第1巻 畜産基本編・馬


畜産基本編

共通技術

畜産でのコンピュータ利用

酪農での利用

牛群検定成績の活用

普及所,酪連,農協を核とした指導システム

地域での酪農情報システムとその活用

酪農用統合ソフト「ふりーすらんど3」の活用の実際

マルチメディアを駆使した畜産施設設計支援システム

養豚での利用

市販ソフト(ピッグチャンプ)を利用した飼育・経営管理システム

採卵養鶏での利用

各畜種での利用

畜産会による経営診断・改善支援システム

酪農 牛群管理,飼料計算などに利用 東京都秋川市 平野正延さん(39歳)
酪農 仲間と共に「飼料給与研究会」 栃木県真岡市 高橋平治さん(38歳)
酪農 地域のグループでの活用 新潟県中頚城農業改良普及所管内
肉牛 市販ソフト「肉牛管理システム」の活用 静岡県浜岡町・鈴木牧場 大竹信宏さん(26歳)
養豚 繁殖豚生産管理システムの利用 岐阜県古川町 岩塚吉郎さん(41歳)
養豚 繁殖豚管理指導へのパソコン利用 愛媛県畜産会・松本浩介さんの例を中心に
養鶏 会員制によるコンピュータ集団利用 水戸市 茨城県養鶏経営者協議会

コンピュータネットワークの活用

F&Lネットワークシステム(全農)

リフネットワークシステム

ひまわりネット

家畜衛生情報処理システム

畜産情報ネットワークによる情報提供

普及情報ネットワーク「EI-NET」「あぜみちネット」

地域パソコン通信ネットワークによる情報交換

メーリングリストによる情報交換

海外の畜産情報サービス

ルーラル電子図書館

表計算ソフトの活用

養豚管理での利用(表計算ソフト)

マクロの利用

試験研究機関開発のソフトウェア・データベース

流通している主なソフトウェア一覧



第2-1巻 乳牛(1)
基礎編,基本技術編


乳牛

基礎編

日本酪農のあり方

I 日本人の食生活体系と牛乳,乳製品

II わが国酪農の変遷

III 今後の酪農のあり方

乳牛の起源と特性

I 動物分類学上の位置と類縁関係

II ウシの動物学的特徴

III ウシの家畜化

乳牛の品種と育種

I 品種とは何か

II 主な品種

III わが国での乳牛-とくにホルスタインの育種

基本技術編

改良と飼育技術をめぐって

I 改良目標の考え方と方法

乳牛の遺伝的改良

II 検定済種雄牛とその利用法

受精卵移植(ET)

受精卵移植技術の基本

受精卵移植の実際

過剰排卵誘起処置および発情排卵同期化処置

経膣採卵(OPU)技術

受精卵の凍結保存(ダイレクト法)

雌雄の産み分け技術(性判別)

リピートブリーダー対策

体外受精卵の利用

過剰排卵処理後の乳牛から採取した卵子と性選別精液による性判別胚の生産

育成

I 子牛の発育と育成の目標

子牛の成長の基準

成長の速さを決める条件

実際の育成での目標

代償成長

子牛の能力の判断と選択

II 哺育期

初乳の役割と飲ませ方

子牛の胃の発達と哺育飼料

離乳の時期と方法

除角と手入れ

環境と管理

哺育期の事故

III 離乳後の育成

離乳後の栄養と発育,発情

育成期の栄養と飼料給与

放牧開始時期と方法

ドライロット式育成法

日常の管理

IV 初回交配から初産分娩まで

初回交配開始の適齢

1歳齢から分娩までの飼養管理

育成牛舎と畜舎環境

V 放牧育成

放牧育成牛の発育と生産性

放牧中のエネルギー消費

放牧育成牛の養分要求量と栄養管理

育成期の飼養管理(4か月齢~初産分娩)

日常管理(育成期)

V 放牧育成

放牧環境に対する適応

放牧管理の実際

草地の適正利用

生理・生体情報の測定方法

搾乳牛

移行期のとらえ方と栄養管理

分娩前から分娩直後にかけての飼料給与

種付け

種雄牛の選定

飼養標準とその使い方

イギリスの飼養標準(ARC)の考え方と使い方

アメリカの飼養標準(NRC)の考え方と使い方

飼養基準とその使い方

日本飼養標準の考え方と使い方

飼養標準とその使い方

日本飼養標準(1994年版)の考え方と使い方

乳中・血中尿素窒素測定による栄養診断

飼料分析における品質評価指標とその使い方

栄養素の機能・動態と給与

Ca代謝(低Ca血症)とカチオン・アニオンバランス

栄養管理指標とその応用

飼料設計システムの使い方と注意点

スパルタン

CPM Dairy

DAIRY

総当たり法による乳牛用飼料設計支援プログラム

飼料の使い方と給与技術

キトサンの特性と給与(乳牛)

乳質とその改善

III 生乳の品質(風味)と生産環境

IV 牛乳の多様化,高品質化と消費動向



第2-2巻 乳牛(2)
実際家の技術と経営


実際家の技術と経営

経産48頭・育成36頭,放牧型 ○牛を健康に飼うことを目標に新規入植 ○フリーバーン,放牧など牛の本能に沿った管理を選択 ○乳用牛売却により経産牛を計画的に更新 北海道広尾郡広尾町 小田治義(41歳)
成牛37頭・育成24頭,購入飼料 ○全量購入飼料,乳20kg当たり800円台の飼料費 ○2,3日ごとの乳量チェックで適正給与,リードフィーディング ○作業性を重視して若牛をそろえる(2.5~3産次) 群馬県群馬郡箕郷町 坂井良介さん(38歳)


