• 作品選択 

検索結果:1517件のデータが見つかりました。

  • 781

    田芋、からいも、その他のいも概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 64ページ
    • 執筆者:松崎淳子 千葉 寛
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 782

    からいものでんがく概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>からいも、くきいも、じゃがいも、かっしゅう、こんにゃくなど 138ページ
    • 執筆者:坂本正夫
    • 地域:高岡郡梼原町 
    • 地域区分:県西山間(梼原)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 783

    ほしか、いでぼしか概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>からいも、くきいも、じゃがいも、かっしゅう、こんにゃくなど 138ページ
    • 執筆者:坂本正夫
    • 地域:高岡郡梼原町 
    • 地域区分:県西山間(梼原)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 784

    ほしかもち概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>からいも、くきいも、じゃがいも、かっしゅう、こんにゃくなど 138ページ
    • 執筆者:坂本正夫 千葉 寛
    • 地域:高岡郡梼原町 
    • 地域区分:県西山間(梼原)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 785

    いももち概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>からいも、くきいも、じゃがいも、かっしゅう、こんにゃくなど 139ページ
    • 執筆者:坂本正夫
    • 地域:高岡郡梼原町 
    • 地域区分:県西山間(梼原)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 786

    くきいもの味噌でんがく概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>からいも、くきいも、じゃがいも、かっしゅう、こんにゃくなど 140ページ
    • 執筆者:坂本正夫
    • 地域:高岡郡梼原町 
    • 地域区分:県西山間(梼原)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 787

    味噌──とうきび、大麦のこうじを使って仕込む概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 155ページ
    • 執筆者:坂本正夫 千葉 寛
    • 地域:高岡郡梼原町 
    • 地域区分:県西山間(梼原)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 788

    年に一度の大盤ぶるまい──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>秋──並んだ皿鉢料理に豊作の喜び 206ページ
    • 執筆者:関田和子 千葉 寛
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 789

    鯛の活魚づくりで船おろし──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>秋──ふかとたたかう男たち、一家総出のいも掘り 273ページ
    • 執筆者:中山進 千葉 寛
    • 地域:土佐清水市 
    • 地域区分:足摺海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 790

    もぶりずし、きつねずし概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>米 287ページ
    • 執筆者:中山進 千葉 寛
    • 地域:土佐清水市 
    • 地域区分:足摺海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 791

    薬効のある食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 336ページ
    • 執筆者:岡本健児 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:薬効のある食べものページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 792

    年中行事食でからだをいたわる概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 340ページ
    • 執筆者:岡本健児
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:年中行事食でからだをいたわるページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 793

    麦飯にたけのこ、塩くじら、高菜漬──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>春──いも畑打ちから三駄切り 50ページ
    • 執筆者:藤真基子,丸本聰子 千葉 寛
    • 地域:嘉穂郡筑穂町 
    • 地域区分:筑前中山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 794

    鎌入れ、鎌上げには、おはぎや鶏ごはん──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>秋──刈入れ前の合い間に味噌、醤油の仕込み 118ページ
    • 執筆者:森弘子 千葉 寛
    • 地域:筑紫野市 
    • 地域区分:筑紫平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 795

    田の中の安全を祈るつつぼだご──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>春──堀干し、ごみ上げではじまる農繁期 214ページ
    • 執筆者:石橋幸子,古賀ハル子 千葉 寛
    • 地域:柳川市 
    • 地域区分:筑後南部クリーク地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 796

    山菜、野草、果実など概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 259ページ
    • 執筆者:山本ひとみ 千葉 寛
    • 地域:八女郡黒木町 
    • 地域区分:奥八女の食
    • 内容区分:奥八女の食ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 797

    正月料理は野菜の煮しめをたっぷりつくる──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>冬──山だし、炭焼き、かや切りと冬の仕事は重労働 266ページ
    • 執筆者:宮本工,恒成雪香 千葉 寛
    • 地域:豊前市 
    • 地域区分:豊前山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 798

    運動会や秋祭りには、さまざまなすし──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>秋──収穫を喜び、秋祭りを盛大に 279ページ
    • 執筆者:宮本工,恒成雪香 千葉 寛
    • 地域:豊前市 
    • 地域区分:豊前山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 799

    神仏と自然への感謝――暮れ・正月の料理概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>冬――庭あげから山伐り祝いまで 80ページ
    • 執筆者:片寄真木子 千葉 寛
    • 地域:南高来郡有明町 
    • 地域区分:島原の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 800

    野菜――煮もの、汁ものに概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事> 103ページ
    • 執筆者:木下エビ子 千葉 寛
    • 地域:球磨郡湯前町 
    • 地域区分:球磨の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 801

    正月うちはもちが中心――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>冬――農閑期を利用してこっぱ干し、焚きもんとり 279ページ
    • 執筆者:豊永京子 千葉 寛
    • 地域:天草郡苓北町 
    • 地域区分:天草の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 802

    さなぼりには刺身の数々、盆のところてんに夏の味――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>夏――暑い最中の田仕事で、目方がごっそり減る 290ページ
    • 執筆者:豊永京子 千葉 寛
    • 地域:天草郡苓北町 
    • 地域区分:天草の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 803

    めかぶのとろろ概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>海草料理 316ページ
    • 執筆者:豊永京子 千葉 寛
    • 地域:天草郡苓北町 
    • 地域区分:天草の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 804

    かじめの味噌漬概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>海草料理 316ページ
    • 執筆者:豊永京子 千葉 寛
    • 地域:天草郡苓北町 
    • 地域区分:天草の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 805

    よがまたのつくだ煮概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>海草料理 317ページ
    • 執筆者:豊永京子 千葉 寛
    • 地域:天草郡苓北町 
    • 地域区分:天草の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 806

    冠婚葬祭と年中の食事概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事> 339ページ
    • 執筆者:矢住ハツノ 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:冠婚葬祭と年中の食事ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 807

    初午や社日さまには、すし箱2合分の物相飯――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>冬――何十俵もの米出しがすむと麦の種播き 239ページ
    • 執筆者:原田シゲミ 小倉 隆人
    • 地域:宇佐市 
    • 地域区分:宇佐平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 808

    葬送と法事概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事> 337ページ
    • 執筆者:染谷多喜男 岩下 守
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:冠婚葬祭と食べものページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 809

    煮しめ、煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>野菜の料理 90ページ
    • 執筆者:村上貞子 岩下 守
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 810

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 134ページ
    • 執筆者:中武サエコ 岩下 守
    • 地域:児湯郡西米良村 
    • 地域区分:米良山地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 23
  2. 24
  3. 25
  4. 26
  5. 27
  6. 28
  7. 29
  8. 30
  9. 31
  10. 32