• 作品選択 

検索結果:2028件のデータが見つかりました。

  • 601

    そばだんご概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>そば 260ページ
    • 執筆者:井戸田節子
    • 地域:豊橋市 
    • 地域区分:東三河(豊橋)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 602

    ぞうすい概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>米 131ページ
    • 執筆者:中川甫
    • 地域:阿山郡伊賀町 
    • 地域区分:伊賀盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 603

    夜長にことこと煮る煮菜――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>秋――稲刈りをすませると、もう山仕事へ 177ページ
    • 執筆者:西村謙二 千葉 寛
    • 地域:南牟婁郡紀和町 
    • 地域区分:紀伊山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 604

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 193ページ
    • 執筆者:西村謙二 千葉 寛
    • 地域:南牟婁郡紀和町 
    • 地域区分:紀伊山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 605

    五目飯概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>ごはんもののいろいろ 135ページ
    • 執筆者:森真由美 小倉 隆人
    • 地域:神崎郡五個荘町 
    • 地域区分:近江商人(本宅)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 606

    あさいもち概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>米 257ページ
    • 執筆者:田中孝子(協力=根岸敏子) 千葉 寛
    • 地域:熊野郡久美浜町 
    • 地域区分:丹後平坦の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 607

    ぬたあえ概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>野菜やいものおかず 272ページ
    • 執筆者:北村純江 小倉 隆人
    • 地域:多紀郡篠山町 
    • 地域区分:丹波の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 608

    おじや概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>日常の基本食 188ページ
    • 執筆者:山本直子
    • 地域:宇陀郡御杖村 
    • 地域区分:奥宇陀の食
    • 内容区分:奥宇陀の日常と晴れの食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 609

    いももち概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>ほいもの利用と食べ方 283ページ
    • 執筆者:森沢史子 小倉 隆人
    • 地域:吉野郡十津川村 
    • 地域区分:十津川郷の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 610

    おいり概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>米 112ページ
    • 執筆者:舩橋睦子 小倉 隆人
    • 地域:八頭郡智頭町 
    • 地域区分:因幡山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 611

    秋――いも掘り、ねぼし干しがすんだら、冬じたく概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事> 251ページ
    • 執筆者:林原淳美 小倉 隆人
    • 地域:境港市 
    • 地域区分:弓浜半島の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 612

    あめ概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>甘いもの 323ページ
    • 執筆者:安江久夫
    • 地域:日野郡日野町 
    • 地域区分:伯耆山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 613

    凶作、飢饉にそなえた食生活概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事> 331ページ
    • 執筆者:広瀬いつ子 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:凶作、飢饉にそなえた食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 614

    重要な麦、さつまいも――南部平野・丘陵地帯概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事> 0.07ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:南部平野・丘陵地帯
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 615

    秋祭り、祷屋渡し、庭あげ――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事>秋――海の色が変わるあみの大群 37ページ
    • 執筆者:今田節子 千葉 寛
    • 地域:邑久郡牛窓町 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸・島しょの食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 616

    真鍋島の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事> 82ページ
    • 執筆者:今田節子 千葉 寛
    • 地域:笠岡市真鍋島 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸・島しょの食
    • 内容区分:真鍋島の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 617

    飢饉を教訓とする昭和初期の食の知恵概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事> 324ページ
    • 執筆者:山根郁子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:凶作、不時に備えての救荒食ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 618

    毎日の茶がゆに工夫をこらして――大島の食概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事> 0.03ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:大島の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 619

    祭りは一日一夜でやれおかし――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>秋――収穫の喜び、村じゅうで楽しむ秋祭り 125ページ
    • 執筆者:足立蓉子,福島和子 千葉 寛
    • 地域:阿武郡むつみ村 
    • 地域区分:長門山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 620

    そばだんご概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>そば 174ページ
    • 執筆者:本間明子,岡千代子
    • 地域:萩市 
    • 地域区分:北浦海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 621

    ときには、あじを入れた大根飯で――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>秋――刈入れ、臼ひき、米しまい 250ページ
    • 執筆者:細井花子,高下須磨子 千葉 寛
    • 地域:山口市 
    • 地域区分:周防南部の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 622

    仏事のときの食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事> 341ページ
    • 執筆者:藤井チエ子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:人の一生と食べものページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 623

    いもがゆ概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事>ごはんのいろいろ 191ページ
    • 執筆者:小川久子,山腰エミ子
    • 地域:海部郡由岐町 
    • 地域区分:阿南海岸(阿部)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 624

    いもぞうすい概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>いも、なんきん、豆類 84ページ
    • 執筆者:港美子 千葉 寛
    • 地域:小豆郡土庄町 
    • 地域区分:小豆島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 625

    いもねり概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>いも、なんきん、豆類 84ページ
    • 執筆者:港美子
    • 地域:小豆郡土庄町 
    • 地域区分:小豆島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 626

    こうら焼き概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>麦利用のしくみ 184ページ
    • 執筆者:小林千枝子 千葉 寛
    • 地域:綾歌郡綾南町 
    • 地域区分:さぬき平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 627

    えびじゃこの揚げもん概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>魚貝類 291ページ
    • 執筆者:松田喜代子
    • 地域:三豊郡詫間町 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 628

    香川の地域区分とその指標概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事> 351ページ
    • 執筆者:片岡文雄 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:香川の食とその背景
    • 内容区分:香川の地域区分とその指標ページ数(ポイント数):7専門館:食・くらし/こども
  • 629

    練りもち概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事>蒸しもち、こねもち 225ページ
    • 執筆者:森正史 千葉 寛
    • 地域:温泉郡重信町 
    • 地域区分:道後平野(重信)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 630

    魚島の日常の食事概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事> 323ページ
    • 執筆者:薦田道子 千葉 寛
    • 地域:越智郡魚島村 
    • 地域区分:燧灘沿岸と魚島の食
    • 内容区分:魚島の食ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  1. 17
  2. 18
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26