第3巻 肉牛


基礎編

日本での肉用牛飼育のあり方

I 日本人の食体系と肉

II 日本における肉用牛飼育の特徴

III 肉牛飼育近代化の過程と問題点

IV 今後の肉用牛飼育のあり方

品種と改良

黒毛和種の育種改良と課題

飼養標準とその使い方

I 肉用牛用日本飼養標準

II 養分要求量と飼料給与量の求め方

III 飼養標準の利用上での注意

牛肉のおいしさ評価と健康価値

牛肉のおいしさ評価・健康価値とアピール技術

「小ザシ」の画像解析と評価

基本技術編

肉牛の系統と飼育をめぐって

黒毛和種

北海道(黒毛和種・生産地の代表系統)

肉用牛産肉能力平準化促進事業による優良種雄牛の造成―(社)家畜改良事業団

家畜改良事業団(黒毛和種・生産地の代表系統)

青森県(黒毛和種・生産地の代表系統)

北海道(黒毛和種・生産地の代表系統)

岩手県(黒毛和種・生産地の代表系統)

宮城県(黒毛和種・生産地の代表系統)

北海道(黒毛和種の代表系統)

岩手県(黒毛和種・生産地の代表系統)

青森県(黒毛和種の代表系統)

秋田県(黒毛和種・生産地の代表系統)

宮城県(黒毛和種・生産地の代表系統)

福島県(黒毛和種・生産地の代表系統)

宮城県(黒毛和種の代表系統)

秋田県(黒毛和種・生産地の代表系統)

岐阜県(黒毛和種・生産地の代表系統)

福島県(黒毛和種・生産地の代表系統)

秋田県(黒毛和種の代表系統)

福島県(黒毛和種の代表系統)

岐阜県(黒毛和種・生産地の代表系統)

兵庫県(黒毛和種・生産地の代表系統)

兵庫県(黒毛和種の代表系統)

兵庫県(黒毛和種の代表系統)

兵庫県(黒毛和種・生産地の代表系統)

島根県(黒毛和種・生産地の代表系統)

鳥取県(黒毛和種の代表系統)

鳥取県(黒毛和種・生産地の代表系統)

岡山県(黒毛和種の代表系統)

岡山県(黒毛和種・生産地の代表系統)

島根県(黒毛和種・生産地の代表系統)

広島県(黒毛和種の代表系統)

広島県(黒毛和種・生産地の代表系統)

山口県(黒毛和種の代表系統)

佐賀県(黒毛和種の代表系統)

大分県(黒毛和種の代表系統)

大分県(黒毛和種の代表系統)

宮崎県(黒毛和種の代表系統)

鹿児島県(黒毛和種の代表系統)

沖縄県(黒毛和種の代表系統)

岡山県(黒毛和種・生産地の代表系統)

広島県(黒毛和種・生産地の代表系統)

山口県(黒毛和種・生産地の代表系統)

佐賀県(黒毛和種・生産地の代表系統)

長崎県(黒毛和種・生産地の代表系統)

長崎県(黒毛和種・生産地の代表系統)

大分県(黒毛和種・生産地の代表系統)

大分県(黒毛和種・生産地の代表系統)

鹿児島県(黒毛和種・生産地の代表系統)

鹿児島県(黒毛和種・生産地の代表系統)

沖縄県(黒毛和種・生産地の代表系統)

日本短角種

北海道(日本短角種・生産地の代表系統)

青森県(日本短角種・生産地の代表系統)

岩手県(日本短角種・生産地の代表系統)

秋田県(日本短角種・生産地の代表系統)

褐毛和種

北海道(褐毛和種・生産地の代表系統)

秋田県(褐毛和種・生産地の代表系統)

高知県(褐毛和種・生産地の代表系統)

熊本県(褐毛和種・生産地の代表系統)

熊本県(褐毛和種・生産地の代表系統)

無角和種

山口県(無角和種・生産地の代表系統)

