• 作品選択 

検索結果:1567件のデータが見つかりました。

  • 331

    まぐわこ概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>大麦、小麦 250ページ
    • 執筆者:三部美津子
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 332

    ちりもち概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>豆類 254ページ
    • 執筆者:三部美津子
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 333

    いもかん概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>いも類、かぼちゃ 256ページ
    • 執筆者:三部美津子 千葉 寛
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 334

    ほっきを煮つけやてんぷらに――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>春――干拓田での稲づくりがはじまる 316ページ
    • 執筆者:岡田眞貴子 千葉 寛
    • 地域:相馬市 
    • 地域区分:相馬(原釜)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 335

    ほっきのカレーごはん概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>魚貝類、海草類 324ページ
    • 執筆者:岡田眞貴子 千葉 寛
    • 地域:相馬市 
    • 地域区分:相馬(原釜)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 336

    だんご汁概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>米 38ページ
    • 執筆者:高橋久美子 千葉 寛
    • 地域:河内郡上河内村 
    • 地域区分:鬼怒川流域(上河内)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 337

    だんご汁概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>麦 165ページ
    • 執筆者:高島操 千葉 寛
    • 地域:那須郡西那須野町 
    • 地域区分:那須野ヶ原開拓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 338

    ざく煮概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>野菜 228ページ
    • 執筆者:田村富美子 千葉 寛
    • 地域:那須郡馬頭町 
    • 地域区分:八溝山地(馬頭)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 339

    ぜんまいの煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>山菜、きのこ 229ページ
    • 執筆者:田村富美子
    • 地域:那須郡馬頭町 
    • 地域区分:八溝山地(馬頭)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 340

    にしんは田植えのごちそう――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>夏――田植えから暑い盛りの麻切り、麻ひき 299ページ
    • 執筆者:津布久貞夫 千葉 寛
    • 地域:安蘇郡葛生町 
    • 地域区分:両毛山地(葛生)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 341

    蚕の世話をし、粉ひき、おきりこみをつくる女衆――赤城南麓の食概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 0.11ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:赤城南麓の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 342

    摘みたてのもち草の香りに心もはずむひな祭り――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>春――湯宿温泉で田植えやお蚕上げの疲れをいやす 30ページ
    • 執筆者:真下くに子 千葉 寛
    • 地域:利根郡新治村 
    • 地域区分:奥利根の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 343

    ぞうすい概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>米 44ページ
    • 執筆者:真下くに子 千葉 寛
    • 地域:利根郡新治村 
    • 地域区分:奥利根の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 344

    けんちん汁概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>野菜の料理 55ページ
    • 執筆者:真下くに子 千葉 寛
    • 地域:利根郡新治村 
    • 地域区分:奥利根の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 345

    夏野菜をたっぷり使った鉄火味噌――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>夏――お蚕をしながら麦刈り、夏野菜の収穫 126ページ
    • 執筆者:高田ユウ子 千葉 寛
    • 地域:高崎市 
    • 地域区分:高崎近郊の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 346

    煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>野菜の料理 144ページ
    • 執筆者:高田ユウ子
    • 地域:高崎市 
    • 地域区分:高崎近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 347

    鉄火味噌概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>野菜の料理 145ページ
    • 執筆者:高田ユウ子 千葉 寛
    • 地域:高崎市 
    • 地域区分:高崎近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 348

    切干し大根煮概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>野菜 292ページ
    • 執筆者:松崎宣子
    • 地域:邑楽郡板倉町 
    • 地域区分:東毛平坦地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 349

    おやき概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>山小屋の食事 326ページ
    • 執筆者:塩崎道子 倉持 正実
    • 地域:利根郡片品村 
    • 地域区分:尾瀬の山小屋の食事
    • 内容区分:山小屋の食事・朝昼晩ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 350

    桑畑が作物を守り、家計を支える――大里・児玉の食概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事> 0.05ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:大里・児玉の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 351

    にぼうと概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>麦利用の食べもの 89ページ
    • 執筆者:古田久子 小倉 隆人
    • 地域:大里郡岡部町 
    • 地域区分:大里・児玉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 352

    いも類、かぼちゃ、とうもろこし概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事> 92ページ
    • 執筆者:古田久子
    • 地域:大里郡岡部町 
    • 地域区分:大里・児玉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 353

    肉じゃが概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>家族が喜ぶ魚肉料理 190ページ
    • 執筆者:黒澤美智子
    • 地域:上尾市 
    • 地域区分:北足立台地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 354

    おじや概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>日常食とお三時 284ページ
    • 執筆者:宮岡明弘
    • 地域:川越市 
    • 地域区分:川越商家の食
    • 内容区分:川越商家の日常と晴れの食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 355

    カレー煮概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>栄養食ならではのおかず 313ページ
    • 執筆者:松澤栄子
    • 地域:川口市 
    • 地域区分:鋳物工場の共同給食
    • 内容区分:鋳物工場の共同給食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 356

    夏野菜のぬか味噌漬で食を進める――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事>夏――草刈り、田の草取りと、日がな一日汗して働く 188ページ
    • 執筆者:鶴岡昭 小倉 隆人
    • 地域:長生郡長南町 
    • 地域区分:南総丘陵の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 357

    すいとん概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事>麦 309ページ
    • 執筆者:高橋美緒子 小倉 隆人
    • 地域:印旛郡栄町 
    • 地域区分:利根川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 358

    冷やそうめんや冷ややっこ、なすの油味噌で――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>夏――どじょうやうなぎ、てんぷらを食べて夏負けを防ぐ 106ページ
    • 執筆者:若林貞子 小倉 隆人
    • 地域:新宿区四谷 
    • 地域区分:山の手の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 359

    さんまの塩焼きに、新大根のおろしを添えて――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>秋――さつまいもの出荷、大根干しに追われる日々 201ページ
    • 執筆者:池田光子 小倉 隆人
    • 地域:東久留米市 
    • 地域区分:武蔵野台地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 360

    煮だんご概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>大麦、小麦 208ページ
    • 執筆者:池田光子 小倉 隆人
    • 地域:東久留米市 
    • 地域区分:武蔵野台地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 8
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17