<<2009年3月

2009年5月号表紙

食農教育 【2009年5月号】

ペットボトル稲 VS バケツ稲
今年大ブレーク!? ペットボトル稲
注目のペットボトル稲作! その魅力やいかに?
地元の炊きたてごはんを
給食センターでやる! 炊飯器給食
エゴコロひらく! おえかき教室

2009年5月号

 


以下、目次順に表示しています。

_

もっと自由に教室レイアウト

カラー口絵
文・編集部 写真・矢島江里
1ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

最年少野菜ソムリエが本誌に登場!!

カラー口絵

6ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

バケツ稲のあとは、おでん、野菜の花見!

カラー口絵 今年大ブレーク!? ペットボトル稲
協力:竹内幸生 撮影:久野充敬
8ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

注目のペットボトル稲作! その魅力やいかに!

カラー口絵 負けちゃいないぞ! バケツ稲

10ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ペットボトル・バケツに集う生きものたち!

カラー口絵

13ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

エンドウマメ・ソラマメ・エダマメ・オカラ…… 春の香りを味わう変わり味噌

カラー口絵
協力:吉岡久美子  撮影:山崎均
14ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

創刊一〇年、リニューアルにあたって


編集部
17ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

特集1 ペットボトル稲 VS バケツ稲

中扉

20ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

これはまさしく学校向き! 土は少なくてOK、台風が来ても怖くない!

今年大ブレーク!? ペットボトル稲
汲田喜代子
22ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

中学校の技術・家庭科「生物育成」の教材としても注目!

今年大ブレーク!? ペットボトル稲
編集部
25ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

さあ、はじめよう! ペットボトル稲栽培

今年大ブレーク!? ペットボトル稲
平尾健二
26ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ペットボトルだからできる! 教室でイネのいのちを感じる一二の方法

今年大ブレーク!? ペットボトル稲
奥平大和
30ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イネは1時間にどれだけ水をはきだしている?

今年大ブレーク!? ペットボトル稲
平尾健二
34ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アロンアルファで気孔を観る

今年大ブレーク!? ペットボトル稲
平尾健二
35ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

苗の根をカミソリで切ってみると……

今年大ブレーク!? ペットボトル稲
松本重男
36ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

古代米で2学期の開花に挑戦!

今年大ブレーク!? ペットボトル稲
中井厚子
37ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「元祖バケツ稲」が伝授! これぞ究極 ラクラク不耕起・多毛作栽培

負けちゃいないぞ! バケツ稲
編集部
38ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

一粒万倍! 豪快バケツ稲のそだて方

負けちゃいないぞ! バケツ稲
中村冶一
44ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

学校にも、農家先生にもムリのない栽培スケジュールとは?

負けちゃいないぞ! バケツ稲
編集部
48ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イネの栽培体験を深めるのに役立った本

負けちゃいないぞ! バケツ稲
田揚江里
50ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

春の土手 アリの“仕事ぶり”をのぞく

新連載 五感であそぶ田んぼの世界(1)
文:湊秋作 絵:島津和子
52ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

分析的対象認識から全体的直感把握へ 『自然の観察から』「学びの原点」を考える

新連載 リレー・オピニオン(1)
菅井啓之
56ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

すごい本屋!

ブックレビュー
汲田喜代子
59ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カムイ伝講義

ブックレビュー
千葉保
59ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

読者のひろば



60ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

食農ネットニュース


編集部
62ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

読者プレゼント


農文協
64ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

色えんぴつでタケノコを描く

新連載 エゴコロひらく! おえかき教室 その1
ミツル・カメリアーノ
65ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

空き教室にアイヌ住居を復元!

郷童《さとわらべ》 (17)
写真・文 岡本央
72ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

心おどる郷土のごはん食レシピ


料理:吉岡久美子・撮影:山崎均
76ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

特集2 増やすぞ! ご飯給食

中扉

80ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

東京でもごはん給食急増中!

私はこうして増やしました
編集部
81ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ごはん給食の実際

私はこうして増やしました
編集部
82ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自校炊飯 元祖ごはん給食! 元熱塩加納村・栄養士が語る 「新天地でも一回増やしました」

私はこうして増やしました
坂内幸子
84ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

目からウロコ! 米飯回数増への道は、首長への要望よりも栄養士との対話だな……

私はこうして増やしました
吉田武幸
86ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自校炊飯 調理員の協力をどう得る? センター内に子どもと保護者の声を届ける

私はこうして増やしました
宮田さと子
87ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

委託炊飯 一食あたり五円アップでも週三回から四回に 〈メリット・デメリット・思い〉を文書にまとめて要望し続ける

私はこうして増やしました
庄司亜矢子
88ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地元の炊きたてごはんを 給食センターでやる! 炊飯器給食

家庭用炊飯器の導入法
編集部
90ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3人でこなす! 炊飯器給食の作業の流れ

家庭用炊飯器の導入法

95ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

設備投資なし! ムリなくできる炊飯器給食

家庭用炊飯器の導入法
樽井圭子
96ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

炊き込み、炒めごはん限定 回転釜で炊く!

家庭用炊飯器の導入法
吉田真美
98ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

副々菜の導入、給食時間の確保、大きめ茶碗の採用…… おかげさまで好評です! 週五回のごはん給食

家庭用炊飯器の導入法
田村直
99ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ごはん食好評! こんなことを心がけました

ごはん給食を軌道にのせる

101ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

長崎県佐世保市 「草加家《そうかや》」高木龍男さん

新連載 地元のうまいをつなぐ人(1) 
取材・文・絵:キモトアユミ
102ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カンキツの皮がマーマレードに進化!

給食を食べごとに(6)
奥 瑞穂
104ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ふるさとを〈飼いならす〉体験とは?

体験から生まれる算数 6(最終回)
大井康嗣
107ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

最近、「生き生きしてないなあ」と感じてしまう先生へ

新連載 自分の中の井戸(イド)掘り講座(1)
横山 彰
110ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ヤマメの里親43日

オジサンの自由研究(59)
トミタ・イチロー
113ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

頭でっかちな人間にさせないために

小学生一二〇万人の農村体験・「子ども農山漁村交流プロジェクト」を活かす(6)(最終回)
小椋唯一
114ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

一人一鉢・こうすれば教室でおいしく育つ

どこでもだれでもできる 種からの野菜づくり・イチゴ〔後〕 最終回
原案・文/竹村久生 絵/橋本洋子
116ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

おぜんだてのない里山体験

森の保育で子どもが育つ――木更津社会館保育園の挑戦(5)
斉藤道子 写真/岡本央
120ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

販売活動でより高い目標を志す

授業ルポ
編集部
124ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

編集後記


編集部
126ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る