育成

I 育成の目標と発育

発育目標をめぐって

育成期の栄養とその後の生産性

飼育方式と発育

II 哺育

離乳時期と方法

ET和牛子牛の人工哺育技術

III 繁殖牛の育成

育成期の栄養と繁殖

V 放牧育成

放牧育成牛の発育と能力

放牧環境に対する適応

放牧育成での哺育期の飼育

放牧育成の実際

VI 育成期の管理技術

学習と調教の理論

分娩から12か月齢までの学習と調教

12か月齢からの訓練と調教

鼻木(鼻環)の付け方

角の考え方,矯角,除角

登録審査の受け方

繁殖牛

I 繁殖牛の栄養と飼料

粗飼料と濃厚飼料の使い方

II 繁殖素牛の導入

導入時の状態と飼いならし

IV 分娩前後の管理

分娩前後の飼料給与

V 繁殖牛の放牧飼育

急傾斜地利用の放牧

未利用地での小規模移動放牧

VII 受精卵移植の技術

肥育牛

I 肥育技術の基礎

群飼と単飼

II 肥育素牛の導入

導入直後の牛の状態と餌付け

III 肥育牛の飼料と使い方

粗飼料の特徴と使い方

かす類の特徴と使い方

IV 去勢牛肥育の技術体系

前期粗飼料多給型

若齢高度肥育

かすを利用した肥育体系

V 雌牛肥育の技術体系

経産牛肥育

各品種での飼育技術

乳用種の肥育

ホルスタインの産肉能力の特徴と技術目標

素牛の選択と哺育

濃厚飼料中心の早期肥育

粗飼料中心の肥育

放牧をとり入れた肥育

褐毛和種(高知系)の飼育

無角和種の飼育

外国肉専用種の飼育

ハイブリッド牛の生産と飼育

実際家の技術と経営

繁殖経営

繁殖経営 繁殖牛9頭・黒毛和種 夏山放牧,イナわらサイレージによる水田地帯の肉用牛飼育 北海道雨竜郡秩父別町 山森勝さん(41歳)
繁殖経営 繁殖牛25頭・アンガス種 安産・多産型の外国牛-夏期放牧-多頭飼育 北海道河西郡芽室町 岩間裕信さん(26歳)
繁殖経営 繁殖牛13頭・日本短角種 夏山冬里方式,粗飼料確保で1年1産 青森県十和田市深持 下久保実代治さん(42歳)
繁殖経営 繁殖牛7頭・日本短角種 ○夏山冬里・マキ牛方式と人工授精の併用で1年1産 ○粗飼料飽食と体調に応じたミソケで健牛育成 ○急傾斜地の徹底利用による飼料基盤の拡大 岩手県下閉伊郡岩泉町 新谷福次郎(44歳)
繁殖経営 繁殖牛41頭,黒毛和種 ○複合のメリットを生かした大規模経営の確立 優良系統の導入と良質粗飼料給与による優良子牛生産 ○個体観察と管理徹底による繁殖成績の向上 秋田県由利郡大内町 小笠原察雄(52歳)
繁殖経営 繁殖牛35頭,遊休桑園への周年放牧 ○荒れた桑園が3年で遊牧地によみがえる ○周年放牧により夫婦二人の大幅省力管理 ○分娩能力を最高にひき出し連産・長寿達成 福島県田村郡船引町 面川肇(52歳)
繁殖経営 繁殖牛7頭・黒毛和種 ○夏期放牧で長寿の基礎づくり ○基幹作目イナ作を補完する牛飼いを固守 ○手づくり飼料を食わせる家族的飼養 新潟県東頚城郡松之山町 涌井喜平(70歳)
繁殖経営 繁殖牛5頭・黒毛和種 ○全頭1年1産,販売率100%を確立 ○改良に努め登録点数全頭80点以上 ○飼育牛全産子の平均販売価格が約50万円 岐阜県益田郡萩原町野上 高橋容子(47歳)
繁殖経営 繁殖牛12頭・黒毛和種(但馬牛) 肉質重視の品種改良-子牛別飼いの徹底-集約管理 兵庫県美方郡温泉町 村尾高司さん(26歳)
繁殖経営 繁殖牛12頭・黒毛和種 ○裏山放牧(夏は夜間)で肢蹄強化 ○早期離乳,発育促進,省力のための“保育園方式””育成 ○乾牧草の多給で食い込みのよい胃袋づくり 島根県大田市三瓶町 木下巌(60歳)
繁殖経営 繁殖牛15頭・黒毛和種(岡山牛) 種雄牛の選定,高度な育成技術で優良牛の生産 岡山県津山市林田 池田利男さん(49歳)
繁殖経営 繁殖牛20頭・黒毛和種(比婆牛) 自給飼料主体,優良系統牛の多頭飼養技術 広島県比婆郡東城町 迫田哲司さん(46歳)
繁殖経営 繁殖牛6頭・無角和種 粗飼料の確保と開放牛舎とで健康な牛つくり 山口県阿武郡むつみ村 中村博光さん(39歳)
繁殖経営 繁殖牛8頭・褐毛和種 通年サイレージ-粗飼料平衡給与で健康なあか牛育成 熊本県菊池郡旭志村 山代正治さん(28歳)
繁殖経営 繁殖牛4頭・黒毛和種 ○10産以上の連産,高く売れる牛づくりを目ざす ○生後30日から別飼い,粗飼料を充分に食い込ませる ○大型化から肉質の改良へ 大分県大野郡緒方町 足立チヨ(60歳)
繁殖経営 繁殖牛8頭・黒毛和種 長期連産,高度な育成技術で経営安定 宮崎県東諸県郡国富町 黒木募さん(51歳)
繁殖経営 繁殖牛36頭・育成牛22頭,黒毛和種 ○雌牛の育成販売をとり入れた高度繁殖技術 ○農場残渣など利用した粗飼料の低コスト生産 ○生産物の高価格販売による高所得繁殖経営 宮崎県児湯郡新富町 鈴木孝則(29歳)

