• 作品選択 

検索結果:405件のデータが見つかりました。

  • 361

    刺身ときゅうり、のど越しのよいそうめん――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>夏――新鮮な磯魚で、よい暮らし 290ページ
    • 執筆者:吉田節子 千葉 寛
    • 地域:萩市 
    • 地域区分:城下町萩の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 362

    秋祭りには、はんべえにいとこ煮――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>秋――店頭や行商の車に並ぶ秋の味覚 296ページ
    • 執筆者:吉田節子 千葉 寛
    • 地域:萩市 
    • 地域区分:城下町萩の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 363

    夏――田の草取りと阿波葉のあか葉かきに汗を流す概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事> 119ページ
    • 執筆者:丸山恵子
    • 地域:香川郡塩江町 
    • 地域区分:阿讃山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 364

    春祝魚のさわらでつくる押し抜きずし――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>春――南風を受け、苗代づくり、麦づくり 159ページ
    • 執筆者:小林千枝子 千葉 寛
    • 地域:綾歌郡綾南町 
    • 地域区分:さぬき平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 365

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事> 240ページ
    • 執筆者:井上タツ 小倉 隆人
    • 地域:三豊郡豊中町 
    • 地域区分:西さぬきの食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 366

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 147ページ
    • 執筆者:坂本正夫 千葉 寛
    • 地域:高岡郡梼原町 
    • 地域区分:県西山間(梼原)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 367

    油、酢、香辛料概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 158ページ
    • 執筆者:坂本正夫
    • 地域:高岡郡梼原町 
    • 地域区分:県西山間(梼原)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 368

    基本食の成り立ちと料理の手法──年間を通して半麦飯概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 214ページ
    • 執筆者:関田和子 千葉 寛
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 369

    概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 215ページ
    • 執筆者:関田和子
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 370

    特異性のある食文化概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 348ページ
    • 執筆者:岡本健児 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:高知の食とその背景
    • 内容区分:日本の中の高知──高知の食の特徴ページ数(ポイント数):7専門館:食・くらし/こども
  • 371

    北九州・小倉の床漬概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 38ページ
    • 執筆者:上蔀美由紀 千葉 寛
    • 地域:小倉市 
    • 地域区分:博多の四季と食、小倉の床漬
    • 内容区分:博多の四季と食、小倉の床漬ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 372

    味噌を使った冷や汁と4たびの食事──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>夏──麦刈り、田植え、田の草取り 55ページ
    • 執筆者:藤真基子,丸本聰子 千葉 寛
    • 地域:嘉穂郡筑穂町 
    • 地域区分:筑前中山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 373

    おすし、たけのこずし概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>混ぜごはん 68ページ
    • 執筆者:藤真基子,丸本聰子 千葉 寛
    • 地域:嘉穂郡筑穂町 
    • 地域区分:筑前中山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 374

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 76ページ
    • 執筆者:藤真基子,丸本聰子 千葉 寛
    • 地域:嘉穂郡筑穂町 
    • 地域区分:筑前中山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 375

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 131ページ
    • 執筆者:森弘子 千葉 寛
    • 地域:筑紫野市 
    • 地域区分:筑紫平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 376

    山菜、野草、果実など概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 259ページ
    • 執筆者:山本ひとみ 千葉 寛
    • 地域:八女郡黒木町 
    • 地域区分:奥八女の食
    • 内容区分:奥八女の食ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 377

    すし概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>米 282ページ
    • 執筆者:宮本工,恒成雪香
    • 地域:豊前市 
    • 地域区分:豊前山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 378

    調味料概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 295ページ
    • 執筆者:宮本工,恒成雪香 千葉 寛
    • 地域:豊前市 
    • 地域区分:豊前山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 379

    漬物概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 296ページ
    • 執筆者:宮本工,恒成雪香
    • 地域:豊前市 
    • 地域区分:豊前山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 380

    さよりの吸いもの概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>その他 314ページ
    • 執筆者:宮本工 千葉 寛
    • 地域:筑上郡椎田町 
    • 地域区分:豊前漁村の食
    • 内容区分:海産物の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 381

    男の子の節句の筍干盛りに気を張る──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>春──陶器市の客を迎える新緑の街 230ページ
    • 執筆者:野口和子
    • 地域:西松浦郡有田町 
    • 地域区分:有田(焼きものの里)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 382

    妊産育の食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事> 335ページ
    • 執筆者:福岡博 岩下 守
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:妊産育の食べものページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 383

    野菜、果物概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 113ページ
    • 執筆者:片寄真木子
    • 地域:南高来郡有明町 
    • 地域区分:島原の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 384

    春の祭りと市、田植え前のつかの間の楽しみ――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>春――春田すきからいもさしまで 145ページ
    • 執筆者:大坪藤代 千葉 寛
    • 地域:佐世保市 
    • 地域区分:北松浦・壱岐の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 385

    はまぐりの料理概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>貝類 250ページ
    • 執筆者:栗木千代香 千葉 寛
    • 地域:南松浦郡三井楽町 
    • 地域区分:五島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 386

    酢と酢味噌概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 314ページ
    • 執筆者:月川雅夫
    • 地域:下県郡巌原町 
    • 地域区分:対馬の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 387

    阿蘇高菜を浅漬に、菜焼きに――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>春――野焼きではじまる阿蘇の春 23ページ
    • 執筆者:市原洋子,岩下亞子 千葉 寛
    • 地域:阿蘇郡阿蘇町 
    • 地域区分:阿蘇の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 388

    お茶、ごまなど概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事> 175ページ
    • 執筆者:西島久子,西村トモ子
    • 地域:鹿本郡植木町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 389

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事> 216ページ
    • 執筆者:西山展子,丸山和代
    • 地域:飽託郡飽田町 
    • 地域区分:熊本近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 390

    伝承される味覚概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事> 222ページ
    • 執筆者:西山展子,丸山和代
    • 地域:飽託郡飽田町 
    • 地域区分:熊本近郊の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 5
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14