• 作品選択 

検索結果:2337件のデータが見つかりました。

  • 391

    大豆、その他の豆概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事> 173ページ
    • 執筆者:高島操
    • 地域:那須郡西那須野町 
    • 地域区分:那須野ヶ原開拓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 392

    かいかまんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>小麦 262ページ
    • 執筆者:松浦良子 千葉 寛
    • 地域:小山市 
    • 地域区分:渡良瀬川流域輪中の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 393

    ゆでまんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>小麦 262ページ
    • 執筆者:松浦良子 千葉 寛
    • 地域:小山市 
    • 地域区分:渡良瀬川流域輪中の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 394

    年始の客にふるまうみみうどん――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>冬――炭焼き、薪つくりの間にいもかんで迎える新しい年 290ページ
    • 執筆者:津布久貞夫 千葉 寛
    • 地域:安蘇郡葛生町 
    • 地域区分:両毛山地(葛生)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 395

    朝鮮びえだんご概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>ひえ、朝鮮びえ 48ページ
    • 執筆者:真下くに子 千葉 寛
    • 地域:利根郡新治村 
    • 地域区分:奥利根の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 396

    あわもち概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>あわ、きみ、そば 50ページ
    • 執筆者:真下くに子
    • 地域:利根郡新治村 
    • 地域区分:奥利根の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 397

    かしわもち概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>こねもの 139ページ
    • 執筆者:高田ユウ子
    • 地域:高崎市 
    • 地域区分:高崎近郊の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 398

    ふかしまんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>大麦、小麦 141ページ
    • 執筆者:高田ユウ子
    • 地域:高崎市 
    • 地域区分:高崎近郊の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 399

    もろこしのおかい概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>もろこし 186ページ
    • 執筆者:土屋政江
    • 地域:多野郡中里村 
    • 地域区分:奥多野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 400

    もろこしまんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>もろこし 186ページ
    • 執筆者:土屋政江
    • 地域:多野郡中里村 
    • 地域区分:奥多野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 401

    小豆、いんげん、ひたし豆概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 193ページ
    • 執筆者:土屋政江 千葉 寛
    • 地域:多野郡中里村 
    • 地域区分:奥多野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 402

    沼田の味噌まんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 320ページ
    • 執筆者:塩崎道子 倉持 正実
    • 地域:沼田市 
    • 地域区分:上州の焼きまんじゅう
    • 内容区分:沼田の味噌まんじゅうページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 403

    ひきごの焼きもち、まんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>粉もの、もちのいろいろ 40ページ
    • 執筆者:五十嵐万里子 小倉 隆人
    • 地域:秩父郡吉田町 
    • 地域区分:秩父山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 404

    もろこしぼたもち概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>もろこし 42ページ
    • 執筆者:五十嵐万里子 小倉 隆人
    • 地域:秩父郡吉田町 
    • 地域区分:秩父山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 405

    まんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>麦利用の食べもの 91ページ
    • 執筆者:古田久子
    • 地域:大里郡岡部町 
    • 地域区分:大里・児玉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 406

    茶摘みどきの一服は、さつまだんごと香ばしいお茶で――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>春――寒さに耐えて茶の芽が伸びて、八十八夜の茶摘みどき 115ページ
    • 執筆者:石野敏子 小倉 隆人
    • 地域:入間市 
    • 地域区分:入間台地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 407

    草もち概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>米 178ページ
    • 執筆者:黒澤美智子 小倉 隆人
    • 地域:上尾市 
    • 地域区分:北足立台地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 408

    小麦まんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>大麦、小麦 227ページ
    • 執筆者:中村元一
    • 地域:加須市 
    • 地域区分:東部低地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 409

    江戸のお菜浦、里芋は畑の鯛――東京湾奧の食概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事> 0.09ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:東京湾奧の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 410

    霜土に麦が芽ぶき、秋に落花生が稔る開拓の村――北総台地の食概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事> 0.13ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:北総台地の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 411

    節句は草もち、彼岸はぼたもちやだんごで――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事>春――凍った田んぼをうない、春蚕の桑を摘む 288ページ
    • 執筆者:高橋美緒子 小倉 隆人
    • 地域:印旛郡栄町 
    • 地域区分:利根川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 412

    しんこだんご概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事>米 307ページ
    • 執筆者:高橋美緒子 小倉 隆人
    • 地域:印旛郡栄町 
    • 地域区分:利根川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 413

    おかみさんがつくる牛乳入りのシチューに舌鼓――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>冬――歳末大売り出し、初売りと多忙な時期 40ページ
    • 執筆者:百武美智子
    • 地域:中央区日本橋 
    • 地域区分:日本橋人形町ハイカラ女学生の四季と食べもの
    • 内容区分:日本橋人形町ハイカラ女学生の四季と食べものページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 414

    お精霊さまには、なす入りのすいとん――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>夏――潮干狩り、梅干しづくり、盆の行事 60ページ
    • 執筆者:近藤栄子 小倉 隆人
    • 地域:品川区大崎 
    • 地域区分:大崎町地主一家の農業と食べもの
    • 内容区分:大崎町地主一家の農業と食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 415

    田舎まんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>小麦粉 223ページ
    • 執筆者:細野由美
    • 地域:世田谷区喜多見 
    • 地域区分:武蔵野の食
    • 内容区分:武蔵野の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 416

    まんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>大麦、小麦 269ページ
    • 執筆者:荒木計子
    • 地域:西多摩郡奥多摩町 
    • 地域区分:奥多摩山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 417

    えぞっぺだんごとまんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>赤もろとえぞっぺえ 271ページ
    • 執筆者:荒木計子 千葉 寛
    • 地域:西多摩郡奥多摩町 
    • 地域区分:奥多摩山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 418

    ところてん概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>魚貝類、海草 127ページ
    • 執筆者:鈴木しげ子 小倉 隆人
    • 地域:三浦市 
    • 地域区分:三浦半島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 419

    お蚕の当たりを願ってふなだんご――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>春――麦畑が一面緑になると春蚕の掃立て 146ページ
    • 執筆者:長田かな子 小倉 隆人
    • 地域:相模原市 
    • 地域区分:相模原台地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 420

    ぼたもち概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>米 160ページ
    • 執筆者:長田かな子 小倉 隆人
    • 地域:相模原市 
    • 地域区分:相模原台地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 10
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19