肥育経営

肥育経営 肥育牛200頭・黒毛和種雌牛,去勢牛 ○水田転作と借地によって粗飼料自給 ○三段階肥育方式 ○アイデアによる省力200頭飼育 岩手県水沢市真城 菊地憲野(37歳)
肥育経営 肥育牛25頭・黒毛和種去勢牛ほか 素牛の資質に応じた飼養管理で理想肥育700kg 茨城県東茨城郡内原町 大縄正治さん(43歳)
肥育経営 肥育牛110頭・乳用種去勢牛 ○哺育-育成-肥育の一貫経営 ○導入後1週間の濃密管理で育成率ほぼ100% ○デントコーンサイレージの通年給与 山梨県韮崎市穂坂町 名取今朝三(58歳)
肥育経営 肥育牛21頭・乳用雄牛,黒毛和種など 個体別の収支記帳による経営,技術の合理化 静岡市富厚里 佐藤鶴次さん(66歳)
肥育経営 肥育牛30頭・黒毛和種雌牛 但馬産素牛-長期理想肥育で極上肉生産 三重県松阪市 永田功一さん(39歳)
肥育経営 肥育牛30頭・黒毛和種去勢牛 理想肥育700kg,肉質向上の省費集約技術 島根県八束郡美保関町 松本忠夫さん(49歳)
肥育経営 肥育牛210頭・褐毛和種など ○肉の直販で褐毛和種肥育経営を確立 ○皮下脂肪を厚くしない飼料設計 ○店舗との兼業を成立させる省力化を実現 徳島県那賀郡那賀川町 延弘明(53歳)
肥育経営 肥育牛(去勢)50頭,褐毛和種 ○14か月(23か月齢)肥育後出荷 ○前期粗飼料多給型飼養法による牛の健康維持と肉質向上 ○肥育素牛の厳選と飼育管理の徹底 福岡県山門郡瀬高町 大木実(36歳) 
肥育経営 肥育牛35頭・黒毛和種去勢牛 良質粗飼料多給-よい素牛選定で肉質改善 大分県宇佐郡安心院町 本田雅人さん(41歳)
肥育経営 肥育牛63頭・黒毛和種去勢牛 オオムギサイレージ給与で肉質重視の多頭数飼育 鹿児島県日置郡吹上町 下園忠さん(44歳)

繁殖経営

繁殖経営 繁殖牛10頭・黒毛和種 優良牛を導入,過肥をさけて長期連産達成 宮崎県登米郡迫町 上野新一さん(43歳)

一貫経営

一貫経営 繁殖牛60頭・肥育牛100頭・黒毛和種 ○アンモニア処理した麦稈を,唯一の粗飼料源とした飼養管理 ○1産どり肥育による経営の効率化 ○優良種雄牛との計画交配による肉質・増体の向上 北海道紋別郡白滝村 (有)斉藤農場 斉藤雅俊
一貫経営 繁殖牛23頭・肥育牛28頭・黒毛和種 ○繁殖部門での生産率100%を実現 ○中級肉の低コスト生産をねらう27か月齢出荷 ○放牧では別飼い施設を設けて発育を確保 北海道勇払郡鵡川町 松浦富夫(33歳)
一貫経営 繁殖牛7頭・黒毛和種 適正規模維持,裏山放牧,個体管理の安定一貫経営 福島県双葉郡大熊町 堀川晃さん(56歳)
一貫経営 繁殖牛5頭・褐毛和種など 多品種を同時飼養,繁殖・肥育の組合わせで経営安定 群馬県館林市成島 熊倉政男さん(45歳)
一貫経営 繁殖牛100頭・黒毛和種 ○土地利用型の一貫経営 ○早期種付け,早期離乳,早期出荷 ○省力管理技術の導入 栃木県大田原市 中村聖暉(48歳)
一貫経営 繁殖牛15頭・黒毛和種 素牛自給,長期間肥育で700kgの優良牛生産 栃木県宇都宮市猿山町 増淵博さん(27歳)
一貫経営 繁殖牛15頭・肥育牛30頭,畳の飼料化等 ○豆腐粕と粕入りサイレージ ○モヤシ粕の利用 ○畳から稲わらを再生利用 神奈川県藤沢市 渡辺光雄(45歳)
一貫経営 繁殖牛15頭・肥育牛130頭・黒毛和種など ○去勢和牛は収益性を考えて23~24か月齢で出荷 ○短期肥育(乳用種,和牛経産)を組み合わせ回転を上げる ○繁殖部門では粗飼料多給と種雄牛の厳選に力点をおく 鳥取県西伯郡中山町 尾古博明(40歳)
【追補・その後の経営展開】一貫経営 繁殖牛20頭・子牛+育成牛11頭・肥育牛60頭 ○食肉販売とレストランの開店による産直の展開 ○脂の旨味を重視した飼養管理 ○転作田での和牛放牧も取り入れた新しい肥育牛経営へ 鳥取県西伯郡中山町 尾古博明
一貫経営 繁殖牛15頭・肥育牛28頭・黒毛和種 ○自家産肉能力検定による優良牛群編成 ○干拓地の有効利用による飼料自給率向上 ○タバコ,イナ作との複合経営 鹿児島県出水郡高尾野町 神園邦祥(52歳)

複合経営

複合経営 繁殖牛2頭・黒毛和種 野草多給,親身の管理で連産長寿の牛つくり 山形県最上郡最上町 二戸勝義さん(68歳)
複合経営 繁殖牛4頭・黒毛和種 計画交配,野草多給の愛情管理で優良牛を生産 山形県最上郡金山町 丹久蔵さん(63歳)
複合経営 繁殖牛5頭・黒毛和種 粗飼料自給-きめ細かな観察で目標は10連産 三重県多気郡宮川村 田中長平さん(53歳)

産地・地域での取組み

産地・地域での取組み=黒毛和牛の導入 強固な指導体制と地域の力による和牛産地の育成 北海道新ひだか町静内
野焼きによる草地の維持 集落共同体で運営する自給飼料生産牧場 大分県竹田市「稲葉牧野組合」

