• 作品選択 

検索結果:86件のデータが見つかりました。

  • 41

    『林で寝るクラブ』 自然にゆられてZZZZ(おひるね)……の巻き

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:「失敗」は学びの大先生(17)
    • 出典:食農教育 2004年03月号 112ページ
    • 執筆者:竹田和子先生(38歳)/まんが・いとうまりこ
    • 執筆者所属:高知県土佐山田町立楠目小学校
    • 地域:高知県土佐山田町立楠目小学校 2002年度6年生の4人の子どもたち 高知県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 42

    隠れキリシタンの里でお宝探し!……の巻

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:新連載 風おこしの「達人《たつじん》」たち(1)
    • 出典:食農教育 2004年05月号 118ページ
    • 執筆者:絵と文・いとうまりこ
    • 地域:川上茂次《しげつぐ》さん 長崎県平戸市根獅子《ねしこ》 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 43

    「ちびっこ創作村」でオトナもコドモも『自然児』に!…の巻

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:風おこしの「達人《たつじん》」たち(2)
    • 出典:食農教育 2004年07月号 130ページ
    • 執筆者:絵と文・いとうまりこ
    • 地域:入江一男さん(60歳) 長崎県長崎市 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 44

    縁側文化を伝えよう! の巻

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:風おこしの「達人《たつじん》」たち(3)
    • 出典:食農教育 2004年09月号 132ページ
    • 執筆者:入江一男さん 絵と文・いとうまりこ
    • 執筆者所属:長崎県長崎市 『わが町の達人・名人さがし塾』塾長さん
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 45

    農も福祉も遊び心であつまろう!…の巻

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:風おこしの「達人《たつじん》」たち(4)
    • 出典:食農教育 2004年11月号 134ページ
    • 執筆者:千野雅之さん 絵と文・いとうまりこ
    • 執筆者所属:埼玉県比企《ひき》郡嵐山《らんざん》町
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 46

    保育で『遊びの原風景』を!…の巻

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:風おこしの「達人《たつじん》」たち(5)
    • 出典:食農教育 2005年01月号 136ページ
    • 執筆者:絵と文・いとうまりこ
    • 地域:村山保さん(53歳) 静岡県下田市 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 47

    ヒトビトを『農』の風でつなぐ…の巻

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:風おこしの「達人《たつじん》」たち(6)最終回
    • 出典:食農教育 2005年03月号 126ページ
    • 執筆者:絵と文・いとうまりこ
    • 地域:猪瀬良一さん(55歳) 埼玉県さいたま市 見沼田んぼ福祉農園代表 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 48

    子どもたちの「オイシイ」カオがみたい!…のまき 前編

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:新連載 地場産給食たずねある記 第1回
    • 出典:食農教育 2005年05月号 128ページ
    • 執筆者:まんが・いとうまりこ
    • 地域:山本弥生さん 岐阜県中津川市 坂本小・中学校 栄養士 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 49

    後編 ウーマンパワーでひろがっていく!…のまき

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:地場産給食たずねある記 第2回
    • 出典:食農教育 2005年07月号 134ページ
    • 執筆者:まんが・いとうまりこ
    • 地域:中津川市 坂本小・中学校 栄養士 山本弥生さん、アグリウーマン 洞田梅子さん・嶋崎好子さん 岐阜県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 50

    図解 牛のウンチが『カブトムシ牧場』になる!?

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:農家がとらえる土の世界
    • 特集タイトル:特集 実感! 生きている土の世界
    • 出典:食農教育 2005年09月号 58ページ
    • 執筆者:まんが・文 いとうまりこ
    • 地域:カブトムシおじさんこと内田龍司さん(53歳) 福岡県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 51

    牛についての気になる数字

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:素材研究●教材への切り口 牛乳
    • 出典:食農教育 2005年09月号 94ページ
    • 執筆者:編集部 イラスト・いとうまりこ
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 52

    子育てママと手を組んで…のまき

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:地場産給食たずねある記 第3回
    • 出典:食農教育 2005年09月号 132ページ
    • 執筆者:まんが・いとうまりこ
    • 地域:私立ふたば幼稚園 園長先生小崎孝子先生 福岡県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 53

    全国農協食品株式会社久喜給食センター(前編) 給食センターの調理現場を見た!…のまき

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:地場産給食たずねある記 第4回
    • 出典:食農教育 2005年11月号 134ページ
    • 執筆者:まんが・いとうまりこ
    • 地域:全国農協食品株式会社 久喜給食センター 取締役品質管理部 松嶋道雄さん 埼玉県久喜市 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 54

    全国農協食品株式会社久喜給食センター(後編) 残飯減らし大作戦!…のまき

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:地場産給食たずねある記 第5回
    • 出典:食農教育 2006年01月号 128ページ
    • 執筆者:まんが・いとうまりこ
    • 地域:全国農協食品株式会社 久喜給食センター 給食企画課 管理栄養士 森谷明子さん 埼玉県久喜市 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 55

    栃木県宇都宮市立城山西小学校(前編) 給食農園で学校を救おう!…のまき

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:地場産給食たずねある記 第6回
    • 出典:食農教育 2006年03月号 144ページ
    • 執筆者:まんが・いとうまりこ
    • 地域:栃木県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 56

    図解 野菜<¥>嫌い苦手克服にチャレンジ!

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:給食を生かす授業づくり―野菜嫌いを克服する
    • 特集タイトル:どこでもできる 給食で食育ヒント集
    • 出典:食農教育 2006年04月号 38ページ
    • 執筆者:まんが・いとうまりこ
    • 地域:埼玉県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 57

    栃木県宇都宮市立城山西小学校(後編) とれたて野菜を生でおいしく食べつくそう!…のまき

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:地場産給食たずねある記 第7回 最終回
    • 出典:食農教育 2006年05月号 144ページ
    • 執筆者:まんが・いとうまりこ
    • 地域:栃木県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 58

    宮城県本吉郡志津川町グリーン・ツーリズム体験 校舎の宿『さんさん館』(旧 林際小学校)

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:ゲンキ!!な廃校体験記 1校目
    • 出典:食農教育 2006年07月号 156ページ
    • 執筆者:取材・文・まんが いとうまりこ
    • 地域:宮城県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 59

    栃木県NPO法人塩谷町旧熊ノ木小学校管理組合『星ふる学校くまの木』

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:ゲンキ!!な廃校体験記 2校目
    • 出典:食農教育 2006年09月号 156ページ
    • 執筆者:取材・文・まんが いとうまりこ
    • 地域:栃木県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 60

    千葉県南房総市和田町『自然の宿「くすの木」』(旧・上三原小学校)

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:ゲンキ!!な廃校体験記 3校目
    • 出典:食農教育 2006年11月号 156ページ
    • 執筆者:取材・文・まんが いとうまりこ
    • 地域:千葉県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5