• 作品選択 

検索結果:475件のデータが見つかりました。

  • 451

    祇園さまの祭り囃子を耳にまんじゅうづくり――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>夏――川の魚貝に恵まれた水郷・日田 202ページ
    • 執筆者:後藤伸子 岩下 守
    • 地域:日田市 
    • 地域区分:日田盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 452

    「おくんち」のさばずしは、里帰りの娘が味わう母の味――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>秋――川面を渡る秋風に、ずっしり重い稲穂が揺れる 206ページ
    • 執筆者:後藤伸子 岩下 守
    • 地域:日田市 
    • 地域区分:日田盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 453

    さるまんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>小麦粉を使った食べもの 213ページ
    • 執筆者:後藤伸子 岩下 守
    • 地域:日田市 
    • 地域区分:日田盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 454

    ぬたえ概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>野菜の料理 219ページ
    • 執筆者:後藤伸子 岩下 守
    • 地域:日田市 
    • 地域区分:日田盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 455

    青菜のおひたしにからだもよみがえる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>春――麦作業で手は荒れても、ぐんぐん伸びる麦に喜び 61ページ
    • 執筆者:村上貞子 岩下 守
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 456

    あんもちに菊一輪添えて冬祭りのご案内――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>冬――たかちゅ風吹けば大根干し、寒に焚きもんとり 75ページ
    • 執筆者:村上貞子 岩下 守
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 457

    大根や里芋のおいしい時期――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>秋――栗ひろいや田畑のとり入れに大忙し 124ページ
    • 執筆者:中武サエコ 岩下 守
    • 地域:児湯郡西米良村 
    • 地域区分:米良山地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 458

    にがごりとさばの缶詰で精をつける――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>夏――水の心配をしながら田植え、畑仕事 243ページ
    • 執筆者:江藤洋子,長友恵子 岩下 守
    • 地域:都城市 
    • 地域区分:都城盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 459

    ほぜには、もちづくりの甘酒と生づくりのこんにゃく――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>秋――収穫の喜びをほぜで祝う 247ページ
    • 執筆者:江藤洋子,長友恵子 岩下 守
    • 地域:都城市 
    • 地域区分:都城盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 460

    にがごりの油炒め概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>野菜の料理 260ページ
    • 執筆者:江藤洋子,長友恵子 岩下 守
    • 地域:都城市 
    • 地域区分:都城盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 461

    いも飯の味を引き立てる魚のかてもん――南薩摩漁村の食概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 0.05ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:南薩摩漁村
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 462

    新鮮な魚と大根を使ってかてもんづくり――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>冬――いもこっぱ、切干し大根づくりに精を出す 60ページ
    • 執筆者:中村ヒサ 千葉 寛
    • 地域:川辺郡笠沙町 
    • 地域区分:南薩摩漁村の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 463

    とれたてのいもと新米のごはんに舌つづみ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>秋――いも堀りと麦の植付け準備 70ページ
    • 執筆者:中村ヒサ 千葉 寛
    • 地域:川辺郡笠沙町 
    • 地域区分:南薩摩漁村の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 464

    とれたてのいも、大根葉もたっぷりと――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>秋――川内川に朝霧たちそめ、そまつくり 158ページ
    • 執筆者:村岡多津 千葉 寛
    • 地域:姶良郡栗野町 
    • 地域区分:霧島山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 465

    沖縄本島の食事概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 16.01ページ
    • 執筆者: 嘉納 辰彦
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 466

    とうがの酢たず概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>野菜 229ページ
    • 執筆者:与那覇ハル
    • 地域:宮古郡下地町 
    • 地域区分:宮古の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 467

    ことあるごとにつくるもちとすし――紀ノ川流域の食概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 0.03ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:紀ノ川流域の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 468

    なすの浅漬が食欲をそそる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>夏――昼寝でのりきる田の草取り 26ページ
    • 執筆者:坂口サチヱ 千葉 寛
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:紀ノ川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 469

    大根飯がごちそうの秋――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>秋――盛大な祭りを楽しんで秋のとり入れ 31ページ
    • 執筆者:坂口サチヱ 千葉 寛
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:紀ノ川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 470

    紀ノ川上流(伊都)の秋祭りのすしともち概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 44ページ
    • 執筆者:坂口サチヱ 千葉 寛
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:紀ノ川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 471

    切りずし概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>すしのいろいろ 46ページ
    • 執筆者:坂口サチヱ 千葉 寛
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:紀ノ川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 472

    魚ずしをつくり、漁の安全を祈る概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 84ページ
    • 執筆者:石橋充子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:和歌浦沿岸の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 473

    大漁旗のゆれる漁村の年末年始――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>冬――しこい風で、漁に出られない日の多い季節 90ページ
    • 執筆者:石橋充子 千葉 寛
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:和歌浦沿岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 474

    夏祭りには魚ずしがつきもの――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>夏――夜の明けぬうちから井戸の水くみ 99ページ
    • 執筆者:石橋充子 千葉 寛
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:和歌浦沿岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 475

    炊きこみごはん概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>米 262ページ
    • 執筆者:古川慶次
    • 地域:東牟婁郡那智勝浦町 
    • 地域区分:熊野灘の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 7
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16