新しい研究と技術

肉牛肥育用の固型完全飼料 粗飼料効果を加味,単一給与も可能

アンモニア処理籾殻の飼料利用 未利用繊維の活用の道をさぐる

超音波を利用した肉牛の産肉形質推定法 生体による肉質判定の試み



第4巻 豚


基礎編

品種と改良

VI 豚系統の造成と利用

品種と改良/系統造成豚

ハヤチネ(L)

ローズ(L)

クニエル(L)

サキタマ(L)

ボウソウ-エル(L)

タテヤマ(L)

アイリス(L)

ハマユウL(L),ハマユウH(H)

サクラ101(H)

サツマ(B)

飼養標準とその使い方

I 飼養標準

飼養標準

II 飼養標準の使い方

飼料標準の使い方

問題の病気と繁殖障害の対策

豚の繁殖障害と対策

ストール飼育と繁殖障害

繁殖障害発症の実態と飼料給与-茨城県の実態調査

繁殖障害と飼料給与

各種飼育形態での技術と経営

養豚の基本

SPF豚の飼育技術

実際家の技術と経営

一貫経営・母豚40頭 配合飼料 ランド純粋自家育成のF1肥育で高上物率 北海道網走群東藻琴村 平広司さん(42歳)
一貫経営・母豚40頭 配合飼料 ランド純粋種豚生産,純粋種肥育で上物率80% 熊本県菊池郡泗水町 工藤房則さん(29歳)
一貫経営・母豚25頭 配合飼料 完全制限給飼・給水とイナわら給与,バーク利用の肉質改善 埼玉県比企郡滑川村 小林盛治さん(51歳)
一貫経営・母豚20頭 配合飼料 L,LH母豚を利用,性別・体重別肥育で上物率70% 宮城県角田市尾山 目々沢清さん(47歳)
一貫経営・母豚8頭 ○放牧による一貫経営 ○放牧豚肉の直接販売 ○自家製菌体飼料の給与 宮城県本吉郡志津川町 杉田徹(51歳)
繁殖経営・母豚10頭 配合飼料 肥育素豚と種豚生産,こまめな管理の長期連産主義 熊本県鹿本郡植木町 前田律さん(59歳)
肥育経営・肥育豚1,500頭 配合飼料 ケージ養豚による個体管理,委託生産素豚の肥育,上物率78% 長野県長野市松代町 池田孝幸さん(30歳)
肥育経営・肥育豚280頭 配合飼料 60kg素豚の市場導入-LH,LH・D中心に肥育 愛知県渥美郡田原町 杉浦延さん(59歳)
自給飼料利用・一貫経営・母豚10頭 クローバ通年給与,母豚の長期供用,上物率85% 青森県上北郡下田町 井上市郎さん(55歳)
中ヨーク・バークなど 中ヨーク・種豚生産・母豚12頭 ハラダ系統の造成-産肉性・整一性・多産性の追求 群馬県群馬郡倉淵村 原田盛次さん(55歳)
中ヨーク・バークなど 残飯飼料利用・一貫経営・母豚28頭 バークシャー専門飼育,種豚改良で系統確保 鹿児島県肝付郡東串良町 有水俊一さん(37歳)


第5巻 採卵鶏・ブロイラー


採卵鶏

基礎編

鶏種・銘柄の特性

採卵鶏の銘柄と能力,特性

採卵鶏の飼料

飼養標準と飼料給与技術

低エネルギー飼料による「誘導換羽法」

病気と技術対策

若鶏時代の呼吸器病

実際家の技術と経営

〈自立経営型〉平飼い・7,000羽(ボリスブラウン) ○卵質・味が好評の「つまんでご卵」 ○販売での苦労知らず,ケーキの生産販売へ ○点灯,病気予防,飼料,換気,環境,記録 福岡県志摩町 (有)緑の農園

ブロイラー

基礎編

生産物の質と飼育の課題

高付加価値鶏肉開発の取組み



第6巻 中小家畜


家禽

地鶏

地鶏(高付加価値鶏)の取組み

名古屋種

名古屋種*飼育技術の基礎

〈名古屋種〉 鶏肉生産(名古屋種F19,600羽出荷) 配合飼料,百貨店で鶏肉直売 愛知県豊橋市川崎 藤田忠夫さん(29歳)

奥久慈しゃも

奥久慈しゃも*飼育技術の基礎

〈奥久慈しゃも〉しゃも鍋用など鶏肉生産(成鶏500羽) 中すうから緑餌給与,運動場への放飼,生産組合を通じ生体出荷 茨城県久慈郡大子町 益子耕治さん(60歳)

ミツバチ

ミツバチ

ミツバチ*飼育技術の基礎



第7巻 飼料作物


基礎編

飼料作物栽培の歴史,現状,問題点

I 飼料作のおこりとその後の発展

II 飼料作の現状

III 飼料作物のもつ意義と役割

IV 飼料作発展の見通し

V 飼料作,今後の問題点

飼料作物栽培・調製の基礎

混播牧草栽培の基礎

イタリアンライグラス栽培の基礎

サイレージ用トウモロコシ栽培の基礎

ソルガム類栽培の基礎

飼料作物の栽培技術

草地の維持と管理

乳用雄牛の放牧(寒地型牧草地)

