• 作品選択 

検索結果:1330件のデータが見つかりました。

  • 481

    ひしお味噌概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>伝承される味覚 120ページ
    • 執筆者:上田順子 小倉 隆人
    • 地域:北葛城郡当麻町 
    • 地域区分:葛城山麓(竹内)の食
    • 内容区分:葛城山麓(竹内)の日常と晴れの食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 482

    どぶ酒概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 297ページ
    • 執筆者:森沢史子
    • 地域:吉野郡十津川村 
    • 地域区分:十津川郷の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 483

    やたら漬概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>漬物 58ページ
    • 執筆者:伊吹澄江 倉持 正実
    • 地域:鳥取市 
    • 地域区分:因幡海岸の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 484

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>味つけに使うもの 321ページ
    • 執筆者:安江久夫
    • 地域:日野郡日野町 
    • 地域区分:伯耆山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 485

    醤油概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>味つけに使うもの 321ページ
    • 執筆者:安江久夫
    • 地域:日野郡日野町 
    • 地域区分:伯耆山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 486

    甘酒概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>甘いもの 322ページ
    • 執筆者:安江久夫
    • 地域:日野郡日野町 
    • 地域区分:伯耆山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 487

    秋口の青ものは間引き菜で――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>秋――高稲架に投げ上げて干す稲の束 74ページ
    • 執筆者:小倉達雄 小倉 隆人
    • 地域:簸川郡斐川町 
    • 地域区分:出雲平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 488

    やたら漬概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>漬物 94ページ
    • 執筆者:小倉達雄
    • 地域:簸川郡斐川町 
    • 地域区分:出雲平野の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 489

    甘酒概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>日常つくる食べもの 259ページ
    • 執筆者:齋川百合子
    • 地域:鹿足郡津和野町 
    • 地域区分:城下町津和野の食
    • 内容区分:津和野町場の日常と晴れの食事ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 490

    甘がい概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>ごはんもの 291ページ
    • 執筆者:原野千代子
    • 地域:隠岐郡五箇村 
    • 地域区分:隠岐の島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 491

    裸麦味噌概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事> 152ページ
    • 執筆者:鶴藤鹿忠
    • 地域:笠岡市 
    • 地域区分:南部平野・丘陵地帯の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 492

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事> 301ページ
    • 執筆者:太郎良裕子
    • 地域:真庭郡中和村 
    • 地域区分:中国山地の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 493

    甘酒概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事> 179ページ
    • 執筆者:山根郁子(協力=安原美津代,川崎盛江,藤井世威子)
    • 地域:神石郡油木町 
    • 地域区分:東部高原の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 494

    甘酒概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事>ごはん 209ページ
    • 執筆者:平川林木(協力=鮎川美代子)
    • 地域:双三郡君田村 
    • 地域区分:備北山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 495

    麦味噌概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事>味噌 227ページ
    • 執筆者:平川林木(協力=鮎川美代子)
    • 地域:双三郡君田村 
    • 地域区分:備北山地の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 496

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事> 101ページ
    • 執筆者:俵田秀子,内田啓子
    • 地域:玖珂郡錦町 
    • 地域区分:山代の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 497

    年中たやさぬゆるり(いろり)の火――祖谷山の食概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事> 0.05ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:祖谷山
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 498

    醤油概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事> 47ページ
    • 執筆者:三谷末子
    • 地域:大川郡引田町 
    • 地域区分:東さぬきの食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 499

    ひしお概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>調味料 96ページ
    • 執筆者:港美子
    • 地域:小豆郡土庄町 
    • 地域区分:小豆島の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 500

    甘酒概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>飲みもの 97ページ
    • 執筆者:港美子
    • 地域:小豆郡土庄町 
    • 地域区分:小豆島の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 501

    こきびの甘酒概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>甘酒 144ページ
    • 執筆者:丸山恵子 千葉 寛
    • 地域:香川郡塩江町 
    • 地域区分:阿讃山麓の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 502

    しょいのみ概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>調味料、しょいのみ 247ページ
    • 執筆者:井上タツ 小倉 隆人
    • 地域:三豊郡豊中町 
    • 地域区分:西さぬきの食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 503

    ひっしょ概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>味噌、ひっしょ 294ページ
    • 執筆者:松田喜代子
    • 地域:三豊郡詫間町 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 504

    調味料概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 195ページ
    • 執筆者:山本弐子,林田勝子
    • 地域:三井郡北野町 
    • 地域区分:筑後川流域の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 505

    酒まんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>裸麦、小麦、そば 123ページ
    • 執筆者:山本良子
    • 地域:神埼郡脊振村 
    • 地域区分:脊振山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 506

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>味噌など、調味につかうもの 136ページ
    • 執筆者:山本良子
    • 地域:神埼郡脊振村 
    • 地域区分:脊振山地の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 507

    ふくらかしまんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>祝い日の料理 217ページ
    • 執筆者:於保文子 岩下 守
    • 地域:西松浦郡有田町 
    • 地域区分:カトリックの島 馬渡島の食
    • 内容区分:祝い日の料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 508

    甘酒概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>だご、もち、その他 244ページ
    • 執筆者:野口和子 岩下 守
    • 地域:西松浦郡有田町 
    • 地域区分:有田(焼きものの里)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 509

    醤油概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事> 305ページ
    • 執筆者:中原康恵
    • 地域:藤津郡太良町 
    • 地域区分:多良山麓の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 510

    あみ漬概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>漬物と塩辛 63ページ
    • 執筆者:井上寿子
    • 地域:諌早市 
    • 地域区分:諌早・西東彼杵の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 13
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22