区分:会津盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 515

    身欠きにしんの酢漬概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>海産物と淡水の魚貝 50ページ
    • 執筆者:佐瀬元子 千葉 寛
    • 地域:喜多方市 
    • 地域区分:会津盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 516

    身欠きにしんの味噌煮概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>海産物と淡水の魚貝 51ページ
    • 執筆者:佐瀬元子 千葉 寛
    • 地域:喜多方市 
    • 地域区分:会津盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 517

    大根と大根葉を入れたかて飯、貯蔵野菜――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>冬――6尺以上も積もる雪の中で 72ページ
    • 執筆者:佐瀬元子 千葉 寛
    • 地域:南会津郡只見町 
    • 地域区分:会津山間(只見)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 518

    南郷の自然と、とれる食べもの、買う食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事> 111ページ
    • 執筆者:佐瀬元子 千葉 寛
    • 地域:南会津郡南郷村 
    • 地域区分:会津山間(南郷)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 519

    凍み大根の煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>野菜 204ページ
    • 執筆者:吉島照子 千葉 寛
    • 地域:東白川郡古殿町 
    • 地域区分:福島南部の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 520

    ごちそうつくりに忙しい田植え、小麦ぶち――晴食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>夏――田植えからお盆まで 24ページ
    • 執筆者:川俣英一 千葉 寛
    • 地域:東茨城郡茨城町 
    • 地域区分:県央畑作地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 521

    いもきんとん概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>さつまいも、じゃがいも 50ページ
    • 執筆者:川俣英一
    • 地域:東茨城郡茨城町 
    • 地域区分:県央畑作地帯の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 522

    いももち概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>さつまいも、じゃがいも 50ページ
    • 執筆者:川俣英一
    • 地域:東茨城郡茨城町 
    • 地域区分:県央畑作地帯の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 523

    里芋の泥うで概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>里芋、さつまいも、じゃがいも 47ページ
    • 執筆者:高橋久美子 千葉 寛
    • 地域:河内郡上河内村 
    • 地域区分:鬼怒川流域(上河内)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 524

    いも串概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>里芋、さつまいも、じゃがいも 47ページ
    • 執筆者:高橋久美子 千葉 寛
    • 地域:河内郡上河内村 
    • 地域区分:鬼怒川流域(上河内)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 525

    きのこ、木の実と秋の味覚に囲まれて――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>秋――紅葉する奥鬼怒は実りの季節 93ページ
    • 執筆者:柏村祐司 千葉 寛
    • 地域:塩谷郡栗山村 
    • 地域区分:日光山間(栗山)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 526

    だんご概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>米の料理 107ページ
    • 執筆者:柏村祐司 千葉 寛
    • 地域:塩谷郡栗山村 
    • 地域区分:日光山間(栗山)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 527

    野菜――じゅうねと川俣菜は川俣の味概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事> 114ページ
    • 執筆者:柏村祐司
    • 地域:塩谷郡栗山村 
    • 地域区分:日光山間(栗山)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 528

    林地区・弁天組の「けいやく」概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 88ページ
    • 執筆者:篠原敏子 千葉 寛
    • 地域:吾妻郡長野原町 
    • 地域区分:吾妻の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 529

    おつみこみ概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>小麦 184ページ
    • 執筆者:土屋政江 千葉 寛
    • 地域:多野郡中里村 
    • 地域区分:奥多野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 530

    つきあげ概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>野菜の料理 196ページ
    • 執筆者:土屋政江
    • 地域:多野郡中里村 
    • 地域区分:奥多野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 531

    煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>野菜の料理 47ページ
    • 執筆者:五十嵐万里子
    • 地域:秩父郡吉田町 
    • 地域区分:秩父山地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 532

    新鮮な車えびをどっさり煮つける――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事>夏――手繰り漁を休んで田植え、神明さまの祭りが終わるとひびのしたく 116ページ
    • 執筆者:近藤もと 小倉 隆人
    • 地域:富津市 
    • 地域区分:東京湾口の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 533

    さつま飯に豆料理――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>秋――稲刈りのあとも、まだまだ続く農作業 168ページ
    • 執筆者:黒澤美智子 千葉 寛
    • 地域:葛飾区金町 
    • 地域区分:水郷・葛飾の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 534

    たけのことせいだの煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>山野草ときのこの料理 319ページ
    • 執筆者:大嶋秀子
    • 地域:津久井郡藤野町 
    • 地域区分:津久井山村の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 535

    水あめ概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>果物、おやつ 116ページ
    • 執筆者:渡辺和子,高波常
    • 地域:村上市 
    • 地域区分:岩船の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 536

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事> 161ページ
    • 執筆者:長谷川寿子,小幡行雄 千葉 寛
    • 地域:古志郡山古志村 
    • 地域区分:古志の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 537

    山菜がお膳に――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>春――ぼよ切りから田植えまで 193ページ
    • 執筆者:新宮璋一 千葉 寛
    • 地域:北魚沼郡川口町 
    • 地域区分:魚沼の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 538

    いわしのすりこおつけで――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>春――いわしが豊漁、山菜とりに春田打ち 128ページ
    • 執筆者:高橋武子
    • 地域:氷見市 
    • 地域区分:氷見灘浦の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 539

    白い飯といわしの生漬で――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>夏――半向人と三歩で野良仕事に精を出す 131ページ
    • 執筆者:高橋武子 千葉 寛
    • 地域:氷見市 
    • 地域区分:氷見灘浦の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 540

    たっぷり楽しむれんこんの味――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>秋――売りぞめに備えて夜なべ仕事 32ページ
    • 執筆者:守田良子,加納弘子 千葉 寛
    • 地域:金沢市 
    • 地域区分:金沢商家の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  1. 14
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23