牧草地の夏季草量不足を補うクワ混生草地とその応用

野草地・混牧林の利用

糞上移植を用いたシバ草地の省力造成

糞虫による牛糞分解と牧草の窒素吸収への効果

耕地型夏作物の栽培

飼料用イネの栽培・利用(ホールクロップ,青刈り,実とり)

ホールクロップサイレージ用飼料イネの栽培技術(暖地・温暖地)

ホールクロップサイレージ用飼料イネの栽培技術(北陸)

ホールクロップサイレージ用飼料イネの栽培技術(東北)

飼料用イネの合理的収穫方法

飼料作物の調製と利用

サイレージ

イナわら・青刈イネサイレージ

イネのホールクロップサイレージ

付着乳酸菌事前発酵液(FJLB)と飼料イネサイレージへの添加効果

実例・手づくり乳酸菌「付着乳酸菌事前培養(FJLB)液」による飼料イネの良質サイレージ化

オールインサイレージ

飼料価値・嗜好性の改善

わら類のアンモニア処理技術(飼料価値・嗜好性の改善)

わら類の苛性ソーダ浸漬処理(飼料価値・嗜好性の改善)

水田転作での飼料作物栽培

水田転作での飼料作物栽培

狭い耕作放棄水田を利用したイタリアンライグラス+イヌビエ組合わせ

飼料作物の栽培利用便覧

寒地型イネ科牧草

オーチャードグラス

まきばたろう―高収量で耐病性抜群府県向きのオーチャードグラス

チモシー

イタリアンライグラス

優春―硝酸態窒素を蓄積しにくいイタリアンライグラス

ペレニアルライグラス

ハイブリッドライグラス

トールフェスク

寒地型イネ科牧草

メドウフェスク

フェストロリウム

リードカナリーグラス

ケンタッキーブルーグラス

スムーズブロムグラス

寒地型マメ科牧草

アカクローバ

ガレガ

シロクローバ

アルファルファ

アルサイククローバ

レンゲ

暖地型牧草

暖地型牧草/全国的に利用

シバ

暖地型牧草/関東地方まで利用

バーミューダグラス

センチピードグラス

ヒエ(栽培ヒエ)

暖地型牧草/九州・四国地方まで利用

バヒアグラス

ギニアグラス

ローズグラス

暖地型牧草/沖縄地域で利用

ジャイアントスターグラス

パンゴラグラス

ブリザンタ(MG5)

飼料用サトウキビ

飼料用穀実作物・根菜類

トウモロコシ

青刈り・穀実用作物

飼料用穀実作物・根菜類

タカネスタートウモロコシの有望品種

ソルガム

糸黒穂病が回避できるソルガム九州交3号

イネ

栽培ヒエ

アワ

シコクビエ

ダイズ

エンバク

ライムギ(ライコムギ)

オオムギ

根・葉菜類

飼料用穀実作物・根菜類

飼料用カブ

飼料用ビート

かんしょ(サツマイモ)

野草類

飼料資源の有効活用

食品残渣の飼料化の現状と展望

ニンジンサイレージ

蒸気乾燥豆腐かすの飼料化技術と給与方法

発酵バガス

フィッシュサイレージ

健康飲料茶・麦茶搾りかすの飼料化

モウソウチクのサイレージ化

ウットンファイバー-スギ間伐材を原料とした牛の粗飼料

小田急グループによるエコフィードの取組み

トウモロコシ乾燥蒸留かす(DDGS)の採卵鶏飼料への活用

ミカン搾汁かすを原料とした黒麹発酵飼料

野菜残渣の硝酸態窒素を減らし牛の飼料に

納豆残渣による子豚下痢抑制効果

TMRの調製・供給

TMR供給センターの事例

小規模TMR供給センター 恵庭ミクセス(北海道恵庭市)

酪農協経営のTMR供給センター 広島県酪農協三和事業所

未利用資源活用型で他県にも供給 株式会社ウイルフーズ(栃木県黒磯市)

TMR供給センターの草分け 愛知県半田市酪農組合飼料共同配合所

飼料イネ+食品副産物 耕畜連携のTMR (有)TMR鳥取

飼料用イネの栄養・生理的価値と活用

イネホールクロップサイレージの栄養的・生理的な飼料特性

ホールクロップサイレージの給与技術と効果(乳牛)

