• 作品選択 

検索結果:1777件のデータが見つかりました。

  • 541

    野菜、山野草概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 143ページ
    • 執筆者:森真由美
    • 地域:神崎郡五個荘町 
    • 地域区分:近江商人(本宅)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 542

    ゆず味噌概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>味噌、なめ味噌 148ページ
    • 執筆者:森真由美
    • 地域:神崎郡五個荘町 
    • 地域区分:近江商人(本宅)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 543

    合いなます概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>野菜料理のいろいろ 194ページ
    • 執筆者:鷦鷯由美子 小倉 隆人
    • 地域:東浅井郡びわ町 
    • 地域区分:姉川蚕飼いの郷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 544

    正月、おこない、お日待ちと続くごちそう――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>冬――外は雪、いろり端でわら仕事や繕いの毎日 214ページ
    • 執筆者:平塚久子 小倉 隆人
    • 地域:伊香郡余呉町 
    • 地域区分:湖北余呉の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 545

    山の安全を祈って、小豆ごはんといわしを供える「山の口」――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>冬――わら仕事、機織りに精出す雪下の暮らし 265ページ
    • 執筆者:高橋静子 小倉 隆人
    • 地域:高島郡朽木村 
    • 地域区分:鯖街道朽木谷の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 546

    柿なます概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>野菜 289ページ
    • 執筆者:高橋静子 小倉 隆人
    • 地域:高島郡朽木村 
    • 地域区分:鯖街道朽木谷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 547

    山と渓流の幸を活かす――丹波山間概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事> 0.09ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:丹波山間
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 548

    壬生菜のからしあえ概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>すぐき菜と京菜の料理 48ページ
    • 執筆者:稲井豊子(協力=軽尾昌子,補筆=畑明美,岩城由子,川勝隆雄) 小倉 隆人
    • 地域:京都市 
    • 地域区分:京都近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 549

    賀茂なすのでんがく概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>なすの料理 49ページ
    • 執筆者:稲井豊子(協力=軽尾昌子,補筆=畑明美,岩城由子,川勝隆雄) 小倉 隆人
    • 地域:京都市 
    • 地域区分:京都近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 550

    堀川ごぼうのきんぴら概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>根ものの料理 52ページ
    • 執筆者:稲井豊子(協力=軽尾昌子,補筆=畑明美,岩城由子,川勝隆雄)
    • 地域:京都市 
    • 地域区分:京都近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 551

    じゃがいもの味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>野菜、山菜 113ページ
    • 執筆者:矢野まさゑ(協力=福本節子,補筆=畑明美,傍島善次) 千葉 寛
    • 地域:相楽郡和束町 
    • 地域区分:山城の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 552

    たけのこ料理概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>野菜、山菜 161ページ
    • 執筆者:笹壁寛子(協力=岸本紀恵,補筆=川勝隆雄)
    • 地域:北桑田郡京北町 
    • 地域区分:丹波山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 553

    麦飯で乗り切る春蚕、田植え期――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>春――彼岸からさのぼりまで 189ページ
    • 執筆者:古牧弥生(協力=久馬芳子) 千葉 寛
    • 地域:加佐郡大江町 
    • 地域区分:丹波平坦の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 554

    なます概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>野菜、山菜、きのこ 213ページ
    • 執筆者:古牧弥生(協力=久馬芳子) 千葉 寛
    • 地域:加佐郡大江町 
    • 地域区分:丹波平坦の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 555

    酢ずいき概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>野菜、山菜、きのこ 214ページ
    • 執筆者:古牧弥生(協力=久馬芳子) 千葉 寛
    • 地域:加佐郡大江町 
    • 地域区分:丹波平坦の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 556

    いりごき飯概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>米 256ページ
    • 執筆者:田中孝子(協力=根岸敏子)
    • 地域:熊野郡久美浜町 
    • 地域区分:丹後平坦の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 557

    そばがいもち概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>大麦、小麦、そば、きび 260ページ
    • 執筆者:田中孝子(協力=根岸敏子) 千葉 寛
    • 地域:熊野郡久美浜町 
    • 地域区分:丹後平坦の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 558

    かけそば概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>大麦、小麦、そば、きび 260ページ
    • 執筆者:田中孝子(協力=根岸敏子) 千葉 寛
    • 地域:熊野郡久美浜町 
    • 地域区分:丹後平坦の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 559

    うごの白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>海草料理 311ページ
    • 執筆者:倉ぬい子(協力=勝井恵子) 千葉 寛
    • 地域:与謝郡伊根町 
    • 地域区分:丹後海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 560

    かますご、たけのこ、ふきで春を味わう――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>春――造幣局通り抜けのお花見が楽しみ 80ページ
    • 執筆者:上島幸子 倉持 正実
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:天満雑貨商の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 561

    せりのおひたし概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>野菜、山菜 130ページ
    • 執筆者:上村元子 倉持 正実
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:大阪月給とりの食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 562

    れんこんの白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>野菜、山菜 210ページ
    • 執筆者:尾上治子 岩下 守
    • 地域:寝屋川市 
    • 地域区分:北河内(淀川流域)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 563

    祝い膳のすわりは塩さばや塩かつおの尾頭つき――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>冬――夫婦そろって山で炭焼き 222ページ
    • 執筆者:西野加寿代 岩下 守
    • 地域:河内長野市 
    • 地域区分:南河内山村の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 564

    ゆず味噌概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>味噌 245ページ
    • 執筆者:西野加寿代 岩下 守
    • 地域:河内長野市 
    • 地域区分:南河内山村の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 565

    どっさりあもを食べるお正月――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>冬――せっせと炭焼き、寒天づくり、わら仕事 256ページ
    • 執筆者:大河内滋子 岩下 守
    • 地域:豊能郡豊能町 
    • 地域区分:摂津山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 566

    炒韮菜和豆芽(ツァオチョウツァイフートウヤー)概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>野菜を主とした炒めもの 46ページ
    • 執筆者:仙賀松雄 小倉 隆人
    • 地域:神戸市 
    • 地域区分:神戸の食
    • 内容区分:華僑・楊家の中国料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 567

    炸魚香(チャユイシァン)概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>魚や肉の料理 48ページ
    • 執筆者:仙賀松雄
    • 地域:神戸市 
    • 地域区分:神戸の食
    • 内容区分:華僑・楊家の中国料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 568

    いかなご飯概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>ごはんもの 83ページ
    • 執筆者:谷本留美
    • 地域:明石市 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸(明石)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 569

    たこなます概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>たこ 91ページ
    • 執筆者:谷本留美
    • 地域:明石市 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸(明石)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 570

    つり干し大根のはりはり概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>野菜 95ページ
    • 執筆者:谷本留美
    • 地域:明石市 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸(明石)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 15
  2. 16
  3. 17
  4. 18
  5. 19
  6. 20
  7. 21
  8. 22
  9. 23
  10. 24