• 作品選択 

検索結果:972件のデータが見つかりました。

  • 571

    葬儀と法事概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>冠婚葬祭と食事 340ページ
    • 執筆者:小住フミ子
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:冠婚葬祭と食事ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 572

    採取する山野草概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 174ページ
    • 執筆者:古原敏弘 中川 潤
    • 地域:静内郡静内町 
    • 地域区分:食素材の確保と加工・貯蔵
    • 内容区分:食素材の採取と栽培ページ数(ポイント数):17専門館:食・くらし/こども
  • 573

    野菜、山菜、きのこ概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 59ページ
    • 執筆者:坂口サチヱ
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:紀ノ川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 574

    ほたるじゃこやうぼでのおかずにどぼ漬――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>夏――夜の明けぬうちから井戸の水くみ 98ページ
    • 執筆者:石橋充子 千葉 寛
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:和歌浦沿岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 575

    おすし概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>米 58ページ
    • 執筆者:山口栄子
    • 地域:上川郡清水町 
    • 地域区分:道東十勝の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 576

    やりいかの刺身とふき三平――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>春――男はにしん漁場へ、女は山畑へ 145ページ
    • 執筆者:畑井朝子 千葉 寛
    • 地域:松前郡松前町 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 577

    いかそうめん、うに、あわびの刺身――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>夏――静けさのもどった浜にお盆が来る 216ページ
    • 執筆者:矢島睿 千葉 寛
    • 地域:苫前郡羽幌町焼尻島 
    • 地域区分:西海岸にしん漁場の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 578

    四季の魚概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事> 240ページ
    • 執筆者:矢島睿 千葉 寛
    • 地域:苫前郡羽幌町焼尻島 
    • 地域区分:西海岸にしん漁場の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 579

    わかめ料理概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>こんぶ・わかめ料理 250ページ
    • 執筆者:矢島睿
    • 地域:苫前郡羽幌町焼尻島 
    • 地域区分:西海岸にしん漁場の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 580

    農民の食概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事> 331ページ
    • 執筆者:矢島睿 千葉 寛
    • 地域:札幌市 
    • 地域区分:札幌の食
    • 内容区分:農民の食ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 581

    薬草概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事> 341ページ
    • 執筆者:矢島睿
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:薬草ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 582

    根こんぶ概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>いろいろな魚の料理 67ページ
    • 執筆者:高橋みちよ
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 583

    田植えのごちそうは、子どもたちもよばれて――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>春――男はこうなご、いわし漁、女は田植え 100ページ
    • 執筆者:村上ウメ子
    • 地域:東津軽郡平舘村・今別町 
    • 地域区分:津軽半島東部の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 584

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事> 154ページ
    • 執筆者:及川桂子 千葉 寛
    • 地域:紫波郡紫波町 
    • 地域区分:県央の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 585

    県南の基本食の成り立ち――水田と畑から産み出される概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事> 197ページ
    • 執筆者:中村エチ
    • 地域:西磐井郡平泉町・花泉町 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 586

    季節素材の利用法概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事> 80ページ
    • 執筆者:長崎京子
    • 地域:南秋田郡八郎潟町 
    • 地域区分:県央八郎潟の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 587

    基本食の成り立ちと料理の手法――水田の米と、畑の雑穀概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事> 112ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:仙北郡中仙町 
    • 地域区分:県南横手盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 588

    もち本膳概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>もちの食べ方 122ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:仙北郡中仙町 
    • 地域区分:県南横手盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 589

    伝承される味覚概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事> 142ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:仙北郡中仙町 
    • 地域区分:県南横手盆地の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 590

    夏野菜がたっぷり――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>夏――田の草取りからお盆まで 239ページ
    • 執筆者:三浦トシ 千葉 寛
    • 地域:大館市 
    • 地域区分:県北米代川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 591

    ねりかゆ、のせままで節米――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>冬――神さまの年取りから彼岸まで 282ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:仙北郡田沢湖町 
    • 地域区分:奥羽山系(田沢湖)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 592

    うさぎたたき概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>魚村の食べもの 338ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:由利郡由利町 
    • 地域区分:鳥海山麓由利の食
    • 内容区分:鳥海山麓由利の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 593

    お産と食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事> 345ページ
    • 執筆者:藤田秀司,長崎京子
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:お産と食べものページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 594

    あゆずし概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 144ページ
    • 執筆者:柏倉愛子
    • 地域:最上郡真室川町 
    • 地域区分:県北最上の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 595

    ささぎのじんだんあえ概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>野菜 182ページ
    • 執筆者:四釜澄子 千葉 寛
    • 地域:長井市 
    • 地域区分:県南置賜の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 596

    春一番のこあめ料理と野草の緑が新鮮――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>春――鳥海山の種播きじさまを目安に苗代づくり 211ページ
    • 執筆者:池田姚子 千葉 寛
    • 地域:飽海郡平田町 
    • 地域区分:庄内平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 597

    雇い人へのふるまいに気をつかう田植え、さなぶり――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>春――鳥海山の種播きじさまを目安に苗代づくり 212ページ
    • 執筆者:池田姚子
    • 地域:飽海郡平田町 
    • 地域区分:庄内平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 598

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 229ページ
    • 執筆者:池田姚子
    • 地域:飽海郡平田町 
    • 地域区分:庄内平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 599

    山菜、野草、きのこ概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 282ページ
    • 執筆者:石原梅子 千葉 寛
    • 地域:東田川郡朝日村 
    • 地域区分:庄内山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 600

    はしがき△[概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事> 1ページ
    • 地域: 
    • 内容区分:はしがきページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  1. 16
  2. 17
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25