イネホールクロップサイレージの肉用牛への給与

飼料米の給与と成果

飼料用イネ品種の開発

飼料用イネ品種の開発

精農家の飼料作栽培技術

〈乳牛〉寒地・草地型酪農(成牛35頭) チモシーを主に品種を考えた混播で収穫の早期化,二番草の多収 北海道根室市 吉田史郎さん(48歳)
〈乳牛〉寒地・草地型酪農(成牛41頭) 8年周期の輪作,三種の草地更新法でTDN自給率73% 北海道枝幸郡浜頓別町 園原弘一さん(-歳)
〈乳牛〉寒地・牧草トウモロコシ型酪農(成牛35頭) 放牧と乾草,トウモロコシサイレージの組合わせ給与 北海道河東郡鹿追町 佐藤豊さん(42歳)
〈乳牛〉寒地・採草地トウモロコシ型酪農(成牛29頭) 牧乾草とトウモロコシサイレージ通年平衡給与体系 北海道江別市 棚橋輝雄さん(38歳)
〈乳牛〉寒地・草地型酪農(成牛40頭) 自然植生を活用,山地酪農に適した乳用牛の自家育成 北海道旭川市神居町 斎藤晶さん(51歳)
〈乳牛〉寒地・採草地トウモロコシ型酪農(成牛27頭) アルファルファ主体採草地6年更新-トウモロコシ3年の輪作 青森県むつ市 加藤義二さん(60歳)
〈乳牛〉寒地・牧草トウモロコシ型酪農(成牛21頭) 共同牧野の活用-サイレージ・乾草,トウモロコシサイレージ 岩手県岩手郡西根町 高橋鉄男さん(43歳)
〈乳牛〉寒地・草地型酪農(成牛25頭) 牧草と飼料作物の4年輪作-乾草つくり重点 宮城県宮城町 飯田栄さん(34歳)
〈乳牛〉中間地・水田利用耕地型酪農(成牛32頭) 夏作トウモロコシ,冬作は三種混播で一番草だけ利用 長野県松本市 小沢禎一郎さん(39歳)
〈乳牛〉中間地・耕地型酪農(成牛25頭) 共同作業での通年サイレージ利用,トウモロコシの年2回刈り 神奈川県秦野市 小泉利郎さん(45歳)
〈乳牛〉山間積雪地・水田酪農(成牛29頭) 飼料畑年2作,水田裏作利用 新潟県中蒲原郡村松町 亀山正一さん(47歳)
〈乳牛〉暖地(中四国)・耕地型水田酪農(成牛40頭) サイレージ通年平衡給与,水田転作,裏作共同借地 岡山県邑久郡長船町 牧野勉さん(62歳)
〈乳牛〉暖地・ラップサイレージ利用(成牛51頭,育成牛25頭) ○密植により,細くて柔らかいソルガムを栽培 ○ソルガムの中・小型ラップサイレージ調製による粗飼料の低コスト生産 ○夏作ソルガム,冬作イタリアンライグラスを組み合わせた周年ラップサイレージ体系 愛媛県大州市 城戸安博(68歳) 
〈乳牛〉暖地(九州)・耕地型酪農(成牛25頭) イタリアン,ソルゴー,ローズの通年平衡給与,ハウス利用乾草生産 熊本県鹿本町 田北幸徳さん(58歳)
〈乳牛〉暖地(九州)・耕地型酪農(成牛20頭) サイレージ年間平衡給与,生草を組み合わせて平均した粗飼料給与 鹿児島県鹿屋市 櫨木猛さん(39歳)
〈肉牛〉寒地耕地型・繁殖経営(繁殖牛6頭) 乾草とサイレージで越冬粗飼料確保,夏は野草利用 山形県最上町 中島隆さん(59歳)
〈肉牛〉中間地耕地型・繁殖経営(繁殖牛17頭) 春~秋は青刈り主体で放牧組合わせ,冬はサイレージと乾草給与 広島県神石町 石田哲さん(46歳)
〈肉牛〉棚田放牧・繁殖経営(繁殖牛20頭) ○中山間地の棚田を利用したノシバ放牧 ○転作畑,水田裏作にソルガム類,イタリアンライグラスを栽培して冬場の乾草確保 ○周年放牧で野外無介助分娩で分娩間隔12.4回を実現 山口県大津郡日置町 熊野菅人
〈肉牛〉暖地耕地型・一貫経営(繁殖牛28頭,肥育牛40頭) ○夏山放牧と水田裏作イタリアン放牧を組み合わせた周年放牧 ○電気牧柵で10~20aに仕切り,無駄なく牧草を食べさせる ○水稲立毛間播(稲わらが早期収納できる場合)でイタリアンの生育量を確保 熊本県阿蘇郡阿蘇町 小野哲也 
〈肉牛〉共同草地・繁殖経営(繁殖牛6頭) 共同草地の放牧・乾草利用で高い自給率 大分県玖珠郡 諌山徹さん(28歳)
〈肉牛〉暖地耕地型・繁殖経営(繁殖牛12頭) サイレージと乾草による年間粗飼料平衡給与体系 宮崎県都城市 児玉初夫さん(44歳)
〈肉牛〉暖地耕地型・一貫経営(繁殖牛15頭) 年間青刈り給与,冬期サイレージ併用で粗飼料の安定給与 鹿児島県肝属郡串良町 有島正春さん(42歳)
〈豚〉寒地自給飼料養豚・一貫経営(母豚10頭) ラジノクローバ通年給与で健康母豚と子豚生産 青森県上北郡下田町 井上市郎さん(55歳)
〈豚〉暖地自給飼料養豚・繁殖経営(母豚22頭) サツマイモ,コムギ,くず野菜利用でTDN自給率29% 鹿児島県指宿市 陳ケ尾忍さん(41歳)


第8巻 環境対策


基礎編

環境問題の発生源

畜産排水

管理水

悪臭と有害ガス

ふん尿処理・基本

システム設計の原理と基礎

堆肥化の原理と方法

技術編

各種ふん尿処理技術・システム

乾燥・蒸発システム

乾燥・蒸発処理システムの着眼点

液状コンポストシステム

液状コンポストシステムの着眼点

尿汚水処理システム

複合ラグーンシステム(低負荷・半回分活性汚泥法)

脱臭システム

脱臭システムの着眼点

土壌脱臭装置

ロックウール脱臭装置

薬液・腐植物質併用脱臭装置

エネルギー利用システム

エネルギー利用システムの着眼点

無希釈・高有機物負荷メタン発酵法

生ごみ・畜糞混合処理システム

BIMA消化槽による複合廃棄物資源回収システム

飼養管理と環境対策

牛・栄養管理による環境対策

豚・飼料給与法,給水法による環境対策

鶏・栄養管理による環境対策

各種資材の特徴と使い方

微生物等を原料とする各種資材の特徴と使い方

微生物等を原料とする各種資材の特徴と使い方一覧(アンケート調査結果より)

畜産環境問題の技術課題

尿汚水処理における窒素,リンの除去技術

地下水汚染対策

関係法規・公的対策事業

関係法規・公的対策事業

事例編

酪農・成牛22頭,育成牛14頭 ○土壌蘇生活性液「緑源」を使用した堆肥づくり ○ふんと尿を同時処理,臭いも少ない ○施設園芸農家と家庭菜園用に販売 群馬県前橋市 中澤正幸(40歳)
肉牛・黒毛和種去勢牛37頭 ○消化のよいえさ給与でふん尿を好状態に保つ ○土の上での飼育でふんの自然乾燥・腐熟を重視 ○牛舎・牛床の汚れを極力減らす作業の工夫 群馬県前橋市 萩原保(69歳)
酪農・経産牛38頭/肉牛・肥育牛88頭 ○牛ふん乾燥発酵処理施設を共同で利用 ○酪農の尿汚水は浄化槽で処理,肥育は踏込み式牛舎 ○肥育牛舎には縦型換気扇でふん尿の乾燥促進 神奈川県足柄上郡中井町 倉橋英勝/関野義雄
養豚・一貫経営・母豚20頭 ○発酵床豚舎で集めた尿を微生物処理,徹底リサイクル ○処理水を飲料水として豚舎散布,野菜栽培や魚の養殖にも活用 ○尿の発酵液を母豚のエサにして病気知らず 埼玉県秩父市 関根一五郎(66歳)
養豚・一貫経営・母豚90頭 ○アルカリイオン水で健康な豚,ふんの臭いが減少 ○堆肥原料のコーヒーかすが悪臭吸着 ○土壌微生物の定着と酸性イオン水の豚舎洗浄で悪臭追放 神奈川県相模原市 平本典夫(43歳)
養豚・一貫経営・母豚33頭 ○堆肥舎に住みついた微生物でふんが発酵乾燥,無臭化 ○太陽熱と風と微生物を利用した尿の発酵蒸散 ○飼料要求量を低く抑えてふん尿処理の負荷を軽減 広島県福山市 渡辺泉(62歳)
養豚・一貫経営・母豚30頭 ○土着微生物を活用した発酵床でふん尿を処理,無臭化 ○太陽光線と対流を利用した開放型豚舎で衛生費大幅削減 ○病気なし,十分な運動量確保で肉質向上 熊本県天草郡五和町 山下守(70歳)
養鶏・採卵鶏1.8万羽 ○埼玉式環境保全鶏舎で快適な飼養環境 ○ダイレクトコンポ+エスカリウで鶏ふん処理を効率化 ○液体電子蚊取りでニワトリヌカカ対策 埼玉県三郷市 杉橋米太郎(69歳)
養鶏・採卵鶏1万羽 ○悪臭とハエの追放で併設の直売所・レストランが好評 ○余裕をもったダイレクトコンポ設置で良質発酵鶏ふん生産 ○適切な薬剤選択でハエ防除,木酢液の飼料添加で悪臭低減 埼玉県入間郡毛呂山町 前田圭一(60歳)
養鶏・採卵鶏6万羽 ○ニップル型飲水器使用で軟便防止 ○飲水のろ過フィルターで鉄分を除去して漏水回避 ○余裕のある鶏ふん切返し発酵装置で十分な乾燥 愛知県常滑市矢田 皆川利通(60歳)
堆肥生産・生ゴミ処理も兼ねた良質堆肥づくり ○生ゴミ+家畜ふん尿+ライスセンター籾がらが原料 ○横型パドル式発酵槽と土壌脱臭装置を組合わせ ○有機米栽培集団が中心となって利用 山形県東田川郡立川町 立川町堆肥生産センター
堆肥生産・共同発酵処理施設の利用と販売 ○赤字から黒字への転換をした堆肥センター ○原料豚ぷんの水分調整に牛ふん堆肥を使ってコストダウン 群馬県勢多郡赤城村 JA横野・堆肥センター
堆肥生産・共同発酵処理施設の利用 ○畜産・耕種農家共同運営による良質堆肥生産 ○畜舎内畜ふんの早期搬出で悪臭・ハエ対策 ○水分調整資材として古畳などの未利用資源活用 横浜市緑区 折本地区有機肥料生産利用組合
堆肥生産・規模拡大に伴う公害を資源に変える ○原料を撹拌混合,腐敗菌を不活性化させる一次プラント ○堆肥に””味付け””し,付加価値を高める二次プラント ○施設はコンパクト,単純化したシステム 新潟県中頚城郡吉川町 JA吉川有機肥料製造施設
堆肥生産・JAを核とした広域堆肥センター ○牛ふん:豚ぷん:鶏ふん比率=6:2:2で混合 ○床面ブロワーで1次発酵促進,2次発酵はスクープ式撹拌 ○全量袋詰めでJAが販売,独立部門として収支プラス
堆肥生産・町営の地域リサイクルシステム ○牛ふん尿,鶏ふん,籾がらの連続混合堆肥 ○4~5か月堆積で充分に発酵させる ○製品はJAを通じて町内耕種農家に販売 岡山県御津郡 加茂川町堆肥供給センター